気付けばもう一月近く前に遊びに行ったブログです。
なんたって桜が満開だもんね。。。
いつもの多摩川CRのサイクリングも桜が咲いていると雰囲気が違って見える。
そうそう、例年ならばというか、コロナ以前は、桜が満開の時期だけ、土手を走ることができないんだけど、ここ2年は普通に走ることができるんですよね。
羽村堰だけは、歩いて見学するためにコーンがいっぱい置かれてたっけ。
この日は、山を走りたい!と思って七国山へ走りに行ってきました。
立正佼成会側からのルートは通行禁止になっていたけど、ルートによっては
クルマで入ってくることができるんですね。
駐車できる広場にはクルマが数台とテントがありました。
なぜテント?と思ってたら、ランナーが走ってきて水分補給。
ちょっと話をしたら、36時間トレラン中とのこと。
自分と似たような下半身のお姉さんで、本気なんだろうね。。。
この山の中、ルートによってはこんな感じ。
ここも道なんだけど、本当に掘れてて大変。
ってか、久しぶりにやっちゃいました。
結果的に全治2週間。
擦過傷と打撲ですね(苦笑)
ここの山の中で道じゃないところから走り降りたり・・・と見かけたんだけど、
スキーのバックカントリーなら雪の上だけど、MTBだと土の上。
当然、荒れてきたりといろいろあるんでしょうね。
立ち入り禁止とかになっているのは、いろいろあるんでしょうね。
七国山までやってきたからと、桜山展望台へも遊びに行ってきました。
道を間違えたため、途中から担いで上がったんだけど、みんなびっくりしてたっけ(笑)
あの坂を上るのは大変!と考えると、担いで上った方が楽だったかも。
桜山展望台って入間だから、ちょっと回ってダートライドと多摩湖
こんなルートだと、山を走り回った感じで良いかもね。
今度は、七国山を一通り走ってみたいな・・・
ブログ一覧 |
MTB | 日記
Posted at
2021/04/29 11:07:54