新型コロナウィルスの影響?スーパーからマスクは最初に、トイレットペーパーやティッシュだけでなく、カップラーメンまでも無くなりました。さらには、お米までも無くなってます…ウィルスの影響というよりも、デマを震源とする購買の大波とくだらんことで稼ごうとする転売野郎のおかげで、無くなっているでしょうかね。TVもワイドショーあたりで不安を煽っているのでしょうし、元通りになるのはいつ頃でしょうか。一昨日は薬屋の前を数軒通過しました。開店前なのに、どこのお店も100名以上の大行列。それだけ自宅在庫を抱えずに運用しているのかな?カップラーメンについては、子供たちのお昼御飯ということなのでしょうか。なかなか大変そう…量という観点からすると、カップラーメンよりも袋ラーメン。袋ラーメンよりも春雨。春雨よりも素麺。素麺よりもお蕎麦。お蕎麦よりもパスタ。パスタよりも饂飩の方が同じ体積で考えるとストック量が増えるように感じますが、不安なら量をストックしたくなってしまうけど、それだけじゃないのでしょうね…お店に並んで交点を作るよりも自宅待機がまだ良いのでは?なんて思うけど、考え方は人それぞれ。好きなようにやればいいんじゃない❗って、知り合いの弁。我が家では、震災対策にはローリングストックとアウトドア教育なんだけど、コロナ騒ぎにも有効だと感じています。石鹸の在庫もあるし、うがいと手洗いで対応するのが良いのかもしれません。