• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2024年09月08日 イイね!

福井恐竜博物館へ行ってきた! キャンプ地編

お盆のことですが、福井県にある恐竜博物館とお城めぐりをしてきました。
普段はお盆だと動かないんだけど、今年はここしか子供を連れて来てあげることができなかったからなんだけどね。

で、初日は習いごとの大会。その後、気合を入れて移動したので、車中泊。
けどね。この時期、平地で車中泊、それも二人でなんて無理。

途中、高速のP.A.、S.A.で休憩しながら仮眠地を探ってみたんだけど、暑くて無理。

結局、九頭竜湖まで頑張って走って湖畔で仮眠しました。

ところが・・・

移動中ずっと寝ていた息子がもう起きた!
ここはイヤだ。
無理やり起こされて結局ほぼ寝ることができずに辛い辛い。。。

勝原園地を二日目の宿泊地とする!
alt

こうやって考えていたんだけど、ここはすごい人。
こりゃダメだ。

やっぱり麻耶姫が良いね。

けどね、ここら辺も良いかも。
alt

季節にもよるけど、次回はここかな。
alt

ちなみに2日目の宿泊地は山の中。
そこはとっても涼しくて良い場所だったけど、イノシシ出没。
なんの鳴き声だ?と思ったら、イノシシがいっぱい。

気にせずに寝てたけど、普通はビックリするよね。
おいらは前日ほとんど寝てないから反応する気力がなかった!(笑)
Posted at 2024/09/08 07:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年09月08日 イイね!

クルマいじりとMTB修理

クルマいじりとMTB修理KONAのMTBのチェーンの動きが悪い。。。

そういえば、先日友人に駅で会ったら、クルマのメンテして欲しいって言ってたなぁ。

チェーンの動きが悪いまま走るのは嫌!

ということで、おいらは友人のクルマのエンジンオイルエレメント交換をして、友人主導で、MTBのメンテナンスをしました。

まずはMOCOって軽自動車のオイル交換・エレメント交換
これがすごい!
こんなに整備性が良いクルマを見たことがない。
木っ端でフロントタイヤを少し上げたら、ドレンボルトにも簡単アクセス。
エレメントの交換は、エレメント自体が下向きのため、簡単簡単!

これくらい整備性が良いようにしてくれたら、ありがたいな。

ちなみに、MOCOは日産だけど、三菱のクルマだから我が家にあるドレンボルトパッキンが使えるし、エレメントはM20のため、ホンダのステップワゴン用に購入しているエレメントが使える。
サイズが気持ちステップワゴンの方が大きいけど、大差ないな。

そんなこんなで15分くらいで作業終了!

で、本題のMTB
alt

シフトフィーリングが悪いのと走り始めにチェーンが跳ねることの原因を調査
alt

調査していてすぐに判明!

テンションプーリーが割れてた。
alt

それも2個ともね。

灯油でスプロケなど掃除して、ディレーラー調整してもらって作業終了。

もう1台のMTBはというと・・・
alt

スプロケが動いちゃう。。。
KONAの10sを外して取り付けてみたけど、やっぱり動いちゃう。

ということは・・・

ハブが11s用でスプロケが9sなんだね。
今まで知らずに使ってたってことかよ(爆)

早速1.85mmスペーサーを発注。
これを取り付けてからディレーラー調整かな。

時間があったから、ペダル交換
alt

これでKONAもGTもMKSのペダルになった!

調整後のチャリは動きが気持ち良いね。
って、走りすぎなのか?メンテが足りないのか??(笑)
Posted at 2024/09/08 06:21:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2024年09月08日 イイね!

きゅうひゃくまんえん。。。

関係者が乗ってきたのは、JEEP

カッコいいね!

JEEPラングラーSAHARA

改造車だからか?OP満載だからか?

900万円するらしい。。。


クルマに900万円かぁ。


友人A
俺旧型のJEEPに乗ってたよ。
当時300万円。
その値段知っていると、さすがに高いと思っちゃう。
900万円って、俺が乗っているキャンピングカーと同じだよ。
900万円あったら旧型JEEPとR32GT-R買っちゃうかな。


友人B
クルマに900万円は掛けられないなぁ。。。
900万円あったら、ほかのクルマ買うよ。


そうね。900万円あったらどうするかな???


Posted at 2024/09/08 05:40:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記
2024年08月31日 イイね!

高齢者運転に対してのおはなし

三本和彦さんといえば、フリーのモータージャーナリストで、TVKの番組を楽しみにしていたことを思い出しました。

その三本和彦さんについて調べていたら、


高齢者運転、86歳の僕が考える“危険” が警鐘を鳴らす
https://bestcarweb.jp/news/business/1181

大変興味深い記事を発見しました。

80歳を超えた三本和彦さんの経験では、60代の頃と比べて運転中の視野が狭くなったとのこと。スピードを出すと視野が狭くなっていくような感覚で、高齢になると、街中を走る速度域でも視野が狭くなるとのこと。

高齢者運転にとって最も大事なことは能力の衰えに対する「自覚」

「自覚」ができなくなったら、僕も運転免許証を返納されると記事にありました。

若い頃だと限界域で風と戦っていたこともしばしばだったけど、今じゃ、高速道路もキンコンベルなんて鳴らすこともないし、これも能力の衰えを自覚しているってことかな?あっ、これはただの財布に優しい走りを実践しているだけか・・・(笑)

まわりが見えず、前ばかり見て運転するようになったら、視野域が狭くなっている証拠でしょうから、返納しないとダメでしょうね。

Posted at 2024/08/31 00:25:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記
2024年08月25日 イイね!

Goodbye PAJERO

とってもいい条件が出てきたカマ掘られたパジェロV45w

修理するしないでいろいろとアドバイスしたり、動いたりしていたんだけど、バカバカしくなって勝手にしろ!となって早ひと月。

昨夜話をしたら・・・

修理しないんだと。


どうしようかな。

ほかのパジェロのためにバラバラになるか、
友人のクルマ屋で最低限復活させて仕事車にしてもらうか?
事故車買取専門店に出すのはねえ。。。
Posted at 2024/08/25 21:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | pajero | 日記

プロフィール

はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation