現行?5シリーズに乗る先輩から突然のメール。
我が家の家計がいよいよ受験生と来年進学のために傾こうとしてます└(T_T;)┘
そこで、当然ながらBMW乗ってる場合でなくなるわけです( ³ω³ )
売却並びにタダ同然の軽自動車探してます・・・
当時、ガソリン代高騰により維持費が大変ということで、280psのかっこいいステーションワゴンを降りたかと思ったら、納車されたのはBMWのステーションワゴン。
燃費も良くなったし、10年乗るよ!
おいおい、そんなに燃費変わらなくないかい?
と思っていたら、3シリーズじゃ小さい。4年も乗らないうちに20年乗るつもりで、5シリーズ買っちゃった!だって(苦笑)
あれから2年。
本当に降りちゃうのだろうか??
降りてクルマなし生活ってのも辛いけど、近所に買い物へ行くくらいなら、ミニカーも手か?
QUNOとか乗ってほしいけど、さすがにそれじゃ、送り迎えできないじゃん!となるか・・・
軽自動車ってタダみたいなクルマってないもんなあ・・・
年間の維持費を調べてみました。
軽自動車
自動車税10,800円
重量税4,100円
自賠責13,185円
合計28,085円
528って、2.0Lだったのね。
自動車税39,500円
重量税18,750円
自賠責13,920円
合計72,170円
ある改造車
自動車税15,000円
重量税8,200円
自賠責13,920円
合計37,110円
528と軽自動車って、4.4万円/年の差でしかないのね。
整備等の費用に差があるのだろうけど、そこまでの差じゃないのね。
この費用を埋めるためには、スポーツクラブやめて、その分、市営プールとか市営ジムとか、中古チャリ買って運動するとかすれば、埋められるんじゃないのかな??
いずれまたBMWを購入する費用を考えると、自分なら降りられないな。
手元現金のために車両売却なら仕方がないけど、維持費用削減のためなら、不適当かも。
どうせ、熱さを忘れたら、もう子供も乗らないし、クーペにしよう!とか、乗り降りしやすいようにSUV買ったとかなるんだよね(苦笑)
イイね!0件
フロントシェルフの自作1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/13 22:35:11 |
![]() |
状況確認 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/21 08:19:49 |
![]() |
画像掲載方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/24 23:51:55 |
![]() |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!