早く起きた朝は、いつものライド・・・
じゃなくて、今回はお出掛けしてきました。
向かったのはこちら。
超久しぶりの沼津港
何年ぶりなのだろうか??
と調べてみると・・・
ってか、ほかにもあるかもしれないけど、20年くらい前のまだ沼津が人気が出る前にはよく通っていたけど、人気が出てからは、訪れる回数も減ったね・・・
今回は漁協のお店で干物をゲット!
チャンピオンレースの繋がりで、ランチはスマル亭で。
なんでチャンピオンレースかって??
フレッシュマンレース時代には、スマル亭ってスポンサーしていたんですよ。
でね、レースをやっていた友人が経営していたお店の仲間の親族が、スマル亭の経営者だったり・・・
そんな繋がりってあるのね!なんて若い頃話していたのを思い出したから。
それこそ、10年ぶりじゃないかな。
もうちょっと・・・とは思ったけど、まいっか。
友人と会える時間が遅くなったので、裾野市内を観光することにしました。
黄瀬川支流の佐野川が、富士山溶岩を侵食して形成された渓谷「景ケ島渓谷」
こちらに立ち寄ったんです。
でね、渓谷の端っこには屛風岩という柱状節理がありました。
歩いて下りてみたら、一緒に下った方々から会釈されたと思ったら、彼らは水の中へ・・・
右からアプローチして・・・
等々話をされてたので、これから楽しむんだろうなと見送ってクルマへ。
橋の上から渓谷を眺めてみると、どこかで見たような雰囲気。
熊本のあれだ!
そうそう、懐かし~!
と思っていると、先ほど見送った彼らが上ってきた!
いやはや、本当にすごいね!
景ケ島渓谷の畔に建つ依京寺にお邪魔してきました。
静かな場所で良いね。
今年初の紫陽花。
紫陽花繋がりで??葛山城址へ。
こちらも静かな場所。
葛山城址
土塁がしっかり残っていることと、木に歴史を感じるため、結構な時間滞在していました。
けど、本丸跡はこんな感じ。
裾野の観光スポットはほかにもあるため、次回はもっと別の場所へ行ってみようかな。
短い時間だったけど、静岡の県東部にお邪魔してきました。
目的は・・・別ブログで・・・。
ブログ一覧 |
お散歩 | 日記
Posted at
2021/06/13 21:06:27