• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月03日

旧東海道歩き旅 戸塚~平塚

昨日のことですが、友人のかもちんと遊びに行ってきました。

毎年正月に遊んでいるのですが、
昨年の正月は、丹沢・箱根エリアで撮影
一昨年の正月は、新幹線と富士山撮影
一昨々年は、旧東海道歩き旅 川崎~戸塚 

今年はどうしようかと相談した結果、正月に摂取したカロリーを少しでも減らそう!!という合言葉のようなお互いの意見があって、旧東海道歩き旅の続きをすることにしました。

東戸塚8:00集合


お互いに朝食を食べていなかったこともあり、朝食後8:30出発です。
前回の旅の続きということで、品濃一里塚まで戻ってから旅がスタートしました。


この品濃一里塚、左右の塚が当時のまま残っている貴重な場所なんです。左右の塚が残っているということは、その間にある道は、当時のサイズのまま。当時の雰囲気を想像できるいい場所でした。

一里塚より少し歩くと、駅前から続くオーロラデッキの終点と接続。


高層マンション群があって、20年前を知るおいらにはちょっとびっくり。
3年前に歩いたときにもあったはず。にもかかわらず目に入っていないということは、やはり相当疲れていたのだろう・・・

このデッキからちょっと歩いた場所からの眺め。


富士山がほんとにきれい。

この戸塚宿エリアは、道標があるため、あまり迷うこともなく、歩くことができます。

海道橋のくすのき


とても雰囲気があるくすのきでした。

ちょうどこのあたりから、↓↓の影響で、観衆が沿道に並び始めてて、歩きにくい。。。


鎌倉ハム発祥の地付近でのことですが、地元消防団の詰め所横ではマラソン応援の方々向けに甘酒を振る舞っていました。
地元の団結力ありそうな、駅伝応援を盛り上げる+その後は自分たちも・・・でしょうけど、楽しそう!

道は、現東海道と一緒になったり離れたり・・・


八幡宮


こういう八幡宮があるのは、当時のルート沿いならではですね。

この八幡宮先には戸塚中継所があって、旧道を歩いている最中に駅伝集団に抜かれたこともあって、応援されていた方々が駅に向かって歩いてきます。
これがびっくりするくらいの人・人・人・・・
人の波が押し寄せてます・・・
ほんと歩くのが大変。

藤沢宿手前の遊行寺付近


道路脇にある旧道。道路を平坦に削らなかったことと、道を拡幅していないことから、当時の雰囲気を感じさせてくれます。

藤沢宿


7年前には山猫自転車倶楽部湘南ポタリングで訪れたことがあります。
あれから7年も経つとはびっくりです。また山猫自転車倶楽部でポタしたいですね。

8時半から歩き始めて、途中コンビニ等に立ち寄りはしていますが、朝食が遅かったこともあって、ランチは時間をずらそうかと考えていました。
ところが、三が日真ん中の2日ですから、お店の多くが閉まっています。
ということで、藤沢市内中心部で気になったお店に入ろう!ということに。

カレーのお店『』に惹かれるも、最終決定するまでの決定打がなく、また歩き始めました。
すると、目に留まったのは、『紅太陽 藤沢本町店


お店が空いていることと、ここならいいかなってくらいで、決定。
なんともあっけない決定でしたが、これはこれでOK。

さらに歩くこと、1.5時間。

糖分補給したくなって、いろいろ見回すと、湘南クッキー自販機を発見。


商品名の『潮風と太陽』を見た瞬間、FM横浜のSUNSTAR WEEKEND JOURNEY、本村由紀子さんの声が聴こえてきました。

頭の中から聴こえてきたのは、これ↓↓

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

太陽が昇り、遥か遠く、海と空の境に、地図にない島影が見えたとき。
心の中いっぱいに好奇心が膨らみ、まさに夢が目の前に形を作った。

船は今、静かに帆を揚げて新しい島に急ぐ。

SUNSTAR WEEKEND JOURNEY

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


それが決め手となり、クッキー購入。

潮風と太陽


そんなイメージで撮影してみました。

20km以上歩いていたこともあって、この糖分補給は効きました。

相模川の馬入橋


ここを歩くなら、河口側を歩くのがいいかも。隣の橋脚を走る東海道線をきれいに撮影できるのは、河口側。ただそれだけなんだけど・・・

R1とR129の交差点


ここまで来ると、平塚駅はすぐそば。
この交差点角にあるオリジン弁当ですが、ここって、昔サーティーワンアイスじゃなかったっけ?どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
って20年近く前の話だけどね。。。
このR129を南下すると高浜台。
この高浜台そばには、デニーズが2軒並んでいたんですよ。高浜台で遊んで、その後よく通いました。懐かしいけど、今じゃ1軒だけしかないけど、いつまであったんだろ???

今回は平塚駅前からまっすぐ来たところで旅は終了です。


平塚駅


じつは平塚にはよく足を運ぶけど、平塚駅を利用したのは、初めてかも。
次回は、平塚から歩き始めて、箱根までかな?って、いつ歩くのだろう??

今回は8:30から歩き始めて、16:00まで掛かって、東戸塚から平塚駅まで28km歩くことができました。時間的にはまだ歩けないわけじゃない。ということで、できれば大磯駅まで歩こうか?と相談するも、かもちんが相当疲労が蓄積しているようで、おいらはまだまだ余裕!状態だったんだけど、互いの体力を配慮して平塚で旅を終えたんです。これって今まででは考えられない結果で、かもちんは、サッカー大好き、週末はフットサルを楽しむ人間で、おいらはクルマ大好き運動不足気味な人間。しかしここ1ヶ月ほど、ほぼ毎日1時間程度のエアロバイクか、数時間掛けて走るサイクリングを継続的に行っていたことが今回の結果につながったのかな??

区間として歩いたのは28kmですが、その他そこそこ歩いていますので、30km超の歩き旅。充実したものとなりました。



今回のフォトアルバムは↓↓です。

東海道歩き旅フォトアルバム 東戸塚~平塚

ブログ一覧 | お散歩 | 日記
Posted at 2018/01/03 22:29:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

おはようございます!
takeshi.oさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

テレビを更改
どんみみさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

見つけた!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先輩のところで涼んできた http://cvw.jp/b/644014/48604533/
何シテル?   08/16 23:05
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation