• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2023年04月15日 イイね!

春休み旅行 3日目 大阪へ


もう半月も前のことですが、3月末に春休みの旅行で大阪へ遊びに行った記録の3日目です。



まさかまさかのホテル予約ミスで、クイーンベッド1台のトラブルがあったため、ホテルの床で寝たけど、予想外に快適な朝。

さすがにどこでも寝られるガサツさがいい方向に向いたかな?(苦笑)

今回は5時起きで、6時にはゲート前で並んでもらうことに成功!

私はというと・・・

高級駐車場には停められず、となり駅の先にある駐車場までクルマを停めに行ったんですよ。なんたって1/3ですもん(笑)

前日は曇天だったため、一駅歩いたんだけど、この日は雨。
さすがにメンドクサクなり、電車でGo!です。

今回の旅行にも兵庫県へ2泊3日の家族旅行で再会したお友達家族と一緒にUSJを満喫することに。

これには、子供たち大喜び!

途中合流もUFJだと意外と楽にできるのね。

で、先頭集団なのかな?(ゲートとチケット販売所の間)で入場。

そうそう、開園時間が8時から45分?47分?早まりました!
前日の出口で対応していたお兄さんにいろいろと状況を伺ったんだよね。
そうしたら、土曜日は7時13分開場。日曜日もこの時間じゃないかな?ってね。雨の場合、どうしたらいいか?とか・・・
その他いろいろとアドバイスもらって感謝感謝です。

ほぼ人が歩いていない園内。
alt


alt

子供たちが行きたいと考えていたスーパー・ニンテンドー・ワールド
alt

朝も早いこの時間帯だけは、整理券なし。アプリで予約?もない時間帯だった。

おかげで、スーパー・ニンテンドー・ワールド
alt

こんな撮影も簡単。

おっさんにはこの文字が・・・
alt

しいたけだぞっ!に見えた(笑)

ちゃんと見たら、いただいたぞっ!なんだけどね。
これは、老眼の影響なのか?思い込みなのか?
どっちなんだろうね・・・


なんだっけ?ラスボス?
alt


本当にガラガラでしょ?
alt

マリオカートで満喫
alt

雨だけど、外も回るからレインウェア着ていて正解!
alt

アトラクション次第なんだろうけど、雨の日には上下セパレートの本格的なレインウェアがあると良いよね。おいらはゴルフ用のウェアで快適!

alt

ミニオン!
alt

どこだったっけかな?
alt

ミニオンのまわりで流れていた音楽が最高でした!

というのも、Katrina and the Waves Walking on Sunshineとかね。
青春の1ページ音楽ばかりで、この時間が一番楽しかった!(笑)
alt

バタービールで人生初体験の炭酸
alt

ウエ~ってなってたから、おいらがその後飲んだんだけど、おいらもウエ~って。甘すぎてね・・・

お菓子が1,900円ですよ。
alt

完全に魔法が掛かってます!(笑)
魔法が掛かっていても、おいらは手を出しませんでしたけどね・・・


alt

ゲートそばの屋根のあるところでのひとコマ
alt

長めのレンズで横から撮影が良いかもね!

alt


一日遊んで我が家族とお友達家族は大満足だったみたい。
さすがに疲れたけど、お友達家族と話をするためにちょっと休憩。

alt

お友達家族はUSJに近いこともあって、何度か来ていたみたいだけど、朝6時から並ぶとかを今回経験したことによって、もう次からは朝並びます!とのこと。そりゃそうだよね。大変だけど、その後が満喫できるもん。

まあ、次回USJに来るのか?と言われると、家族だけで頑張れ!となるかもしれないけど、次回のために。

レインウェアは必須。それもポンチョじゃなくて、上下セパレート。
防水シューズを履いていたおいらは快適だったから、これも持ってた方が良いよね。
使う金額をきちんと決めておかないと、魔法が掛かっちゃう(苦笑)
ランチなんて2,000円は当たり前。だけど、乖離がすごい。
並ぶのは、一人で途中合流ってよく見かけたね。ねずみじゃできないけど、USJはありなんだろうね。長蛇の列だから、トイレにも行きたくなるだろうしね。

カメラはレンズ構成が悩ましかった。
EOS7D+10-20mmf:3.5+50mmf:1.4+18-200mmf:3.5-5.6+600EX-RTというのは重すぎた。で、18-200mmf:3.5-5.6を外したんだけど、15-85mmあたりが使いやすいのかもね。

次回のための記録は置いておいて、
そうそう、嫁が仕事で帰る!息子も一緒に帰るとなっちゃった。
ということで、このあと娘とふたり旅。

とっても楽しい?楽しませるための時間だったけど、本当に疲れたね。
このあと奈良へ移動するんだけど、娘は速攻で寝てしまい、夕飯を食べることができませんでした・・・

それはそれでいい思い出かな。







4日目に続く・・・
Posted at 2023/04/15 23:48:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年04月08日 イイね!

春休み旅行 2日目 大阪へ


3月末に春休みの旅行で大阪へ遊びに行った記録の2日目です。



長島P.A.で休憩したら、朝になっちゃった・・・

15時からUSJ入場なんだけど、大阪入りしたらまずは大阪城へ。

alt

3代目の天守閣 博物館「大阪城天守閣」
豪華絢爛なお城ですよね。

子供が歴史好きになったため、USJの前に大阪城へ行きたい!ということで、ありがたや。


大阪城公園では、秘密のケンミンショーイベント開催中
alt

ランチパックにご当地ランチパック+お城をイメージしたもの
alt


ということで??全部買ってみた(笑)
alt

中でも万代バスセンターのカレー、懐かし~!!
新潟担当時代、よく食べに行ってたっけ。

で、まだまだ15時には早いんだけど、子供たちをUSJへ。

というのも、ここから会議。

今は便利ですね。携帯電話活用すればオンライン会議にも参加可能。
資料片手に車内で会議ですもん。。。

USJでは、こんなところに来ました。
alt

ウォーターなんとか・・・
alt


alt

よく分からないけど・・・
alt

行ってみたかったな。。。
alt


alt


alt

今夜22時まで遊ぶか?明日朝から並ぶか?
ということで、20時切り上げでホテルへ。

ホテルに到着したら、まさかまさかのシングルベッド。
alt

Takezo-さんだったかな?
みん友さんも経験あったように思うけど、私もやっちゃいました。
ホテル予約時にツイン+クイーンベッドだったと思ったんだけど、一旦別のホテルを取り直して、やっぱり元のホテル!って思ったら、まさかまさかのクイーンベッド1台。

これに4人寝る?

そりゃできないよね。

じゃあ、部屋を変えてもらう??

疲れていて、面倒。
ということで、寝袋大活躍!

ミスした本人が責任取って、床で寝ましたよ。ドライバーで疲れているのにね・・・(苦笑)

本当に記憶に残る春休み旅行2日目でした。
Posted at 2023/04/08 22:25:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年04月07日 イイね!

春休み旅行 1日目 大阪へ

3月末のことですが、今年は春休みに旅行へ行こう!

どこへ行く?

父ちゃん:本場わんこそばを食べさせたい!

ちゃん:子供が行きたいところ


×2:USJ!


ということで??

子供たちの希望を叶えるために頑張りました。

まずは日程確保。

ここ最近もそうなんだけど、ワクワクするためとか、いろいろ努力中ということもあり、ブログエントリーが1週(周)遅れは当たり前な状況。

予定表を確認すると、無理すればなんとかなる!いやなんとかする!

USJのパスは??

ユニバーサル・エクスプレス・パスのパス 7が良い!ということで、購入・・・


と思ったら、なんじゃこれ!

入場券+エクスプレスパスが必要なんだとかで、春休みだからか?総額25万円!


アホか!

我が家にはそんな使い方はない!


と、すったもんだしたんだけど、結果1.5dパスを購入することにしました。

それでも5万円+α

まあ購入できちゃったから、週末にも会議があるのを承知でお出掛けすることにしました。


そんな旅行記録です。


旅行初日:

子どもの成長を見守り、旅行の準備をした金曜日。

バタバタ準備して、これまた午後から仕事に出た相方を迎えに行って、大阪へ出発!

