• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月23日

古いクルマを維持するための心得 その4

旧車の部類には入らないネオクラ程度の30年もののパジェロに乗るおいらですが、一般の方から見たら、こんなにこだわってパジェロに乗るなんて、意味不明でしょう。L型パジェロに修理代と改造費をそれだけ掛けたら、現行車両とそんなに変わらない?って話ですから・・・(苦笑)

前の車両が42万キロ、今のパジェロが29万キロ近く乗っていると、いろいろな経験ができます。

今回は、20年来の友人たちとおよそ30年もののL型パジェロをまだ現役で乗っていられるのは、なんだろうね?
ということから、ブログを書いてみようと思います。

まず第一に、パジェロがトラックベースの車両で、クロカン四駆だからという要素は大きいとは思いますが、それはフレームや足回りの話で、エンジンなんて6G72は乗用車やスポーツカーにも使われたエンジン。結局はたいして変わらないんです。

最近の車は、昔の車と比べると、適当なメンテナンスで乗れる距離がずいぶんと伸びてきたように思います。昔でいうと10年10万キロ、平成のモデルで考えると15年15万キロくらいは適当なメンテナンスだけでも乗れるようになってきたと感じてます。その年数距離を超えた車両に乗っていくために大切なこととも通じるところがあるように思います。

拘りも大切ですけど、それよりも大切なのは、トレランス【tolerance】:寛容ではないでしょうか。

異音が出ていても、(音の種類を聞き分けて、)寛容になる。

オイル滲みがあっても、(滲みの部位を把握して、)寛容になる。

振動に対しても、(振動の種類を把握して、)寛容になる。

古めかしくなっても、寛容になる。

やっぱり、トレランスですよ。

しかし、すべての入力に対して無反応になってはいけません。

というのも、異音が出ているのを理由を把握して、寛容にならないと、場合によっては、エンジンオイルが入っていなくて、打音が出ていたからエンジン壊れたとか、パッドが磨り減っていて、センサーが触れて出ていた音をそのままにして、パッド座金でローター研磨とか・・・いろんなトラブルに発展する可能性があります。

オイルにじみだって、にじみが出ている場所を把握しないと大変なことになるかもしれません。ブレーキフルードがにじんでいたら、修理しないと危険ですよね。

振動だって同じことです。


きちんと原因を確認して、これくらいならOKという判断をして乗ることができるから、30年モノの車両に気軽に乗っていることができるんだと思います。判断できなければ、判断できる方(きちんとした整備士)に相談・診断してもらうことで経験を買うことができるんじゃないですかね。例えば、このクルマを30万キロまで乗りたいから、そのためのメンテナンスを行うスタンスでお願いします。と宣言していたら、そういう対応してもらえると思うんです。ただそれは、おいらが偶々めぐり合った整備士がそういうスタンスを理解してくれたから成り立つのかもしれません。

またタイミング見ていろいろ書こうと思います。 。
ブログ一覧 | クルマに関する話題 | 日記
Posted at 2017/11/23 20:57:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早く通り過ぎてくれ
ふじっこパパさん

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

今日も終日雨(昨日よりも)
らんさまさん

この記事へのコメント

2017年11月23日 21:10
気が付けばWISHもあと5万キロぐらいで30万です・・・
色々音が出ているような気がします^^
コメントへの返答
2017年11月26日 20:12
とういうことは、WISHで25万キロ走っているのですか?

それって、過走行友の会で、ブログにされてはいかがでしょうか?

それくらい乗るためには、どうやっているのかを知りたい方多いはず。
2017年11月23日 21:45
こんばんは。
懐との相談次第になりますし、あとはメンテしてもらえる環境をどう整えるかに掛かるかも知れませんね。
コメントへの返答
2017年11月26日 20:14
こんばんは。

メンテナンスしてもらう環境・・・・

専門店に出入りするか、自分でやるか、ちゃんとしたディーラーを探すか・・・

ちゃんとした売りたいだけじゃないディーラーさんを探すって意外と大変かもしれませんね。
2017年11月23日 22:52
こんばんは!

この度は助言ありがとうございました。
様子見ですが・・・
恐らく大丈夫そうです。
また連絡入れます。

tolerance・・・
なるほど。
原因が分かった上で寛容になるですよね。
参考になりました。
コメントへの返答
2017年11月26日 20:17
こんばんは。

いえいえ、どういたしまして。

オイルにじみは車検OKですが、オイル漏れは車検アウトです。といっても、大半はオイルにじみなんですよね。私の場合、駐車場にオイル痕が出てきて、初めて対応する感じです。
2017年12月1日 11:12
3年ほど前にみんカラの質問箱に丁寧な御返事を頂いたL型乗りです。
信頼のおけるディーラーのメカニックさん、旧い車を専門に扱うショップの旧友、そのコネで紹介してもらった内燃機屋さん、金属加工屋さんのお陰でなんとか復活いたしました。
自分の車をしっかり理解して付き合うことの重要さ、全く仰る通りと感じ入りました。
コメントへの返答
2017年12月3日 20:17
本日はありがとうございました。

やっときちんとお話ができたように思います。
それにしても、クルマを維持する心がタフですね。

数少ないL型ガソリンターボですので、ぜひぜひ最後の一台になるまでがんばってください!

プロフィール

はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation