• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月16日

トレーラーバイクで娘とキャンプ(しまなみライド) 前半

トレーラーバイクで娘とキャンプ(しまなみライド) 前半
もう半月どころか、ひと月近く前の話ですが、神戸・姫路と兵庫県へ2泊3日の家族旅行に行ってきました。その件についてはまた別途。

兵庫県へ家族旅行後半の姫路城見学の後、息子と妻は帰京。娘と二人でしまなみ海道へ行くことに。
というのも、昨年末トレーラーバイクで茨城県のつくば市でりんりんロードを走ったり、今年のG.W.に新潟県で久比岐自転車道を走ったりしていた時に、もう娘とはトレーラーバイク厳しいから最後だね。と思っていたんだけど、やっぱり最後にトレーラーバイクでしまなみを走りたい!と思っていたんです。3年前にしまなみ海道を走って、その良さを知っているから、せっかくならば娘に体験してもらいたくてね。

娘に確認すると、お尻が痛くなるから、ずっとは嫌だ。けど、海で海水浴できるなら良いよ。ということで、知らん顔して当初の希望では尾道から今治までトレーラーバイクで走りたい!でした。ところが天気予報とにらめっこする必要があるくらい、目まぐるしく変わる天気予報。

雨が降ったら走りにくい。というか、おいらは問題ないけど、娘には苦行。
結局、予報が安定せずに、どのような行程にするか決まらず、とりあえず姫路から移動することに。。。

姫路からの移動でも事故渋滞があったりと、予想外に時間が掛かってしまったため、尾道千光寺の駐車場にするか?向島運動公園にするか?多々羅の道の駅にするか?伯方島の道の駅?と悩んで、多々羅の道の駅からスタート。
alt

多々羅の道の駅にて

トレーラーバイクにテントと寝袋等を固定していざ出発!
alt

この状態でとりあえず走ることはできたけど、走るのが大変。というか、超大変!元々体重制限から数キロオーバーしている状態にテントや寝袋だもんね。リアの動きがMTBのシートポストに掛かるため、バランスを取るのが大変なんだけど、後ろが重いから余計に揺れる。ちょっとしたバランスで、トレーラーバイクが50cm近く振られる。。。
けれども、バランスが良い娘のためなんとか走ることができたのが幸い。息子だとダメだったね。


途中、海辺で休憩する125カブを発見。よく見ると、ナンバーが府中!

えっ??府中から来たの?ハンパね~!なんて声を掛けてみると・・・

まさかまさかの東京都府中市じゃなくて、広島県安芸郡府中町。

けど、お兄さんは府中市にも大会で行ったことがあるスポーツマン。
旅の楽しみ、いろいろと話させてもらいました。お仕事あとにしまなみツーリングとのことで、最高だよね。羨ましい!!
それにしても府中!が府中市じゃなくて府中町とはね(苦笑)

今回の宿泊地は、伯方島と大島の間にある見近島。
alt


alt

ここ見近島にはキャンプ場があるんです。
alt

見近島にはクルマでは行けません。というのも、しまなみ海道サイクリングロードからしか入ることができないため、キャンプするには、徒歩、自転車および125cc以下の原付だけなんです。

天気予報もなんとか持ちそう!ということで、ここに2泊することに決定。

娘の希望である海水浴。1回目。
alt


トレーラーバイクで娘とやってきたことで、先に設営していたおっちゃんに声を掛けられたんだけど、見近島の主のような方。
世界17か国に駐在していた技術者のOBで、トレーラーバイクに興味津々。
というのも、そのおっちゃん、カブの後ろにリアカー製作したり、法律調べたり、経験豊かなおっちゃんで意気投合。
自転車のフロントハブを活用してリアカー製作したり、廃材からいろんなものを作っちゃうってすごいよね。
トレーラーバイクとタンデム自転車との差は、リンクがあって脱着できるかが判断基準となるため、フェリーだと2倍料金とか、よく調べてる。

年中見近島でキャンプしているらしく、今夜の宿泊者もよく泊まっている仲間たち。お遍路途中のおっちゃん、石垣島からやってきたアキラさんと1泊目です。

日没後、トラブル発覚。

キャンプ場にあるトイレの電気が点かない!
話を伺うと前日このエリアで雷が発生し、落雷があったと。
その影響でブレーカーが落ちたみたいだけど、そのブレーカーがトイレの倉庫内にあって、鍵が掛かっている場所。場所を知っているけど、ブレーカー復帰させられない・・・

外から登るとブレーカー復帰させられそうなスペースが天井との間にあったため、おっちゃんたちが頑張っていたんだけど、やっぱり難しいとのことで、一応鍛えているおいらが挑戦。無事ブレーカー復帰!

おかげで、今夜の宿泊者であるおっちゃんたちとの距離が縮まりました。

alt

シャワー代わりのホースで、ブレーカー復帰作業で汚れた体を洗うことができました。過去に泊まった方々の知恵とのこと。
alt

おかげで、海で遊んだ娘もシャワー使えて助かった。

このキャンプ場は、しまなみ海道のすぐそばにあるため、高速を走るクルマの音が気になる場合もあるけど、マニ割りしているトラックくらいかな。。。
けど、静かで良いキャンプ場だね。なんたって無人島だし。

長くなってきたので、続きは後半で。
ブログ一覧 | MTB | 日記
Posted at 2022/09/16 22:39:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️9,000km
Black & White Xさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ついに明日変身します!!某雑誌並み ...
スポーツ四駆太郎さん

おはようございます。
138タワー観光さん

ディズニー スマイルコレクション🍩
pikamatsuさん

工具類!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2022年9月19日 16:57
丹沢山猫さん
こんにちは。
トレ-ラ-バイクって
一輪リヤカ-みたいなものなのでしょうか
そこに娘さんとテント積んだのでしょうか
すごい脚力ですね。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2022年9月19日 22:17
こんばんは。

トレーラーバイクって、タンデム自転車というよりも一輪リアカーみたいなものですよね。
トータル60kgくらい引っ張った感じです。重さはトレーニングですので問題ないけれども、重さで振られた際のバランス取りがびっくりするくらい大変でした・・・
そういう点では、脚力よりも腕力の方が大変だったように感じています。


プロフィール

「パジェロの仲間たちとGPS2025 http://cvw.jp/b/644014/48541630/
何シテル?   07/13 22:50
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation