2010年06月30日
新潟県の妙高の香辛調味料のかんずりです。
新潟担当だったころにはまったんですが、ひさびさに使いたくなって探してきました(笑)
ゆず胡椒とは何が違うのか??って、
原材料に糀が入っているんです。
なんで、発酵したようなほのかな香りがしますが、ゆず胡椒と似ています。
しょうゆにといて冷ヤッコや、焼き肉に使うのが好きなんですよね(笑)
ちなみにかんずり
製造は
(有)かんずり
新潟県妙高市西条438-1
Posted at 2010/06/30 23:37:08 | |
トラックバック(0) |
食べ物 | 日記
2010年06月30日
今年アップするのは6個目の柚子胡椒です(笑)
振り返ってみると、四国旅行2個、液体ゆず胡椒、くしのの自家製柚子こしょう
、湯布院の醤油屋本店の柚子胡椒と・・・
さすがに・・・
といっても、またゲットするでしょうけど(笑)
今回のは、
長崎県大村市協和町828-3
長崎宝
が販売している赤柚子こしょうです。
以前、長崎旅行で見つけてゆず胡椒が赤い??
しょっぱくなくて辛いし、気に入ったので、久しぶりに九州から取り寄せました。
湯布院の醤油屋本店のゆず胡椒ほどではないですが、ぴりっとした辛さです。
ちなみにゆず胡椒にはまったきっかけのものです(笑)
Posted at 2010/06/30 23:07:53 | |
トラックバック(0) |
食べ物 | 日記
2010年06月26日
東京みるく工房ピュア のむヨーグルトです。
なぜだか知りませんが、あったので飲んでみました(笑)
ボトルに目がいくホル♀のデザインで・・・
ってよく見ると、ボトル形状がバルク乳を入れるタンクの形しています。
相原の酪農家が創ったこの飲むヨーグルト、こだわりの生乳を原料に作られているそうです。
飲んだ感想は、コクはあるけど甘みが少なくちょっと酸味のある、さっぱりした感じでした。
ちなみに500mLで420円します・・・
製造者は
農事組合法人 東京みるく工房ピュア
町田市相原町2558
Posted at 2010/06/26 00:26:26 | |
トラックバック(0) |
食べ物 | 日記
2010年06月24日
おみやげ??カルシウム取れってこと??(笑)かは、知りませんが・・・・
いただきました。
瀬戸内海産のエビの乾燥品ですが、塩味のうすい噛むとエビの香りがとてもする おいしい乾燥エビでした。
ビールじゃなくて・・・・ノンアルコールビールといただいたのですが、
このエビの食感とうま味と香りがとてもよかった~
早く本物のビールのつまみで食べたい(笑)
ちなみに
瀬戸内の珍味 えび
(有)ほむら
山口県大島郡周防大島町久賀4262
Posted at 2010/06/24 22:45:24 | |
トラックバック(0) |
食べ物 | 日記
2010年06月15日
ひょんなことから??ちょっと取り寄せてもらいました(笑)
九州の大手インテグレーター エビスブロイラーの鶏のせせり肉です。
せせり肉は、鶏の頚部筋肉ですので、ブロイラーでもよく動くため身が締まってます。
適度の脂もあって美味いですよ。
ちなみに・・・・
せせり肉は、一羽あたりから5~60gと量が少ないため、流通量自体も少ないようです。
たしかにスーパーでもあまり見かけないような・・・
今回は、なんと生肉でゲットしました(笑)
ホントはお酒とともにがいいのですが・・・・
岡山津山の懐かしのホルモンうどんたれを使ったのと、さっぱりゆず塩胡椒でと、ゆず胡椒でといただきました。ごはんが美味かった(笑)
わさびしょう油で食べたかったな・・・・
Posted at 2010/06/15 22:35:01 | |
トラックバック(0) |
食べ物 | 日記