巣篭もり生活中ですが、用事があって外へ出たので、序に食材を購入してきました。
先日、肉のしまざきのとっても丁寧な処理がされて臭いがしないモツが届いたから、余計にやる気になった!
バラ軟骨(パイカ)は、出汁を取るため。そして圧力鍋で炊いておけば、いつでもキャンプに行ける。
パイカを炊いた汁で、モツ+カシラ肉+鶏心臓と胃を一口大にカットして投入。
たまたま見かけた豚ミミ。
ひと口大にカットして入れることにしました。
これらの内臓肉等を入手したこともあって、モツ料理をするための下準備をすることにしました。
とりあえず、一度はすべて炊いてみたけど、どうなんだろう・・・
最近のマイブームは、豚と鶏を合わせることかな。
牛だと、口のまわりがベタベタしちゃうけど、豚と鶏だとそこまでじゃないし。
動脈、豚の心臓、大腸、胃のモツを本職の方からもらったことがあるけど、あれは旨かったなあ。
といっても、動脈なんて手に入らないしね・・・
モツは食感を楽しむもの的な発想が自分にはあるんだけど、スープの味ということも考えると、今回のはミミはどうか知らないけど、意外といい感じだった。
これを冷凍して、そのうちキャンプで使いたいと思います。
けど、いつ使えるんだろう・・・・
早く収束することを願いつつ、巣篭もっています。
ブログ一覧 |
食べ物 | 日記
Posted at
2020/04/24 23:44:59