• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2022年02月13日 イイね!

不良中高年ワークス2月の奥多摩湖オフ会

不良中高年ワークス2月の奥多摩湖オフ会

とっても早く起きた朝は・・・

本当に久しぶりに日曜日朝からお出かけすることができたんです。


ということで、不良中高年ワークスの開催日ということで、奥多摩へ。


今回はどうしようか悩んだのだけれども、MTBではなく、パジェロで向かいました。

というのも、数日前に雪が降ったため路面が濡れている・凍っている場所があることが容易に想像できたことから、今回は泣く泣くパジェロで参加です。

けれども、いつものパジェロじゃあね。

せっかくだからとこ氷点下にもかかわらず、スポーツターボで参加です。

それも・・・


窓全開!


スキンヘッドに窓全開は辛いね・・・


本当に頭が痛かったからね(苦笑)


奥多摩に到着すると、駐車場には雪!
alt


雪の上に駐車できるクルマなんて少ないし、パジェロは雪の上が似合うはず!ということで、ここに駐車してみた。
alt

雪あそびしたくなっちゃった・・・

今回、2020年8月以来の参加でした。
昔からのメンバーさんたちとは、健康の話題ばかり。
お酒学校卒業!だったり、トレーニングの話題だったり・・・


alt

旧車乗りの先輩方には、いろいろとアドバイスもいただいちゃいました。
本当にありがとうございました。

このお礼は肉祭りで!


本当はもっともっといろいろとお話したかったけど、家族との時間も必要なため?早めにお暇してしまいました。

家族との時間も必要だけど、じつは献血に行ってきました!
3週間ぶりにね。これは、新型コロナで献血量が減っていることから、
元気なおっさんは頑張って供給することにしたんです。

絡んでくださった方々、ありがとうございました。



この記事は、★銀世界での車道楽♪まったりと雪景色~♪FC-WORKS2月の奥多摩湖オフ開催です♪『前編』について書いています。
Posted at 2022/02/13 21:44:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2022年02月06日 イイね!

親類の1周忌に合わせて・・・

本日は約1年前に献杯したその親類の1周忌。

新型コロナの影響で、兄弟姉妹と親子だけの参加みたいな縛りを葬儀場が行ってたけど・・・
さらには椅子をひとつ開けて座れって・・・

なんじゃそれ!
親類だけの食事会もない法要で感染するのか?

同じ車で来場した者たちに対しても同様の対処じゃ、感染症対策じゃなくて、風評被害対策じゃんね。

なんだかね・・・・


まあここら辺はいいや。


親類の1周忌だったけど、やっぱり親類と再会していろいろ近況報告は励みになるね。特に従弟会のメンバーたちとはね。

カメラマニアでカメラメーカーとか、レゴが大好きで建築家になっちゃったとか。。。

それにしても、クルマ好きの母ちゃんのクルマがアウディで、それを息子が乗り回す。。。
カメラマニアでもあるし、クルマ好きに突入しそうな予感。

今後が楽しみだ!

その次の世代も頑張っているし、こっちも楽しまないとね。
Posted at 2022/02/06 23:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2022年01月03日 イイね!

旧東海道歩き旅 小田原~箱根

旧東海道歩き旅 小田原~箱根
昨日のことですが、今年も友人のかもちんと遊びに行ってきました。

友人のかもちんとは毎年正月に遊んでいるのですが、 コロナの影響で2年間自粛していました。
一昨々年の正月は旧東海道歩き旅 平塚 ~ 小田原 を歩いたので、今年は小田原から歩き始めることにしました。


ただ、今はコロナの感染症対策というより、コロナを過剰に恐れる方への対策ということで、クルマで移動して歩くことにしました。
alt

ということで、ここから歩いて小田原城へ。

というのも、前回の平塚~小田原を歩いた際に、小田原城へ登城しようと話をしていたからなんです。

何十年ぶりかな?小田原城
alt

真鶴方面の眺め
alt

真鶴岬もくっきり!
alt

梅が咲き始めてました。
alt

登城する前はまだ蕾だったところも咲いていて、増えてました。

今回は、旧東海道をロストしないように、下調べしてたんですが、そこで気になる場所を発見!

それがこちら。
海へと続くトンネル
alt

 未来に残したい小田原の「景色」第1位らしいです。

冬晴れの御幸の浜
alt

大磯石と同じ感じの砂利石で、いい雰囲気。
alt


alt

天気が良かったこともあって、光が強くて気持ち良かった!

とても歴史がありそうな薬局
alt

薬局といえば、向かい側にもあった!
alt

外郎売の外郎。薬屋さんです。

旧道が分かれるのは、鈴廣かまぼこの手前。
alt

こっちが雰囲気あって良いね。
alt

朝からランニングしている方が多いけど、とても速い!
と思ったら、地元の方から、彼らは5区のランナーさんたちだよって。
そりゃ速いわけだ。毎年旧道でウォーミングアップしているってことでしょうね。


一里塚
alt


箱根エリアの旧東海道が曲がりくねっているのは、防衛のためらしい。
alt


線路沿いも歩いて
alt

三枚橋を曲がったところで、本日の歩きは終了。
alt

この場所を下見して、来年はここから歩きます。
天気にも依るけど、できれば関所までの往復。もしくは三島まで。

帰り道歩いていたら、パトカーや白バイが何台も来た!

で、歩いていたら、駅伝のランナーがやってきた!
alt

1位青学。
alt

これは4位集団だったかな?
alt

朝、旧道ですれ違ったランナーたちも含まれていたので、やっぱり旧道はウォーミングアップの場所になっているんでしょう。

入生田駅でのひとコマ。
alt

GSEはカッコいいね。そういえば、LSEが引退したと思ったら、VSEも引退だとか・・・

ランナーたちも走り去ったこともあって、鈴廣前を通過。
alt

途中、ひろし食堂でランチ!と思ったら・・・
alt
正月休みとのこと。

残念!オモウマイお店らしい。

たまたま、グーグルマップで定食屋さんを探していたら、見つけたんだけどね。なにかの機会に立ち寄ってみたいと思います。


alt

お目当ての定食屋さんがお休みだった上に、次点で考えていた複数のお店もお休み。

そんな中、たまたま立ち寄ったお店がこちら。
alt


アジフライ定食
alt

小田原といえば、アジ。
なめろうとか食べたかったけど、まあ仕方がないよね。正月だもん。。。

今回の歩き旅は、17kmちょっと。区間にすれば、7kmくらいの短いエリアを往復したような感じかな。けれども、それはそれで良かったかも。
alt


天気にも恵まれていたし、なんだか知らないけど、いろんな方に声を掛けてもらったっけ。
alt


今回も歩き旅は充実していました。

次回は、箱根湯本~箱根関所を目指します!
Posted at 2022/01/03 23:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2021年10月31日 イイね!

10年ぶりのコストコ

ジャンクフード大好きファミリー。

alt

国際交流で最近よく遊ぶ家族がコストコ会員のため、およそ10年ぶりにコストコへ買い物に行ってきました。


とその前に、中華は好きか?

大好き!

ということで、お気に入りの中華料理屋さんにお邪魔しました。
alt


alt



alt


我が家はいつものように似たようなランチ。

食べ過ぎた。。。

毎回、たべすぎるだよね。。。

困ったものだ・・・


困ったといえば、師匠のところへお邪魔したんだけど、目的はスポーツターボの部品。

ラジエターホースがまさかのY管理。

さあ大変だ・・・


気を取り直して、コストコへ。

およそ10年ぶりのコストコは、人がいっぱい!


大量購入のお店が大人気。

本当に量が多いね。

安いかというと、モノによっては安い。

安いと思えるものは、本当に安いね。

けど、トータルで見ると、スーパーよりも少し安いかな。

対照とするスーパーにもよるけど、自分がよく行くスーパーだと質を考えても似た感じかな。

けど、ワクワク感がある!

けど、後悔もある!


量が多すぎ!(苦笑)

マフィンなんて、あんなサイズ2個も食べたら、おなかいっぱい。。。

消費が大変だ。。。

本当に。。。


コールマンの寝袋、-17℃ってマミーがあったけど、4,000円くらいならいいね。とっても気になってるけど、次回まであったら・・・と、次回も誘ってもらえたら買っちゃうかもね。


全体としてみたら楽しい買い物だった。けど・・・

まさかまさかの事故発生。

全損です。。。
Posted at 2021/10/31 20:30:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2021年10月18日 イイね!

検査・検査・再会

検査・検査・再会
本日は検査の日。


人間ドックで朝から絶食。
検査受けて判明したのは、まさかまさかの体重増加。

お酒学校卒業して2カ月半。約3㎏増えていたことにはびっくりだけど、服は緩くなってきているんだよね。なんでだろ・・・

今回はいつだったかの大変辛い失敗をしないために、MTBでライドは中止しました。昨年だったけかな?昨年もバリウムだったんだけど、人間ドック後にMTBで頑張ると、汗かくから、大変なんだよね。あの苦しみはもう経験したくありません。。。

例年だとバリウムと経鼻胃カメラを1年ごと交互にお願いするんだけど、胃カメラできれいだから、あまり必要ないとの医師からの話があって、それじゃ数年はバリウムで良いかなということで、今年もバリウムでした。

検査での指摘はあった!
手を見せてということで、手を出したところ、手が真っ黒!

なんじゃこれ?と思ったんだけど、朝はきれいだったのさ。
受診の直前にバリウム検査。ということは、バリウム検査?
そういえば、台の両サイドにあるバーを握ったっけ。

あれは黒いゴムで・・・

そうか、加水分解してるのね。

対策方法を指導して・・・(苦笑)

古いクルマに乗っていると気づくけど、普通は知らないみたいね。


検査終了後、今度はクルマの検査へ。
alt

昨日、ステップワゴンのメンテナンスしたけど、おかげで??

継続検査は一発合格!

けどね、ヘッドライトがロービームではアウト。ハイビームで合格。
まあ仕方がないのかな??

そうそう、パジェロの改造相談もしてきたんだけど、

荷室1/2確保のためにタイヤハウスを使うことができるのか??

この問いには、床面がその高さならOKとのこと。
タイヤハウスとの高さが違うと荷室には組み入れられないということで、キャンピング仕様みたいなベッドのような床面でタイヤハウス上まで敷いたらOKだけど、シート角度でなんとかならないのか?
シート角度でなんとかならないのか?


場合によっては、リアシートの固定位置を変更して前に少し出すのも良いかもなんてのもありなのかな?
シートの面積は上からの投影なのか?
次回その2点を相談してみようと思います。



ユーザー車検も合格したし、時間ができたから??
仲間と久しぶりに再会しました。
alt

数年ぶりだったかな。
友人はロールケージ付の車両で、昨年オールペン。数年前にエンジン載せ替えと自分と同じ経験者(苦笑)
alt

一生乗るってさ。お互いに本当にアホだよね。
最近のクルマに魅力を感じないし、MTじゃなきゃ嫌だし、なんたって高級車が似合わない(苦笑)

alt


まあ、古いクルマを維持する仲間としていろいろと協力しようと思っています。



alt

クルマの話題、感情論に対する対策の話題、いろんな話がいっぱい出てきて、暖かかった昼間から、日没後もずっと話しっぱなし。

alt


いろいろと宿題ももらっちゃったけど、とある目的に向かって進んで行けるかな。


懲りないおっさんたちは、ワクワクしたいんです!
ワクワクを楽しみたいと思います。
Posted at 2021/10/18 22:59:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「体育会的な大阪万博 http://cvw.jp/b/644014/48608052/
何シテル?   08/18 21:43
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation