• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2024年06月02日 イイね!

京都満喫の旅?違うな、京都で充実していたお話

京都満喫の旅?違うな、京都で充実していたお話京都へ遊びに?行ってきました。
じゃなくて、タイトル通り、京都で充実していたお話。
その記録です。

京都大学の学生寮は独特という話は聞いていたけど、おもしろそう!
alt

いろいろ看板が立ってて、楽しませてもらいました。


朝飯のおいらの楽しみは、地元の方に愛されるお店にお邪魔すること。
alt

朝食
alt

朝飯+京都とするとお邪魔したいお店がいろいろとあったんだけど、アクセスしやすいとか、いろいろあってね・・・

そうそう、その地域へ出向く際には、そのエリアの大学思い出のお店を探したり、好きなお店で知り合った方からの紹介とか、あとは友人たちに問いかけでいろいろと調べていて、地域に愛されるお店が好きなんです。

昼間はお仕事頑張りました。

で、夜も頑張りましたよ!

ビールいっぱいで楽しめました。
alt

鰹たたき
alt

これはね、やっぱり土佐で食べたいよね。
おいらが大好きなのは、久礼大正市場。
ここでところてんと鰹たたきが食べたい!

そうそう、同期を呼んで交流会。
へんこつでは、ディープな世界を満喫。
alt

なんだろ・・・

地元のもつ焼き屋さんにも通じるようなディープさ。
alt

都下のもつ焼き屋さんにも通じるか。
って、ブログを調べていたら・・・

超濃密な飲み会に出てくる学部同期はわざわざ出張入れてくれた友人。
京都の同期とともに再会は、数年ぶりかな。

夜な夜な楽しんだけど、天辺待たずにダウン(苦笑)

けどね、早起きして朝飯が食べたかったからね。
alt

以前、京都へ訪れた際に立ち寄った石田食堂。
そういうイメージで訪れたのですが、今は市場が建て替え中なんですね。

水産棟とかはすごいきれい。

で、別のお店を探して朝から朝ラーメン
alt

ラーメンチャーハンになっちゃった。
alt

もちろん、この日もお仕事頑張りました!

で、夜は・・・
alt

あれ?また鰹たたき??

そう、同じお店で2日間楽しませてもらいました。

ノンアルコールビールを飲み尽くしちゃったさ(笑)
初めて、これで打ち止め!ってね。

いや~本当にいい時間だったわ。

翌朝は雨が降ったり止んだりの中、朝飯前のお散歩
alt

観光はこれだけ。。。
本当に余裕がありませんでした。
なんたって、東寺も外から眺めて終了だもん。

で、朝飯は気になるお店に行こうと地上へ出てきたら雨がまた降ってきた。
alt

もうね、完全に折れちゃった。
外人たちと朝マック。

川の流れのように・・・
alt

落ち着いたじゃなくて、ただ単にそこにあった景色・・・(笑)
これを切り取り方次第で、マンションやら人工物を排除できるか?と試してみたのさ。

帰りには途中下車してとんかつを食べに行ってきました。
alt

友人にピックアップしてもらってね。
alt

M4なんだけど、これがね。。。
どこに足を置いたらいいのか?そわそわしちゃうね。。。

完全においらは庶民だわ。
M4よりも庶民車4台持ちの方が楽だもん(笑)

そういえば京都では、地下鉄ででりキチ三平(旧green.dodge)さんばりにカッコいいおいちゃんがいたけど、本人?とか思いつつも・・・

今回は仕事でも繋ぐ繋がる、いろいろあったし、とんかつ屋さんには肉マニア全開だったし、
全開過ぎて、本日も疲れが残っていて大変。

やっぱり年取ったってことかな。。。
Posted at 2024/06/02 15:34:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年04月07日 イイね!

群馬県車中泊のたび2024春

群馬県車中泊のたび2024春3月末の話ですが、群馬県へ遊びに行ってきました。

元々の棲息域が神奈川県だったこともあって、ぱっと遊びに行くぞ!と神奈川や静岡となることが多く、関越方面には足があまり向きません。近すぎてあまり行かない群馬。アクセスの面からも群馬ってあまり行かないんだよね。
ということで、逆にあまり行かない群馬県を主に旅へ行こう!となりました。

もちろん下道でね(笑)

実は本来の目的地として設定していたのは、龍岡城五稜郭
函館五稜郭とともに日本に二つしかない星型稜堡をもつ洋式城郭のため、行ってみたかったんだけど、移動日は雨。天気予報では佐久市は最低気温4℃だから、雪にはならない??

いやいやいや、途中の山は雪でしょ。
ということで、スタッドレスタイヤを履いていないプレマシーだったため、群馬県内で遊ぶことに。

おいらの朝は早い。その時間に営業しているお店は、市場のお店
alt
群馬県高崎市下大類町1258 高崎市総合卸売市場内
027−352−4365
営業時間:5:00〜13:00
定休日:毎週水曜日・日曜日

高崎卸売市場は業者や生産者だけでなく一般人も農畜産物をはじめ生花、海苔や卵、生花などたくさんの場内店舗を利用できるとのことで、市場の食堂を利用させてもらいました。
alt

朝からチキンカツ定食
おっさんなのに元気だよね。我ながらそう思う(苦笑)

今回の目的地はこんにゃくパーク
alt
こんにゃくパーク(ヨコオデイリーフーズ)
群馬県甘楽郡甘楽町小幡204−1

工場見学できるんです。
alt

息子との旅行であるために、社会科見学として工場見学。
どんな衛生管理体制なのかも気になるしね。

無料のこんにゃくバイキング
alt

白滝+油揚げの料理は良いね。
にんじん+しめじあたりを加えて料理するとより良いかも。なんて主夫目線で試食しました(笑)

次に立ち寄ったのは、群馬といえば、ガトーフェスタハラダ
alt

こちらはこんな外観ですが、工場です。
そしてこの工場でも工場見学があります。

この工場は良い香りしていますよ。
製品ってクラス管理されている訳じゃないし、ラインをそのまま通過してくるんですね。
蓋くらいないの?と思いつつも、そういうものなんでしょう。
大人もいい勉強になりました。

alt

元々の予定に加えて、向かった先は、太田市エリア
alt


まずは遅いお昼をいただいたのは、
alt

さかえや

ゆったりしたランチとなりました。
alt


そして午後の目的地はこちら
alt


高校時代の友人が勤める企業はどっちだろうか??
alt


史跡金山城跡
alt



alt

新田神社へ
alt


新田神社
alt

徳川へと繋がる新田。
alt


歴史好きの息子は感じるものがあったかな??
alt


新田義貞誕生の地
alt


帰宅後は、食事に連れて行け!ということで、超疲れているのに、1.5時間も並んで焼肉へ
alt

もう、この焼肉屋には行かない。
オペレーションが悪すぎて、気分が悪い。ここに行くなら、ランチだけだね。

本当に疲れた群馬のたびだったけど、社会科見学と歴史探訪。
得るものがあったと信じたい。
Posted at 2024/04/07 22:26:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年01月20日 イイね!

千葉県1泊2日下道のたび

先のブログで、パジェロV45wの延命を報告しましたが、同日に旅?に出たので、記録に残そうと思います。

alt

パジェロをユーザー車検で通した後、仮ナンバー返却と移動の準備。

時間に追われているにもかかわらず・・・

移動途中にこんなお店が気になった!
alt

いいね~こういうお店。

そう思いつつも夕飯はこちらのお店へ。
alt

仲よしドライブイン
電話番号 : 0479-86-2811
住所    : 千葉県山武市松尾町田越51
営業時間 : 10:30~20:00(L.O.19:30)
定休日   :日曜日

よく立ち寄るお気に入りの『うおとも』がこのエリアにあるため、お邪魔する機会がありませんでした。
過去の記録1 2 3

じつはこのお店、近所のキャンプ大好きなお兄ちゃんに教えてもらってたお店なんです。
alt

そのお兄ちゃんの思い出のお店らしく、外房に行くと立ち寄るんだとか。
それを伺っていたので、いつか行ってみたいと思っていました。
ところがこのお店、全面禁煙じゃなくて、全面喫煙可のため、二十歳未満入場禁止なんです。

そうなると、家族じゃ来ることができないため、いつか行ってみたいはずっと先だろうと思っていました。こんな良い機会はない!と思い、お邪魔したんです。それもラストオーダーのギリギリにね(笑)

高速使おうか??そのまま頑張れるのか??ぎりぎりの攻防がありましたが、なんとか間に合った!

背黒いわしの天ぷら定食+モツ煮
alt

外房といえば、背黒いわし。天ぷらも美味しいね。酢漬けなんて最高!
そして、このエリアは養豚が盛んということで??モツ煮。
肉々しいモツ煮というか、モツの煮物だね。
大根とかたまねぎとかそういうものは感じないくらいの肉々しさ。

夕飯後は成田へ
alt

北風のため、南側からのアプローチとなるため、ひこうきの丘へ。
alt

けれども、使用される滑走路が遠い方の滑走路のため、楽しさもないし、残念・・・

南側からのアプローチで着陸する機体を見てみたい!
alt

朝の6時から着陸するとのことで、頑張って探してみたら・・・

すごい迫力!
alt

着陸する飛行機の風を感じる距離!
alt

alt

alt

alt

alt

alt


alt

朝の30分くらいだけしかいなかったけど、時間を決めないとズルズルと時間が経過していきます。
職質されることが多かった場所らしいけど、スキンヘッドのおっさんがポツンと一人じゃあやしい(苦笑)とは思ったけど、カメラあそびだしね。

このあと、メインの用事がありました。
こちらは無事成功!



そしてホッとしたからか??(笑)

お腹すいた~となり、遅いお昼はこちらのお店で↓↓

↓↓


↓↓


↓↓


↓↓


↓↓

alt

再びの仲よしドライブイン!

今回は肉野菜炒め定食1,200円
alt

マジで良い場所発見でした。

ドライブイン、新潟の名立ドライブインから始まり、神奈川のドライブインを楽しんだのち、ここ千葉の仲良しドライブインを経験。

今まで、ドライブインといえば、選択肢になかったけど、こういうお店も意外と良いよ。

千葉県には、ドライブインいちろく・弥曽路ドライブイン・永田ドライブイン・草刈ドライブイン・椿ドライブイン・八十八ドライブイン・ドライブイン海老屋とあるらしい。
第一選択となるかはわかりませんが、いつか行ってみたいと思います。
Posted at 2024/01/21 00:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年12月24日 イイね!

姥湯温泉で一緒に入浴した好き者たちとのお話

峠駅で出会った青年と姥湯温泉で一緒に入浴した好き者たちとのお話です。いったいいつの話だ?(笑)

気付けばもう二月も前の話です。

朝の峠駅へカメラ遊びと峠の力餅を買うためにおっさんはやってきました。するとロードバイクの調整をしている青年を発見!
話を伺うと峠駅で輪行組み立てではなく、仙台から自走でやってきたとのこと。5時間走ってって、まだ8時前なんだけど…
始発の力餅販売の撮影がしたくて、2時に出発。
ハンパない!

手に持っていたのは、6Dmk2
7Dからの移行に考えられるのは6Dmk2あたりかな?と思っているため、いろんな話を伺ってみました。
同じような価格に5Dmk4SだかRもあるので、そっちが良いのか?

やけに詳しいと思ったら、カメラ屋さんの方でした。
おかげて、私の悩みは解決??
結局7Dで頑張るのがいいのかもね。
ミラーレスのシャッター切った際のモニター画像が途絶えることとわずかに遅れるシャッター、これは最新高級機なら解消されているとのことで、モニター画像が途絶えることさえ気にならなくなればミラーレス移行なのか?いやいやいやまだまだレフ機で頑張ります。


その青年は、これから温泉に行くと。
どこの温泉??

姥湯温泉に行って、その後に滑川温泉。

じゃあ、現地で会えるね。

なんて80分で峠駅から姥湯温泉まで走ってきたよ。
ちなみにおっさんは撮影しながら、また雨と落ち葉と険しい道で苦しんだため、50分近く掛かっていることから、その青年の走りにびっくり!!

姥湯温泉では、ご一緒した方々。

埼玉から来たデリカ乗りでほぼ同級生。渓流と温泉が大好き!そしてスキンヘッド!

群馬から来たプリウス乗りのおっちゃん。昔ジムニーでトライアルに参戦していた方で、夫婦で全国を旅している。

そして峠駅で出会ったカメラとロードバイクが趣味のチャリダーの青年!
マウンテンバイクとカメラとクルマと旅行か趣味?なおっさん。
この4人で温泉を満喫しながら会話してました。

それがもうね。超楽しかったのさ。

なんか昔から知り合いだったかのように、フランクなんだけど、絶妙な距離感。

スキンヘッドのおっちゃんは、乳頭温泉に行けず、鬼首の帰り道に立ち寄ったとかで、鬼首はおいらも好きな温泉!序でに新中山温泉しんとろの湯も大好き!お互いよく知ってるね!って(笑)
このあと山の反対側で高湯温泉へ行くのとことで、おいらの反対ルートだね。

そして翌週は広島空港から一筆書きの旅を予定
これが。。。
広島空港から尾道へ。その後しまなみ海道から松山入り、佐田岬から佐賀関へフェリーで渡り、大分別府を満喫。門司から下関経由で本州へ。そして広島空港。
超楽しそう!!
竹瓦温泉や明礬温泉好きなんだよね〜と話したところ、その方も大好き!お互いお気に入りが似ていることにびっくりだけど、同じ温泉に浸かっているくらいだからなぁ(笑)

これ書いていて、また旅行に行きたくなっちゃった!!


2ヶ月も経ってしまったから、記録に残したいお店とかもあったように思うけど、忘れちゃったさ。。。
Posted at 2023/12/24 22:42:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年10月22日 イイね!

無事帰宅!

無事帰宅!
293.8kmの旅から無事帰宅しました!



じゃなくて・・・



1,293.8km


ほぼ100%下道旅でした!(笑)
Posted at 2023/10/22 20:05:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「体育会的な大阪万博 http://cvw.jp/b/644014/48608052/
何シテル?   08/18 21:43
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation