• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月24日

考え方は人それぞれ・・・

人生最後のクルマを買おうとしているとのお話で、(仮称)じいちゃん、おっさん1号、おっさん2号の三人で意見交換の機会がありました。

(仮称)じいちゃんは、そろそろ運転できる期間もそう長くないし、最後に乗りたいクルマを買いたいらしい。

ここ最近の高齢者の暴走事故の映像を見て、安全装置が必要だと思っているとか。

今がハイオク4km/Lのクルマに乗っていることから、燃費が良いクルマが欲しい。できればクリーンディーゼル。

おっさん1号から指摘を受けたこともあって、電気仕掛けはリセール不向き、長期的に見ても不利との認識になったらしい。

自動車税も高いから、ダウンサイジングして、税金も減らしたいらしい。

選ばれたのは、エクリプスクロスのクリーンディーゼル。CX-5とデリカD:5


おっさん2号は、高齢者の暴走事故の映像を見て、安全装置が必須!倒れてもアクセル踏み込んで大事故にはならなくなる安全装置は必須でしょ!とのこと。
車線逸脱でも警告してくれたり、戻してくれたりするんだぜ!

税金を減らしたいだけで、乗り換えるなんて無駄。乗り換えるなら、安全装置がついていないなんて論外!


おっさん1号、5,000km/yしか走らないなら、クリーンディーゼルに乗る必要なし!
ハイオク4km/Lでも1,250Lで150円ということは、19万円弱。
ディーゼルで12km/L走ったら、416Lで100円なら、4万円ちょっと。
年間で燃料代が15万円の違いだったら、5年でも75万円。10年でやっと150万円。

その差額に300万円掛けるのは、理解できません。

見切りのよいクルマで、慣れ親しんだクルマなら乗りやすいけど、幅がより大きいクルマだとぶつける可能性が高くなるし、運転がしにくくなる可能性が高い!そんなので、事故を起こしたら、意味がない。

大体、安全装置に頼るなら、免許返納しちゃえ!
レンタカーで乗ると、安全装置と意見が合わない!車線通りにクルマって走らせるものなのか?理解できん・・・
大事故になりやすい領域では、まだ安全装置ではないじゃないか。30km/h以下なら安全?それだったら、必要なの???

MTに乗れば、踏み間違いの事故は防げる!
だから、きちんと安全運転で乗るためには、努力が必要!
努力してきちんと確認する運転をしていれば、相当数の事故が防げるのでは?

そんなスタンスの違いがあるもんだから、意見がまったく合いません。。。

何度話しをしても、堂々巡り。

そんな中、感じたことは、自分のスタンスに合ったクルマに乗ることがまず大切でしょ。カッコじゃなくて、中身でしょ!手足のように動かして、緊張して集中して運転することが必要なんじゃないかな。

見切りが良いのは当時モノのクロカン四駆。スクウェアボディって、運転しやすくて良い。そういう意味では、今のジムニーも良いかもね。

機械仕掛けが良いと思っているおっさんと、運転には努力が必要と思っているおっさんの意見が合わない話でした。。。

ブログ一覧 | クルマに関する話題 | 日記
Posted at 2019/06/24 23:24:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

0810
どどまいやさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2019年6月24日 23:41
確かに距離乗らない人には燃費は関係なく高い車を買うのは無意味ですね!

でもL3以下の車に乗ってましたが
乗るたびに財布が薄くなって悲しくなります 
コメントへの返答
2019年6月28日 21:29
燃費のためにわざわざ高い車に乗り換えるのは、コスト面では無意味ですよね。

コスト面ではですけど・・・

今じゃ、自分が乗りたいクルマがない!ってのもありますけど・・・(苦笑)
2019年6月24日 23:44
マニュアル車の推奨に賛成です!
実際には、慣れ親しんだ車が一番だと思いますが・・・
コメントへの返答
2019年6月28日 21:30
MTならアクセル踏みっぱなしての事故は起こりにくいですよね。

実際、踏み間違えについては、起こらないですもんね。

昔は高齢者もMTだったから乗れなくなったら諦めるだったんではないですかね。
2019年6月25日 0:58
本人が納得してるなら差額は我慢できるかとf(^_^;
その車に満足してるなら高い買い物ではないかと思います。


んが!
私には今の車には 私を満足納得させるモノがないように思います(-_-;)
自らの五感と経験をフル活用し 三つのペダルを二本の足で操作し 両手両足を使って 右脳を活性化させながら運転してこその本当の自動車運転術と思います。
現代に於いては 前時代的な古風な考え方なんでしょうが、これが私の運転術ですf(^_^;
コメントへの返答
2019年6月28日 21:33
本人が納得してるなら差額は我慢できますよね。と言いたいところですが、ローンで購入されて、突然降りかかってきたらと思うと、身内だと現金購入してね!って言いたくなってしまいます。

ケネス@元ギャランAMGさん同様に 私を満足納得させるモノがない!んです。私も五感と経験フル活用が基本です。フルバケなのも、そういう意味です。
2019年6月25日 7:28
努力の結果が現れにくくなるのが老化。それは私の体重(笑)
機会仕掛けも使いつつ努力も惜しまない!は如何ですか?

燃費はイニシャルコストをかけて、ランニングコストを安くするか、トータルコストを安くするか。
毎回の支払いは安くなるので、気持ち的には得した気分♪でも、結果はビミョーなマイカムリです(日本はHVしかないですけど)。


コメントへの返答
2019年6月28日 22:13
私も結構なトレーニングをしているはずにも係わらず、やはり体重が落ちないんですよね・・・

基礎代謝の劣化を感じます。

(仮称)じいちゃんとおっさん2号は努力しないから、2進法的に機械仕掛けよりも努力!と思ってしまいましたが、努力していれば、機械仕掛けでリスク軽減も手ではありますよね。
2019年6月25日 19:31
丹沢山猫さんこんばんはです!
終の愛車問題!
なかなか問題山積ですね…。
気に入って乗れるクルマに乗って欲しい気持ちと
ご本人や周りの方々にも出来るだけ安心出来るクルマに乗って欲しい気持ち…。

仰られる通り年間走行距離を考えると燃費は全く無視して選べますネ!
あとは、排気量・重量等の年間維持費とのバランスでしょうか?
良い出会いが有りますように願ってますデス!
コメントへの返答
2019年6月28日 22:17
終の愛車問題は、夢と現実のハザマで生きているってのを実感しますね。

経済的にも体力的にも現実を直視しなさい!と言いたいけど、なかなか難しいですね。

自分の(被)介護も含めて、ハイエースのディーゼルとか、D:5に乗ってくれたら、文句はないんですけどね(笑)

私の場合、終の愛車は決まっているからそういう意味ではとっても気楽です(笑)
2019年6月25日 21:31
なかなか難しい問題ですね(^◇^;)

まあ、どんな事もそうですが、結果最後は

本人の判断になりますからね〜

うちもこれに近い話しが出てますが、余計な事は

言わずに聞かれた事だけ返事してます(笑)
コメントへの返答
2019年6月28日 22:19
ハイエースのディーゼルとか、D:5に乗ってくれたら、運転難しくなったら、判断しやすそうだけど、コンパクトということが前面に出てきていることからも、レベルダウンしているんだと思います。

私も聞かれたことだけ返事するようにします!
2019年6月26日 0:01
こんばんは。

全員私?
って思ってしまいました( ̄▽ ̄;)💧

悩みに悩んだあげく中途半端な選択をしてしまった様な気がします、、

って、思わない様にしています。

でも、メカメカしくて、MTで、四角い車が、最高ですね。
コメントへの返答
2019年6月28日 22:22
こんばんは。

sjhiroさんも相当悩まれたのですね。

終のクルマを何年乗るのか?まで含めて考えないと、(仮称)じいちゃんみたいに、選択肢が少なくなるのかな?と思ってます。

ジムニーにオープンが出てくれたら、終のクルマに選択する方が増えそう!とか思ってしまいました。
2019年6月28日 0:42
正に今の愛車はそのつもりで購入しましたよな。

まぁ、面倒くさくなったり、家族からのブーイングが酷くならなければの話ですが。

すでに年老いた母は一度乗ったきり絶対乗りません。
コメントへの返答
2019年6月28日 22:27
ミニを終のクルマにって、コンパクトだし、見切りが良いし、良いですね!

きちんと運転しないといけない車ってのが、やはり大切ですよね。胡坐掻いていても運転できる車じゃ、リスクが高いと感じてます。

そういえば、またあの場所に入ったお店が終わりを告げました。。。
2019年6月28日 23:02
あらら

あそこは家賃が安いからのんびりやるにはいいんですが

何しろ客質が悪くてうんざりでした。
コメントへの返答
2019年6月29日 22:32
なんだか、またか・・・と思ってしまうくらい、入れ替わっている感じがします。


プロフィール

「210/1,450 http://cvw.jp/b/644014/48592530/
何シテル?   08/10 23:25
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation