• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2021年05月21日 イイね!

用事を重ねて・・・

先週土曜日のことですが、いつもの丹沢エリアにドライブに行ってきました。

今回は、HONDAのバイクをパジェロに積載!

ロールケージに囲まれていてもコンパクトなバイクだから良い感じに載せられました。

で、プライベートキャンプ場(笑)内で遊ぶことにしました。
alt

しかし、やはり整備が必要そうです。

ということで、キャブの整備がんばってみます!

丹沢エリアに遊びに行ったんだからと、本当はTVKの『あっぱれ!KANAGAWA大行進』で取り上げられていた平塚市四之宮のさきでランチと思ったんだけど・・・
alt

麻釉でランチ
alt

子供たちは大喜び!

のあとは・・・

もうひとつの目的であるマツノDXさんと密会してきました。

丹沢エリアといえば・・・
alt


吉川醸造の菊勇

再会して気づいたのは、ヘッドライトがとってもきれい!
alt


なんで??と思ったら・・・・

山猫ちゃん、作業したじゃんね。

これならできる!って思ったらしい(笑)

だったら、俺もやるぜ!って反応してくれたらいいのに、ボタン一つでOK!らしい。

きれいなヘッドライトだったから、次はどなたが続くかな???

用事も終了して、本来の用事と思ったら、大型ホームセンターでもおっさんを満足させるものはなかった・・・・


変わり者だから、ニーズが合わなくてなかなか、大変だ・・・

やっぱり自分を満足させてくれるホームセンターはジョイフル本田でも足りないから、634かもね・・・(苦笑)
Posted at 2021/05/21 23:46:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2021年04月24日 イイね!

第43回 コリドー「緑の回廊」を丹沢から 植樹イベントに初参加

第43回 コリドー「緑の回廊」を丹沢から 植樹イベントに初参加
ひょんなことから第43回 コリドー「緑の回廊」を丹沢から 植樹イベントを知りました。

気仙沼の畠山さん主催の『森は海の恋人』には何度も通っていたんだけど、丹沢で植樹のイベントがあるとはまったく知らなかったけど、丹沢にはいろいろとお世話になっていることだし、参加しよう!となりました。

でね。元々は、菩提峠に1030集合ということは、MTBでも間に合うんじゃね?とか思ってたんですよ(笑)

ところが・・・

子供たちも参加してみたい!ということで、家族で参加することに。

そこにアウトドア体験をしたいお友達家族が加わりました。

丹沢菩提峠で植樹イベントに参加です。
alt

お友達
alt

こんなイベントでした。
alt

100名ほどの参加だったようです。
alt

お友達家族は初体験で、楽しかったようです。
alt

おいらは、画面左下エリアにガンガン植えていきました(笑)
alt

というのも、本部前に残っていた苗木がそこそこあって、あれ?これって・・・

ということで、担ぎ上げて、近くにいた方に配ったりしながら上がったんだけど、それでもいっぱい残ってた・・・

となると、いっぱい穴掘って植えるしかないじゃんね(苦笑)

その結果が、画像の状態。まあ、楽しかったし、トレーニング!って感じだったから良いよね。

自然を満喫
alt

猟で死んだのではなさそう。

自然死でしょうね。

子供たちには衝撃だったかもしれないけど、これが自然ということを知る機会になったかな?


そうそう、このイベントには、まったく知らなかったんだけど、どんぐりビートのTKGでお世話になっているさかもとのたまごがイベントに協力していました。
alt

湘南ベルマーレの試合だったり、植樹イベントだったり、県のイベントでも見かけるんだから、やっぱり人気があるってことでしょうね。

今回、びっくりすることがあったんだけど、

こちらの主催者さんから直接声をかけてもらうことがありました。

スキンヘッドって、良いこともあるよね(笑)


それと、フォトギャラをアップしたところ、kpk_cooさんから有力情報をいただきました。

それは、菩提峠の斜面に植樹していたという認識が、じつはそこスキー場だった場所とのこと。

S41の1年のみ営業したスキー場とのことで、今日話をした主催者やその関係者からは聞いていない話のため、本当にびっくりしました。

ブログを拝見すると、山並みが確かにここだ!コースわきの斜面に植樹したようです。

ビックリするありがたい話がありました!
Posted at 2021/04/24 23:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2021年04月11日 イイね!

丹沢~伊勢原〜秦野の旅♪

丹沢~伊勢原〜秦野の旅♪
天気が良い本日は、ドライブ日和。

不良中高年ワークスのイベントデーではありましたが、奥多摩に走りに行くことよりもおもちゃを運搬するという目的で外出することになったため、丹沢エリアをドライブしてきました。

鳥居原園地からの眺め
alt

園地ではこんな感じで、好きモノがいっぱい!
alt

そうそう、後ろを走っていたオープンにカゴ付きな車両の運転がかっこよかったなあ。
山道に入ると暴走する残念な方がいるけど、その方はきちんと距離を取って、ライン取りだけしっかり、完熟走行のようなイメージ。上手で丁寧な運転だと感じられるのはかっこいい!こういう方が増えてくれるといいな。
真昼間から3速全開みたいなのは、ちょっとねぇ・・・
AE101だって150km/hだよ。そんな音させて走られた日にはねえ・・・
恐怖でしかないよ。やるなら誰もいない夜中にやりなよ・・・(苦笑)


おじさんは、こんな感じでおとなしくドライブ。ゆとりがあるおじさんとともに気ままにドライブです(笑)
alt


一つ目の目的地はこちら
alt

ふたつ目に目的地はこちら。
alt

やま食堂
神奈川県秦野市堀山下180-3 
0463-88-6325
営業時間11:00-20:00
定休日水曜日

昭和な香りがするお店でまったりランチ
alt

昭和なおじさんたちだからこれがしっくり!(爆)

alt

食後はスイーツでしょ!ということで、秦野の名店?

カンパーニュへ。
alt

お店移転したのね。知りませんでした。

あれ?こんなばしょだっけ?川沿いじゃないの?とか思っていたけど、場所がわかったからOK!(笑)

スイーツを持って、菜の花台。
alt

江の島や真鶴を見ることはできたけど、富士山を拝むことはできませんでした・・・

alt

菜の花台でスイーツを食べずに、きまぐれ喫茶へ。
alt

やっぱり気まぐれでした・・・・

今まで幾度となく目の前を通っていますが、営業していたのは数回。

って、昔はヤビツといえば、夜中足繁く通ったからね。AE101とかEP71で・・・
当時はご迷惑をお掛けいたしました・・・

ヤビツ峠に戻ってみると、みんな自転車または登山で楽しそう!

やっぱりね、運動だよ!運動!

次回はチャリで走ろう!
Posted at 2021/04/11 22:33:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2021年04月06日 イイね!

黄桜とミサゴ

先日のことですが、kuta55さんが鬱金桜(うこん)のブログをアップされまして、もう染井吉野の後に咲く鬱金桜の季節になったことを実感しました。

例年だとソメイヨシノが散って1週間とか10日くらいあとに咲くイメージなんだけど、今年はソメイヨシノの満開の頃から咲き始めたので、やはり今年は暖かいんですね。

ここ最近は染井吉野にあまり興味がなくなってしまったんですが、鬱金桜は花の持ちが良いし、好きなんです。

というか、紅葉と桜は散り際が儚い・・・と感じることがあったからかもしれません。

ということで、鬱金桜は花の持ちが良い!ということと、花の色が黄緑からピンク交じりに変化していくため、そこらへんを撮影できないかと鬱金桜を見に行ってきました。

alt

alt

alt

咲き始めはこんな色なんです。
alt


alt


alt

alt

曇天だったんだけど、たまたま日差しが出てきたため、光で遊んでみました。
alt

夕方まで走り回ってたんだけど、空にはオスプレイ!

後を追っかけてみた・・・
alt


すると、至近距離でホバリング。
alt

飛び立つのか??と思ったら、超低空で旋回しながら、訓練してた。
alt

alt


機体後方には、隊員さんを発見!
alt

せっかくだから、手を振ってみると、隊員さんも気づいて手を振り返してくれるくらいの距離。

alt

EOS7D+EF50mmf:1.4USMの単焦点で撮影しましたが、ズームレンズ背負っていたら良かったとちょっと後悔。

こんな至近距離の大迫力、滅多にないだろうな。

ウコン桜を撮影するだけのつもりが、まさかまさかのオスプレイ撮影!

カメラ遊び楽しめました!

Posted at 2021/04/06 23:04:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2021年03月04日 イイね!

土曜日のカメラあそび

土曜日のことですが、お仕事頑張ったあとにカメラあそびしてきました。

桜がきれいだったため、ちょっと撮影していたら・・・alt


なんだか鳥を発見!
alt

よく見ると、目の周りが白いので、メジロですね。

今回はEOS7D+EF-S18-200mmf:3.5-5.6ISのキットレンズで撮影しました。
alt

鳥撮影できるのがわかっていたら、SIGMA120-300mm F2.8 DG OS HSMを持って行ったんだけどね。って、背負えない・・・(苦笑)

重くてとともに、転んだら怖いからね・・・


桜とメジロ
alt



alt




alt

3~4mくらいの距離で近くで撮影したんだけど、200mm×1.6の換算320mmでもこの大きさ。やっぱり300mmだったら、もっと楽しかったんだろうね。

この日は、平塚運動公園ではベルマーレのホームゲーム
alt

あの公園がベルマーレのホームグラウンドとは知りませんでした。

サガン鳥栖戦だったみたいだけど、サガン鳥栖のウェアの方を見かけませんでした・・・


Posted at 2021/03/04 21:44:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「体育会的な大阪万博 http://cvw.jp/b/644014/48608052/
何シテル?   08/18 21:43
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation