先日、電車通勤していると、青梅鉄道公園のパンフレットが改札脇のラックに置かれていました。
懐かしい~と思わずゲット。
帰宅して、子供たちに見せると、行きた~い!!となり、本日行ってきました。
青梅鉄道公園というと、成木街道から上がった山の上にあります。
朝のサイクリングは、【第三回・D∀Dツーリングinちちぶ】の集合場所・成木街道のコンビニまで。本当にすぐそばまで山チャリで来て、今度はクルマで来るという、とってもハードなお出かけとなりました。
子供の頃以来の青梅鉄道公園
こんなに機関車・電車がきれいだったっけ?
いやいや、ボロボロだった記憶があるんだけど、こんなにピカピカとはびっくり。
0系新幹線もものすごいきれい。
車内に入ることができて、座席に座ったのですが、とっても懐かしい。
ED16
この機関車を見て思い出したのは、横川にある鉄道文化むら。
2年前に訪れたこの施設にあったのは、調べてみるとED15。
違いがわかりません・・・鉄分いっぱいの方教えてください!(^・^)
なつかしいヘッドマーク発見!
ジオラマではこんなものを発見!
新潟で見かけたあれとは違うのかな??
って、似ているけど、違うんだろうな・・・
青梅鉄道のむかしのポスターらしいです。
さすがマンネン隊長!
橋の名前に記載されているくらい有名らしいです。
朝から山チャリに乗って、帰宅後そのまま出発だったこともあって、疲れがピーク。2時間も居たら、十分。
ハイキングコースを発見しました。
これは歩いてみたい!
いつになるかな・・・
イイね!0件
フロントシェルフの自作1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/13 22:35:11 |
![]() |
状況確認 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/21 08:19:49 |
![]() |
画像掲載方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/24 23:51:55 |
![]() |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!