車内には、なぜか寝袋(笑)


そしていつもの中華料理屋でパワーアップ!
alt

お気に入りの料理屋で、本当によくお世話になっています。

そんな中華料理でパワーをもらって、東名を西へ。


御殿場まで走ってきたら、まさかまさかの新東名が大渋滞。

小牧まで+2時間だってさ・・・

で、いろいろ調べてみたら、東名経由だと-1時間。

で、さらに調べてみたら、途中で新東名へ迂回すれば、平常+30分で回避できるということで、超久しぶりに東名迂回で途中から新東名へ。

昔と違って、×2とか、赤切符の速度域なんてどこへ行っちゃったんだろうね。。。今は、80~90km/hしか出さないよ。完全にトラックと同じ速度域。

これは落ち着いたというんだろうか・・・

それとも加齢変性なんだろうか・・・

そんなこと考えながら、トラックたちと走ってたんだけど、長島でパワーダウン実感のため、休憩してたら朝になっちゃった(苦笑)


そんなこんなで春休み旅行 1日目は、大阪へも届かず、三重県に入ったところで終了してしまいました。


2日目に続く・・・
Posted at 2023/04/07 22:16:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年03月20日 イイね!

宮城へ牛政宗を探しに??

月曜日・火曜日と宮城県に旅に行ってきました。

って、本日は月曜日(笑)

そう、またまた追い込まれてて、一週間前のことなんです。

ほら、あれ、携帯電話に牛政宗ステッカーを貼っていることもあって、そんな出会いを探して旅行へ出たのです。

東北を感じる
alt

白石蔵王駅に降り立つのは、今回2回目。
alt

前回は、7年前。日帰り弾丸ツアーで降り立って以来なんです。
その前は、震災直後に開催された森は海の恋人へ参加する途中に立ち寄った時かな。まあ、それ以外にもたまに立ち寄る地でもあるか。。。

夜は白石を仲間たちと満喫し、15年ぶりの仲間にも会えたし、最高の一夜でした。そうそう、楽しくてビールを10本近く一人で飲んじゃった!




それもそれも、最近流行りのビールですよ。
なんて言うんだっけ??

クラフトビール??


??



そうそう、ノンアルコールビール!それを10本近くですよ(苦笑)

ご一緒した仲間たちは大笑い!
そんなに飲みたいなら、ビール飲もうぜ!ってね。
10本も飲んだら酔っぱらうだろ!って、完全にネタにされてました。
こんな体格で、スキンヘッドの反社みたいなおっさんが飲みたいけど、飲めないためにノンアルコールビール10本って、普通なら誰も笑えんぞってさ・・・(笑)

そんなこんなで、ノンアルコールでもみんなを楽しませることができたし、充実した夜だった。

で、翌朝は、早朝から飲みすぎたものを消費するためにも白石の町を散歩してきました。
alt

白石温麵のお店。これ気になる!

白石城の石垣を撮影したんだけど、すごい差だね。
alt

私はこっちが好きだな。
alt

実際こんな感じだもん。
上の画像は、携帯電話。下はEOS7D。

きれいに修復された白石城を見て、12年の時の流れとか、いろいろぼーっと考えてました。
alt

昨夜ご一緒させてもらった方の話は、本当に大変そうだったっけ。

白石城だけじゃなくて、武家屋敷エリアも歩いてみた。
alt


そうそう、蔵王酒造の蔵元を発見。
alt

前日、日本酒大好きお姉ちゃんが嬉しそうに飲んでたっけ。
ここのお酒を扱う近くのお店、早朝から営業しているけど、いいお酒並んでいたなあ。えっ??こんないいお酒もある!とギラギラしていたけど、自分で飲まないからねえ。。。クーラーボックスがあれば、ある夫婦に買ってったんだけど、常温じゃ悪いから、これはまた別の機会に。。。

ランチは、ここ。
alt

じつは、朝の散歩で気になっていたところです。
alt

運が良いことに??
ここしか営業していなかったってのが、実際。

おかげで、いろいろと充実した時間を過ごせました。

ここのお店の駐車場に入らないサイズの大きなクルマ。
なんだろ、サバーバンクラスのベンツって、初体験。
V9系のパジェロでも小さいと感じるサイズって、すごい。
これと同じようなクルマを普段使いというか、軽トラ並みに使い倒すって、びっくり。

ここのゴルフが第16回でした。
alt

第1回に参加したのが最後だし、前回お邪魔したのが、6年前。
マスクとスキンヘッドで誰??と一瞬なったけど、マスク取って、おでこ隠したら、あら、山猫さんじゃん!ってね。びっくりした。忘れられちゃったかと思ったさ。

カウンターに座ってよく一緒に話した女将の同級生が他界していたり、いろいろと変化があったけど、大女将も元気とのことだったので、また次回。

たまたまカウンターに一緒に座っていたお姉さんと一緒に途中まで。
なぜか介抱することになっちゃったけど、これはこれで良い思い出かな。

で、こっちも久しぶり。
alt

このお店は15年ぶり。
alt

その前4年間は、本当によく通いました。
そんなこともあってか??

