もう2週間近く前のことですが、パジェロイオをドナドナすることになりました。所有者に家族が増えたことにより、パジェロイオでは狭くなってしまったことが主要因?ファンベルトからの鳴きが続いたこともあって、嫌になってしまったようです。当方としては、そんなことは問題じゃない!整備しないお前が問題だ!といろいろ言ったのですが、三菱車は嫌いといわれ・・・散々いろいろフォローしましたが、所有者の意思は堅かった。三菱車が悪いわけじゃないんですけどね・・・ただ、ファンベルト鳴きを修理しても1年と経たずに再発を繰り返していたのは事実でして・・・これって、整備工場の問題のような気もしなくはないですが、おいらの師匠の工場ではないため、なんとも言えません・・・お陰でうれしいような悲しいような・・・所有者の愛車メンテナンスに協力することもなくなりまして、自分のクルマにかける時間が増えることになりました!(嬉)3年落ちのパジェロイオをかれこれ15年も適当にとはいえ、面倒を見てきたら、愛着が湧いていまして、そのまま解体というのももったいないので、引き取り手を捜してみました。すると、自分の影響で??縁があって自動車業界にどっぷりの友人が欲しがったのですが、自家用で欲しいという友人の伝で放出することにしました。サンルーフ付きのパジェロイオホントに最後のドライブはオープンエアーでね。いろいろ思い返しながらイオを見てみると、イオって各席オートだったのですね。当たり前にオートって、嬉しいですね。当時200万円ちょっとの車種なのに、なかなかないですよ。見切りの良さは、さすがクロカン四駆!もう少しパワフルで、GDIじゃなかったら、間違いなくセカンドカー?いや、サードカーとして活躍していたことだと思いますが、そこはGDI。自分の運転スタイルだと、あまりにも遅い車両となってしまうので、泣く泣く放出となりました。93,820kmということで、18,000kmから75,000km頑張ってくれました。タイミングベルト交換という、自分にとっては、人生初の大きなイベントを与えてくれてありがとう!おかげで、タイベル交換?簡単じゃん!って思うようになりました(嬉)湘南でオープンエアーを楽しみながら通勤に使ってもらえるようになって良かったです。適当メンテでも頑張って動いていたパジェロイオに感謝感謝です。