• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月16日

LCCで行く函館旅行

20年どころか、四半世紀にわたる友人が函館に旅行に行くことになりました。


飛行機マニアな友人ですので、LCCで函館に行くとか。2泊3日だけど、最終日は帰京するだけ。

実質2日間の函館旅行ですので、ある意味ちょうど良いのかもしれません。


せっかくですので、自分が経験したこと、自分が好きな旅を生かして、余計なお世話で旅をお勧めしてみたいと思います。いろいろ勝手に書きますが、皆様の函館でお気に入りのお店等情報があれば、教えてくださると幸いです。


おいらのコンセプト。

観光市場よりも地元優先!

食べログ高評価よりも地元に愛されるお店


そんなおいら一押しのお店


もう6年も前のことですが、函館旅行に行ったんです。そのときに嫁同僚の方から紹介されたかに問屋 おおたけ水産さん。函館湯の川温泉から程近いところにあるのですが、 大きな水槽があって、毛がにとタラバ蟹がいっぱいいました。 観光向けとは異なり、卸さんですので、小売店の雰囲気はまったくありませんが、そこが良いんですよね。
購入した毛がにもとても美味しかったし、大変気に入りました。

alt


その大竹さんに地元の方が立ち寄るお寿司屋さんを紹介してもらったのが、このお鮨屋さん。

alt

カウンターで旨いネタでいろいろと握ってもらいました。 
お店にお邪魔すると営業前でしたが、運良く?察して下さった大将が開けるからどうぞと。
営業前なのに、感謝感謝です。 あわびやらいろいろと高級食材で大満喫!


お店の看板は伏せていますが、探せばわかる状態(苦笑)

こういう地元の方が行くお店は静かにお邪魔しないといけません。


行ったけど食べられなかった阿佐利のコロッケ
alt
お昼にはもう売り切れ。やはり地元の方に人気のようです。これって、空港に到着して、バスで市内まで出てきたら、まずは阿佐利のコロッケのコロッケを買いに行くのが良いかも。



昨年の北海道旅行でも訪れた自由市場コーヒーショップマルシェ

イカ刺し定食
alt

alt
 このお店、コーヒーショップなのに、市場内にあることもあってか、こういう定食も大人気。注文が入ると、魚屋さんが材料を持ってきてくれるんです。まさに市場が冷蔵庫です。

函館自由市場は、鮮魚店だけでも25店以上、干物店に青果店に食事処といろいろあります。
ほっけがお勧め!


これは最終日朝に早起きしておいしいイカ刺し食べてお土産買って帰京するってのが、お勧めです。


って、いろいろ書いてみたけど、飛行機で到着したら・・・


阿佐利のコロッケを食べて・・・


お昼は


入船番屋でイカ料理


ランチタイムでは担々麺のお店も…
alt

谷地頭の駅前なんだけど、食べログ掲載保留になっている・・・


気になるお店だったんだけどなあ・・・



夜は

四季 粋花亭(すいかてい)
北海道函館市本町20-6

とか活魚ろばた 函館山
北海道函館市松風町10-15

もいいよね。


以前、次回の参考のために記載したものを再掲載します。


梅乃寿司 0138-55-3133北海道函館市柏木町1-19


イカ刺し
入船番屋0138-22-4673北海道函館市入舟町16-7

居酒屋
煉瓦亭0138-23-3091 北海道函館市東雲町13-11
山吹 0138-23-4583北海道函館市東雲町18-8
ラコンチャ 0138-27-2181北海道函館市末広町14-6
おくしり0138-27-3886北海道函館市新川町15-12
2代目佐平次 0138-51-3939北海道函館市五稜郭町4-13
根ぼっけ 0138-27-4040北海道函館市松風町8-19
魚一心0138-26-0457北海道函館市松風町3-11

らーめん
滋養軒0138-22-2433北海道函館市松風町7-12
同楽舎0138-22-7713北海道函館市谷地頭町25-15

回転すし
函太郎
函太郎サムズ

阿佐利のコロッケは朝一に行かないと食べられないかも・・・
根ボッケ刺身、担々麺、天ぷらは食べてみたいなあ。


撮り鉄するならば、
カシオペア函館駅5:02着
寝台特急「北斗星」函館駅着6:35発6:43
これを駅からではなく、五稜郭駅から函館駅に向かって徒歩約15分のところにある跨線橋の出入口付近で撮影してみたい。駅間が3.4kmしかない。駅から徒歩15分ということは、2.5km程度だとすると、函館駅から歩いて30分かな。時間からすると、市電は始発前だから徒歩またはタクシーか。


海産物中でも蟹なら函館朝市〈中島廉売・スーパー魚長〈自由市場〈おおたけ水産

その他海産物は質なら自由市場、コストパフォーマンスなら中島廉売かスーパー魚長。


ネットで調べると・・・
函館山展望台の横にも裏から回る静かに夜景を鑑賞できるベンチがあるようだが・・・
冬季は駐車場側出口が閉鎖のため行けなかった。



食べることばかりをブログにしてみました。


函館は良い街ですね。

ブログ一覧 | 旅行プラン | 日記
Posted at 2018/06/16 21:26:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2018年6月16日 23:02
函館には私も少々住んでおりましたよ(=^ェ^=)
食べ処豊富にメインのイカ祭りは楽しいですよ(ФωФ)♪
コメントへの返答
2018年6月17日 17:54
函館で地元の方は、どこへ行くのでしょうか?


観光向けのお店がとっても多くて、どうなんだろう???って思ってしまいます。

プロフィール

はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation