先日のキャンプで感じたことを記録に残しておこうと思います。
いつかまたP&D 突然の2020新年会キャンプ では、7名の方が集まりました。
幕内では、moka-mokaさんの薪ストーブ。
幕の外では、ポコ先輩の笑’sの焚き火台が活躍していました。
おかげさまで、ほっこり暖かい快適なキャンプとなりました。
撤収時に感じたことなんですが、moka-mokaさんとおいらが火消しつぼを持っていたことから、炭や灰を捨てることなく火消しつぼに入れて持ち帰りました。
まあ、いつものことではありますが、まわりのキャンパーさんの撤収を眺めていると、皆さんそこいら辺に捨てているんです。
捨てれば、灰は舞うし、跡は汚いしねえ。
僕らは火消しつぼを持参しているために、少なくとも田代の川原を汚すことなく帰ることができました。
この炭や灰を再利用および肥料として自宅で撒くために、一緒にキャンプする皆様にお願いがあります。
それは・・・
ごみやたばこを入れないでください!
木や炭だけを燃やした灰や炭なら再利用できますが、とくにプラスチックを燃やした灰を庭には捨てずらいので、再利用できません。
今回は、とっとこ直太郎さんが多くのごみを回収して下さったので、これが実現しています。ありがとうございました。
今後はぜひぜひ、このような小さな活動かもしれませんが、ご協力よろしくお願いいたします。このような活動をしながら、田代をきれいになるように協力できるように、そういう活動も含めて、できたらいいな!と思っております。
ブログ一覧 |
アウトドア関連 | 日記
Posted at
2020/02/07 23:00:19