Go to キャンペーンが始まった4連休。
新型コロナの感染拡大の問題はあるんだけど、よんどころない事情により法事のため、晴れの国へたび?に行ってきました。
晴れの国へは、パジェロでひとり旅?というか、仏になった親族を運ぶためにひとり旅のようなそうではないような感じ。
都会じゃなくて、都下居のナンバーだけど、東京のナンバー。
噂では、卵を投げつけられたり、傷つけられたり・・・と自粛警察に出遭うかもしれないから・・・と。
じつは、そんな心配はまったくしておりませんでした。
こんなに迫力はないけれど・・・

下津さん、すいません・・・・
海坊主目指しているおじさんが乗っていたら、びっくりしちゃうんじゃない?(苦笑)
そんな不安は他所に、本当に忙しいたびに出てきました。
というのも、移動前日から準備開始。
当日は、早朝4時前からトレーニング。6時前からお仕事開始。
半日目いっぱい働いて、ヘロヘロになったんだけど、そこから準備して移動開始。
昨年と同様ならば、岡山鷲羽山あたりまでは、ノンストップで走ることができるんだけど、今回はダメでした。
というのも、疲労困憊。
過労運転とならないように、早めに休憩という名の睡眠。京都も越えられなかったのは、久しぶりだわ。
けど、夜明け前から活動再開!
夜明けの頃には、晴れの国到着!
時間調整して、エンジンチェーンソーを使って作業しました。
さすがに、朝早くからチェーンソーで、うるさくするわけにはいかないからね。
2時間、チェーンソーを使いながら、お仕事してきました。
自分は、およそ3L飲み干したのだけど、それでも完全に脱水症状。
このとおりTシャツもびちゃびちゃ・・・
久しぶりにフラフラしました・・・
しかし、フライトの時間もあって、休憩もできずに岡山空港へ。
せっかくの着陸シーンを撮影してきました。
まったく元気がなくなっていたわけじゃないってことです(笑)
そう、移動中になんとなく、体力復活。
身内を迎えに行ってきました。
このあと、吉備高原自転車道をサイクリング。
さらに吉備路自転車道をサイクリング。
そして、吉備路自転車道から倉敷へライド。
本当に充実した1日でした。
よく考えると10時間クルマ走らせて、脱水になるまで2時間重労働。
そこから、約40kmの吉備高原自転車道ライドと岡山駅までの10kmの移動。
さらには、吉備路自転車道を10数キロ走って、25kmほど新倉敷へ。
100kmライドまで届かなかったけど、そりゃ疲れまっせ・・・
鍛えていてよかった(笑)
フォトギャラは↓↓です。
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2020/07/26 20:19:11