マスクしていて、スキンヘッドになっているにもかかわらず、お~久しぶり!山猫さん!ってね。15kgダウン+スキンヘッド+15年+マスクですよ。本当にびっくり!超嬉しかったな。

本当は、こっちで会いたい方もいたんだけど、突然すぎるし、なんたって滞在1時間だけだもん。。。

もっとゆとりがあれば良かったけどね。

今回は、本当に充実していたな。
Posted at 2023/03/20 23:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年01月14日 イイね!

群馬・新潟・長野車中泊たび2022

流行の波に乗ったおかげで自宅に引き籠もり。。。

そんなこともあって、溜まっていたネタを大放出中(苦笑)


※こちらは2022年秋に群馬・新潟・長野へ車中泊のたびに出た記録です。

群馬・新潟・長野へ車中泊のたびの始まりは、土曜日に学校公開があり、習い事終了後に出発!

それも下道ね(苦笑)

なんだろね。もう距離走るじゃない限り、下道が楽しくてね。
子どもたちはその分温泉三昧させるという約束で下道を満喫しました。

高速道路みたいなR17バイパスあたりを活用して移動。新R4バイパスほどじゃないけど、とっても走りやすいバイパスだね。

alt

夜明けは道の駅白沢にて。
本当に見たままに撮影できた!この朝焼けにはびっくり!

ヘロヘロ気味だったけど、元気復活!
alt

今回、一度訪れてみたいと思っていた吹割渓谷。
alt

山側から1周するために山道を歩いて、上からの眺めも良いね~!って。
alt

すると、父ちゃんもういやだ。歩きたくない!
せっかくの吹割の滝のそばまで来たのに、上から眺めるだけで、滝そばまでは次回のお楽しみに取っておくことにしました。

久しぶりに三国の山を満喫!
alt

この道は気持ちいいね。

苗場のあたりでは、10月初旬にもかかわらず、ススキが良い感じに。
alt


今回の目的地、津南へ行く途中、魚沼スカイラインを走ってみたくなり、ルート変更!
alt

季節と眺望を楽しめるドライブコース
信濃川とその支流、魚野川との間に連なる標高1,000m前後の山脈を尾根づたいに走る魚沼スカイラインは、十日町の十二峠と南魚沼市のハ箇峠を結ぶ約20kmのルート。

alt

クルマ酔いさせないように頑張ったんだけど、やっぱりダメだね・・・

って、ドライバーがガマンできないのか??
三半規管が弱いのか??
そこらへんはご想像にお任せします(苦笑)

津南・十日町エリアで気になる場所へ
alt

ここはキャンプ適地!
冬場は雪捨て場になっているでしょうけど、春先にはここでキャンプしたいな。地面がフラットで、水道もあるし、トイレもある。そしてほとんど人がいない!
ちなみにキャンプに良さそうな場所
酒匂川の大口・清津川フレッシュパーク・妻有大橋ポケットパーク・登川河川公園このあたりが気になっています。

お昼は私のお気に入りのお店 味処大平
alt

〒949-8313 新潟県中魚沼郡津南町秋成1573
0257654843
おすすめスポットにも10年以上前に登録したくらいお気に入りなんです。

alt

20年ほど前からたまにお邪魔してて、このエリアのへぎそばの名店、由屋・とみざわ・小嶋屋もよく通いましたが、こちらの豆腐定食が好きで、今回久しぶりにお邪魔しました。

雪が寝ている期間は営業していないのは変わらないのかな?
春から秋まで楽しめるお店という認識で秋にお邪魔した次第です。
alt

食べたかった豆腐ステーキ定食

かつおぶしと卵と豆腐の組み合わせが良いね。
我が家の定番メニューとなりそう!

子どもはなぜか??
うどん
alt

なんだよ!おそばじゃないのか?
とか、若干思いつつも、とっても旨い!(苦笑)

ここ、温泉の途中にある生産者の直売所
alt

キャベツ50円ですよ!ほんとうにびっくり!
ここの雪下キャベツや雪下にんじん、食べたいな。

竜ヶ窪温泉 竜神の館で日帰り温泉でゆったりしてきました。
alt

ここの温泉、新潟県第一位!らしい。
alt

このエリアじゃ、ここが好き!
別に1位じゃなくても良いじゃん!静かな方が好きだし。と思いつつも・・・
頑張っているっていいよね。

河岸段丘と信濃川の展望台
alt

初めて訪れたけど、ゆったりできて良いね。景色も良いし。

昼過ぎに温泉でゆったりしたのにもかかわらず・・・

野沢温泉へ

久しぶりの野沢温泉、あれは、野沢のダート練習会見学以来か。
あの時も下道で満喫したんだっけ。

今回は野沢温泉を何湯入ることができるだろうか・・・
alt

途中、野沢温泉マニアな女性に声を掛けてもらい、温泉のすばらしさを子供たちに教えてくれたっけ。おすすめな外湯も教えてもらって、ありがたかったな。そして、楽しかったな。

alt

メインの道路を歩いていると・・・

ロードバイクに乗った若いお姉ちゃんが頑張って上がってきた!
すごいじゃん!ってブロンドの姉ちゃん、嬉しそうだったっけ。

alt

結局、4湯『新田の湯(しんでんのゆ)麻釜の湯(あさがまのゆ)滝の湯(たきのゆ)真湯(しんゆ)』まわってゆったりしてきました。
野沢温泉大好きお姉さんが紹介してくれた温泉も熊の手洗湯にも行けたし、子供たちは大喜びだったし、大満足!

外湯マップ
https://www.nozawakanko.jp/assets/docs/sotoyu_map.pdf

温泉でゆったりしたあとは・・・

「道の駅豊田」の真ん前にある食堂きらく園
alt
〒389-2104 長野県中野市永江2188−1
0269383993

alt

「トリパリ定食」(1000円)を頂きました。パリっとした皮とジューシーな鶏肉で美味しかったです。メインのおかず以外に手作りの小皿のおかずも付いてて、本当にボリューム満点!

alt

もつよりも「トリパリ定食」の方がボリュームあって良かったな。

翌朝は、戸隠神社奥社へ
alt

娘は2回目の奥社。G.W.に訪れた際には、雪があって歩きにくかったけど、秋は秋で雰囲気が良いね。
alt

そんなこと考えていたら、山寺のことを思い出したっけ。
というのも、山寺麓で中小企業診断士の研修を受けてた叔父。山寺は良い所だよ。と勧められたことがあって、どの時期が良いのかい?と思ったんだよね。
仲間とともに、雪の山寺を参拝したことがあって、そこからハマったのさ。
結局、四季を満喫するために5回ほど参拝。静寂な山寺をより実感できる冬が好き!これと同じことをここ戸隠神社奥社でも経験してみたいなってね。

alt

alt

子どもたちが楽しそうにしてたっけ。
alt

alt

娘は2回目。息子は初めて。
やっぱりここの忍者からくり屋敷は、朝一番が良いよ。
あれ?どこだ??って、自分たちだけで探すことができるからね。

戸隠地質化石博物館
alt

こちらに行ってみたい!と思ったんだけど、まさかまさかの休館日。
廃小学校を利用した博物館、行ってみたかったんだけど、また別の機会かな。

最近、地元密着の定食屋さんへ食べに行くことがおいらのお気に入り。
alt

学生時代にお世話になったお店のような定食屋さんに食べに行きたい!ということから始まったんだけど、地元密着の定食屋さんも良いよね。

alt

もつ煮定食
alt

食事提供までかなり時間が掛かっていたけど、のんびり待つのも良いよね。
そうそう、ここのお店にモデルさんだと思うけど、サングラス外してニコッて、美人さんだったな。熊みたいなスキンヘッドのおっさんと目が合ったからなのか?ちょっとした目配りだけなんだけど、こういうのって好きだな。

訪問3回目の横川へ
alt

本当は歩きたかったんだけど・・・
alt

のんびりできるから良いか。
alt

そうそう、車中泊2泊で、オール下道。食事は地元定食屋さん、みたいな旅行にしたかったんだけど・・・

横川からの帰り道。
さすがに疲れてて、約100km高速に乗っちゃった。
本当に疲れていたからね。

けど、そろそろ子供たちとの旅行も行く機会減るだろうから、まあ良い機会だったかな。
Posted at 2023/01/14 10:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「体育会的な大阪万博 http://cvw.jp/b/644014/48608052/
何シテル?   08/18 21:43
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation