• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2021年05月06日 イイね!

TEMPO パラウエット テント用強力防水液でテントを撥水加工

GW後半にキャンプしてました。

先日シームレステープ張り替えしたテント2張を設営しただけでなく、久しぶりに持ち出したテントと子供たちお気に入りのテント、計4張を設営しました。

でね、ツーリングドームが小さくて使いやすいため、これを撥水加工してみました。
alt

使用したのは、TEMPO パラウエット テント用強力防水液
alt


こちらを刷毛塗り。塗ったあとのテントはしっとり感が出ています。
alt


このテントを塗布するのに、10分くらい掛かりました。

乾いていくのは数分かな。けれども、数時間干して終了。

作業方法を理解したので、先日洗濯したムーンライトテントのアウターにテント用強力防水液を塗布しました。
alt

こんな感じでね。
alt

塗布した場所は濡れているので、作業した場所がどこか判別できます。
数分間はね。

alt

テント用強力防水液を1/5ほど残して作業終了しました。

中古ムーンライトテント購入からの流れは、

洗濯とシームレステープ張り替えと撥水施工


洗濯については、お風呂で足踏み洗濯。
ひどい汚れじゃない場合なら、洗剤使わない方が良いよと言われたにもかかわらず、きちんと洗い流せるならOKという言葉を信じて、洗濯しました。
大変だったことは、水切りかな。意外と重くなるために、風呂場に干せないことと、広げて干すことができる家なら問題ないけど、広げられない家だと大変なことかな。

洗濯は洗剤1回、濯ぎが6回ほどと入念に作業して、干すのはインナーもアウターも広げて干すことができたので、力仕事だった!と感じるだけで、大変ではなかった印象。


そしてシームレステープ張り替え

テープ次第で作業性が異なることが気をつけなくてはならないことかな。
アイロンの温度調整が変化しないようにテープで留めてた方が作業しやすかったです。

で、今回の撥水加工。
残った量から推測すると、薄くならずにしっとり濡れるくらい塗り込んだ状態が、2.5m×2.5mほど塗ることができる量との記載通りの作業でした。

DIYでテントをリフレッシュさせるってのも楽しくて良いかもね!



#テント
#DIY
#メンテナンス

Posted at 2021/05/06 20:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア関連 | 日記
2021年05月04日 イイね!

火を扱うのは楽しい

火を扱うのは楽しい火遊びって、ヒトにしかできないこと。

心の洗濯のためにも必要なこと。

けどね。新型コロナの対策で、どこでもできないのが難点。

三密回避して楽しむってのは大切なことかな。

仕事だけじゃなく遊びも本気でね🎵

Posted at 2021/05/04 23:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア関連 | 日記
2021年05月02日 イイね!

テントメンテナンス

酔っぱらった勢いで購入したムーンライトテント7型

これを購入する動機となったのが、コールマンBC270テントのシームレステープが剥がれてきてたんです。

それだったら、テント買い替えちゃう?と思ったために、モンベルのテントにスイッチしたんだけど、コールマンテントもシームレステープ入れ替えたら使えるんだけど・・・

どうしよう・・・・

と思いつつ、数か月。

先日、シームレステープを取り寄せたんだけど、またそのまま塩漬け・・・
になりそうだったんだけど、昨日やる気を出して作業しました!

alt


元々のシームレステープをはがしてみた。
alt


意外と大量。
alt

YOGOTIというアマゾンおすすめのテープ
alt


中温で作業したら、こんな感じ。
alt

右側がアイロンがけした部分、左がこれから。
alt


きちんと熱をかけるとこんな感じ。
alt

ちなみにコールマンBC270のシームレステープ純正幅は20mmで30mじゃ足りません。

勢いがついたため、ムーンライトテント7型もシームレステープを入れ替えしました。
alt

こちらは、鹿番長キャプテンスタッグのシームレステープ20mm20mを使用しました。

同日に使ったから、違いがはっきり!

YOGOTIは厚いため、熱を掛ける時間が必要。
鹿番長は薄いため、熱を掛けすぎると溶けちゃう。

どっちが良いのかは好みだけど、作業性は圧倒的に鹿番長。

そうそう、作業していてこれは良い!と思ったのは、

アイロンの温度を固定するために、調整ダイヤルをテープで固定しちゃった。

ダイヤルに触れて温度が変化すること数回。

このイライラがなくなるので、この作業には必要だったかもしれません。
あと、アイロン自体にTシャツを被せちゃった。
これは良いのか悪いのか・・・
目視しやすいため、作業は楽だったけど、熱持つからね。

ムーンライトテントはシームレステープ20mも使いませんでした。
テントによってテープの長さが随分と異なるんですね。


2枚のテントのテープ交換をしたことから、自信になりました。
あとは、どっちのテントも防水処理しようっと!
Posted at 2021/05/02 21:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア関連 | 日記
2021年04月03日 イイね!

ジェリカン

先日のキャンプでのこと。


ひょんなことから??

ジェリカンを入手しました。
alt


超年季が入っていて、良い感じ!

キャンプのケロシン用の携行缶として使用するか?
それとも、自宅の灯油缶として使用するかな。

これはキャンプ用品ではありません!
生活用品です!そして災害対策用品でもあります!(笑)
Posted at 2021/04/03 16:25:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトドア関連 | 日記
2021年03月16日 イイね!

テントが届きました!

先日、酔った勢いで落札したモンベルムーンライトテント7型

本日、届きました~!

開けてみると・・・
alt


ジャンク・部品取りというレベルではなくて、とってもきれい。
alt


きちんと設営しているわけじゃないから、詳細までは不明だけど、これくらいきれいだとおそらく問題ないんじゃないかな。

ということで、とりあえず洗濯します。

そして防水対策は、こちらを活用。
alt

これは、レインウェアの撥水性を復活させるために購入したもの。

ウェアの左右で比較して、使えるか確認してみようと思ってます。


とりあえず、モンベルムーンライトテント7型がこれからメインテントとなりそうな予感。


新品購入予定が、アウトレットで売れっちゃった・・・からの、ヤフオクでジャンクゲットとなったんだけど、予想以上にきれいだったからありがたい限りです。


あ~そろそろ、キャンプもやりたいな。

Posted at 2021/03/16 23:21:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトドア関連 | 日記

プロフィール

はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation