• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月26日

多重トラブルからの復活!

朝のブログにも書きましたが、実は木曜日にステップワゴンのバッテリー上がりが発生しました。まだ1年ちょっとのBOSCHバッテリー。
上がった原因は不明で、ジャンピングしてもらって、普通に帰宅できました。


帰宅後、エンジンを切ってから再始動させると何事もなかったかのように動いたので安心していました。

クルマを目一杯右に寄せて、ギリギリまで後ろに下げて駐車したんたけど、まさかのトラブル。

またまたバッテリー上がりです。

仕方がないので鍵穴がある運転席側…

目一杯右に寄せているため開閉クリアランスがありません。

そして運が悪いことにアウターハンドルの脱臼が発生…

他のドアに鍵穴を探すも見当たりません…

えっ?

鍵穴がない…

はてさて困りました。

鍵穴があるドアは脱臼している上にドアの開閉クリアランスがない。

どうしましょうかね?

車屋さんに相談すると断られるレベルでしょうか…

ガレージジャッキで移動させても脱臼していて開かない。

ガラス割る?


困ったね~(笑)

画像は参考ですが、私の寄せるってのはこれ(苦笑)
alt


画像は以前のもの
alt

こんな感じでフリーになってしまうんです。

とりあえず左側のパジェロをどけてステップワゴンへアクセス。

けど、右もこれと同じですよ。ただ、車両ではなく、草木であるため、痛いのを堪えて鍵穴にアプローチはできたけど、先ほども書いたけど、アウターハンドルが脱臼しているわけで・・・

5.4m駐車場に3台駐車という荒業中だったのは最悪だね。本当に。
本来の駐車場が自宅から少し離れているため、なにかあったら面倒だもんって考えたのが間違い(苦笑)


ステップワゴンって鍵が運転席ドアにしかないのね。今まで気にしたこともありませんでした。ガレージジャッキで移動させてもアウターハンドルが脱臼しているからその選択肢はなし。

やっぱりガラスを割って開けるか、アウターハンドルを破壊してドアを開ける方法を模索するかの選択と思ったんだけど・・・

バッテリー上がりを解消する方法で挑戦!


alt

alt


結果、バンパー外して、ボンネットを開けることに成功!

ということで、鍵開けも成功しました。

いや~本当に焦ったし、悩みました。


トラブルにトラブルが重なる・・・・


あれ?先日のSW20もそうだった(苦笑)


どちらもリカバリーできて良かった!

これって、整備工場やディーラーさんにお願いするとどうなるんだろうか・・・

友達のクルマ屋さんには、仕事としてできることはガラスを割るだけだから、自分でやれ!って断られました。
ブログ一覧 | ステップワゴン | 日記
Posted at 2022/06/26 20:20:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

あぢ~!さいたま市40度?
kuta55さん

ホンダ オデッセイハイブリッド【型 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2022年6月26日 21:11
こんばんは~・・・。

で、次は「次回、同じことが起きた時の対策は?」・・・バッテリー上りは結構有り得ますからね・・・・笑。

私の今の車で1回やりました‥‥ルームランプのつけっぱなしでしたが。
コメントへの返答
2022年6月27日 20:42
こんばんは。

次回同じことが起きたら、今回と同じようにバンパー外します!
今回の経験から9.5sqのラチェットを使うと、5分もあれば、バッテリーまでアクセスできますので。
ボンネットキャッチの構造も理解できたので、もしかすると2分くらいでボンネット開けられるかもしれません(笑)
2022年6月26日 22:50
お疲れ様です。

お見事!(^o^)
ほ~ ステップワゴンてボンネット開けなくてもバンパー外せるんですか?

BOSCHのバッテリーは半年の工場ですから 信頼性はアテになりませんね!
親父マーチのBOSCHも突然でしたし・・・(-_-;)

バッテリー+ターミナルから引出したコードをフェンダー内に仕込んでおくとかなら
外部からの給電が可能になりますが、万が一の時 危険ですねf(^_^;
どうしたのもやら・・・(-_-;)
コメントへの返答
2022年6月27日 20:45
ありがとうございます。

ステップはボンネット開けないとバンパーというか、グリルが外せません(笑)

ケネスさんと同じ発想の方が、別手さんですね。カウルトップに端子加工されたとのことです。

私の場合は、この手法で行きます!

というのも、ボンネットキャッチ外さなければ、2分で行けますよ(笑)
2022年6月27日 0:16
意外とバッテリーターミナルの緩みだったりすると、こんな症状が出ますよ。
参考にまで。
コメントへの返答
2022年6月27日 21:16
アドバイスありがとうございます。

突然死緩みで発生しますよね。
そういえば、HIDのちらつき、それが原因かも・・・なんて思い始めてます。

プロフィール

「スバル車同士の戦い http://cvw.jp/b/644014/48574159/
何シテル?   08/01 05:30
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation