8ナンバーって脱税?
我が家には8ナンバーの車両がありますが、そこでいろいろあったので、記録に残しておこうと思います。
我が家には車いす移動車があります。
祖母の介護のために導入した車両?ですが、その祖母も新型コロナの間接的な影響で他界してしまい、主不在?の車両となっています。
主不在?
私にとっては、そう思っていません。キッパリ
というのも、その仕様となっている車両が減税対象ということであって、それ以上でもそれ以下でもない。
個人が塵芥車を所有していたら、8ナンバーってなりますよね。
個人が霊柩車を所有していたら、その扱いですよね。
これが仮に、違法行為により所有していたら話は別ですが、そこが大切なお話。
自動車税は都税のため、東京都では・・・ですが、
車いす移動車+車いすを必要としている方=自動車税が免除。
車いす移動車のみなら、14000円くらいかな。
以前は免税でした。祖母の介護に使用していたからね。
節税と脱税の違いくらい認識しろよ!<身内
グレーゾーンを突っついて、どうのこうの言っている訳じゃない。
こういう仕様のクルマを所有すると、こういう金額になるよ。という話であって、適正な仕様ならそれが適用されるって話だよね。
こんな爽やかなおっさんが8ナンバーのクルマに乗っていたら、あやしい・・・
そう感じるかどうかはあなた次第・・・
そことその仕様で8ナンバーとなっている車両だから脱税とかグレーと評価するのはメルクマールがおかしいですよね。
個人が4ナンバー車両を所有したら、自動車税が少なくなった。
なにかおかしいの?
その仕様のクルマに対する税金であって、それが少ないからおかしい!って叫ぶのは勝手だけど、その仕様に対する税金のことをおかしい!って叫ぶのは可笑しいんじゃないかな・・・
これって独身者の税金が結婚したから控除が発生した。
おかしい!って叫ぶのと同じじゃないかな・・・
バカ言っているんじゃね~!
そんなことを言われた本日、記録に残したくてブログエントリーしました!
ブログ一覧 |
クルマに関する話題 | 日記
Posted at
2021/06/19 23:42:38