• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月09日

車検で社外シートが厳しくなった?

いつだったか、みんカラを徘徊していて、29年から車検で社外シートが厳しくなった

というエントリーを拝見しました。

どなただったか、内容も詳しくは失念してしまいましたが、29年7月だったかな?そのあたりから車検が厳しくなって、社外シートに対する基準が厳しくなったというような内容を見かけたことがあります。


基準が厳しくなって、シールが貼っていないシートとレールだと車検に受からないとか。さらにはそのメーカーのネジじゃないとダメみたいなことが書いてあったんです。。。

え???ほんと??

わがパジェロ、運転席も助手席も社外シートに交換しています。

そりゃ、30年モノのクルマなんて、シートヘタっちゃいますよね??

旧車乗りなら切実な問題になりかねないですよね??

純正シートがない!!だから社外シートに交換したって方もいらっしゃるように思います。

おいらの場合、古いからという理由ではなく、クルマとの一体感が感じられるために以前からブリッドやレカロのフルバケを使用しています。運転席はフルバケ限定です。四駆なのにね。。。(苦笑)

つい先日まで、助手席もフルバケでしたけど、さすがに助手席はセミバケに変更しました。

パジェロに使用しているブリッドのフルバケは、当時モノですので、保安基準適合のシールなんてシート本体にはありません。

レールについては、シールが貼ってありました。

が、フルバケ用のサイドアダプタにはシールがありません。

基準が厳しくなって、シールが貼っていないシートとレールだと車検に受からないのならば、フルバケとサイドアダプタが不適かな?

継続検査を受検する際に、シート交換すればいいじゃん!って方もいらっしゃるかと思いますが、車検のために・・・整備???みたいなことはないクルマになっているんだし、堂々と乗ることができるよう、状況を確認しに、陸事までお邪魔してきました。

alt

結果、基準が改正されて、社外シートに対する基準が厳しくなったというようなことはない。以前から言われている、トラブルがあるために、よりシート・レールを確認するようになったってだけのようです。

ブリッド・レカロは、検査官に見せてもらいましたが、分厚い保安基準適合の書類があったため、これらのメーカーであれば、特に問題ないとのこと。


書類がないとダメとのエントリーも見かけたことがあるので、書類なんてないし、シールが貼っていないけど、問題ないの??という質問にも、どうしても疑義があれば、資料を確認するとのことで、書類がないから不適合ということはないようです。


あくまで推測ですけど、書類がないと確認できないから不適合という判断をせざるをえないのは、一般の整備工場とかディーラーさんとかでしょうね。わざわざそんな資料を持っているのか不明ですし、そんな手間掛けてられないでしょうからね。

序に?もうひとつ質問してみました。


レカロはレカロでも、純正でレカロとかありますよね。


純正レールを使用して、別のレカロシートを使用するってこともあるかと思うけど、これはアウトですか??


別にきちんと取り付けられていれば、問題ないとのこと。


まあ、今までのやりとりからすれば、当然ではありましたが、純正レカロレール+

レカロシートでも問題ないということでした。

シールの有無、書類の有無よりもきちんとした取り付けで、ブリッド・レカロなら少なくとも問題ないということでしょうね。


あくまで、おいらが話を伺った陸事の話ですので、同じ不安を抱えている方、その地域の陸事に確認しに行ったほうがいいですよ。今の陸事は敷居が高くはないので、きちんと教えてくれると思います。

そういえば、年式を確認されましたので、年式による違いがあるかと思いますので、あわせてご確認ください。もし年式による違いがありましたら、アドバイスくださると幸いです。


とりあえず、不安解消で安心安心!!

ブログ一覧 | クルマに関する話題 | 日記
Posted at 2018/03/09 22:29:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末イベントはどうなるのか
ふじっこパパさん

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

✨モノクローム・ ヴィーナス✨
Team XC40 絆さん

花が好きな人💐
mimori431さん

Tik Tok始めました!
TAKUMIモーターオイルさん

第6回オールフェラーリランチミーテ ...
ほうらいさん

この記事へのコメント

2019年6月28日 22:20
初めまして。通りすがりのものです。
それがですね、名古屋では陸自でアウトなんですよ。
実際落とされましたから。
でも隣の三河や小牧ではOKらしいので、名古屋だけの悪しきローカルルールらしいです。
コメントへの返答
2019年6月28日 22:57
初めまして。コメントありがとうございます。

東京は、少なくとも2社のシートなら資料あるから問題ないと確認していますが、名古屋はそんなことあるんですね。

このブログ、結構な閲覧数があるんで、なにかあるのかな?とは思っていましたが、情報ありがとうございました。
2019年7月26日 11:15
初めまして。
シート&シートレールですが、H29年7月から改正されてる様ですね。基本同じメーカーのシート&シートレールを使用しての取り付けとなり、レカロのレールにブリッドのシートでは車検は通りませんね(^^;)ようは、レカロ社がブリッドのシートを取り付けて強度のテスト、又はブリッドがレカロのシートを付けて強度のテストをしてないからシートレール共に同じメーカーでないとダメってな事です。

さて、ここからが本題になりますが、H6年迄に製造された車両に関してはシートの安全基準が適用されない為、きちんと取り付けされていればどこのメーカーだろうが何でもアリみたいです。
19年ん以降に製造された車両に関し、シートレール&シート現在の基準が適用されるみたいです。
H7年〜19年の間はシートのみ安全基準が適用されレールはフロアとシートがきちんと取り付けされていればOKらしいです。
が、上記の内容が各都道府県の検査場、又は検査委員により違う認識をされてる事もあるので、100パーセント合ってるとは言い切れませんのでご了承下さいませm(_ _)m
コメントへの返答
2019年7月26日 22:57
平和村のよしぞうくんさん、はじめまして。コメントありがとうございます。また、詳細な解説ありがとうございました。

なるほど、年式を確認されたのは、こういうことだったんですね。今度陸事に行ったときに、東京の見解を確認してみたいと思います。

シート&シートレールの件が、なぜこんなに毎日アクセスがあるのかと思っていたら、上記コメントをいただいた名古屋の件やら、いろいろあるようですね。

シートの件で考えると、私自身、乗りたいと思える車の年式は、きちんとしたシートならまったく問題ない!ということで、いいのか悪いのか・・・

2019年10月17日 1:13
はじめまして!
興味のあるネタです。
我が家のグランビアはレカロのプリメーラ用のレールを加工して装着していましたが10年前の当時は全く問題なかったですしサンバーにユーノスロードスターの純正シートを加工して装着していた時も問題なかったですがここ最近はミライースのレカロのレールとかステッカーもきちんと確認されますので厳しくはなってるんでしょうね?
安全に直結する事なので良い事なんでしょうが。
コメントへの返答
2019年10月17日 22:13
はじめまして。

コメントありがとうございます。

当時は友人のL型パジェロも純正レールを加工してレカロを取り付けたり、ジムニーにCR-Xの定番シート交換とか、いろいろありました。

検査官との話しの中で、事故の際にいろいろ問題があって、厳しくなったような事を仰ってました。有名どころじゃなくて、真似たシートとか、レールでトラブルがあったと伺いました。ちゃんとしたメーカーなら問題ないよ。ってのも前回の車検で伺ったのがとっても印象に残っています。

プロフィール

「スーパースポーツのフレームの錆び http://cvw.jp/b/644014/48428902/
何シテル?   05/13 22:52
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 6789 10
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation