• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2012年05月23日 イイね!

アボガドと海苔の佃煮

アボガドと海苔の佃煮先日のことですが、アボガドと海苔の佃煮和えを作りました。



材料:

アボガド   1個
海苔の佃煮 大さじ1
ワサビ    適宜


アボガドをサイコロ状にカットしたところに海苔の佃煮を和えて、好みでワサビを載せただけですが、酒の肴にはもってこいでした。

作るまでは、??なんて思ってましたが、食べてみると、美味しかったです。


ごはんに載せて、どんぶりにするのも良いかもしれないですね。


料理?ってくらい簡単なものなので、これからもたまに作ると思います。



Posted at 2012/05/23 20:07:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | レシピ | 日記
2012年04月17日 イイね!

切り干し大根の煮物

切り干し大根の煮物
最近嵌っている?料理せざるをえない??
理由はともかく、料理しています。

そんな中で、作っていて気に入ったものです。

切り干し大根の煮物


材料
 
切り干し大根        35g
厚みのある油揚げ    1枚
人参             1本


調味料

酒            大さじ1
砂糖          大さじ1
みりん         大さじ2
醤油      大さじ2.5
塩        ちょっとだけ
白だし        50mL
水          450mL

サラダ油   ちょっとだけ


切り干し大根を水洗いしたのち、水で戻します。

戻した切り干し大根の水を絞り、食べやすい長さに切ります。

油揚げとにんじんを細切りにします。

サラダ油を軽く引き、熱したフライパンに切り干し大根を入れて軽く炒めたのち、にんじん、油揚げも入れて炒めます。

水・白だし・酒・みりん・塩を加え煮立たせる。

煮立ったら砂糖と醤油を加える。
中火弱くらいの火で水分を飛ばします。

水分がほとんど飛んだら完成です。


にんじんが普通よりも多いと思います。
油揚げが一般的なものよりもしっとりとした一枚あたりの重量があるものを使用しました。


これら材料で、どんぶり一杯分ほどできました(笑)

Posted at 2012/04/17 23:16:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | レシピ | 日記
2012年03月11日 イイね!

牛肉と大根の煮物 と 乾燥青豆の戻し煮

牛肉と大根の煮物 と 乾燥青豆の戻し煮を作ってみました。
最近95%は自分が作っているので、ほぼ日課なんですが、これは気に入ったので記録しないとということでアップしちゃいました。(笑)


牛肉と大根の煮物


牛肉の肩ロース 300g
大根        700g
三つ葉       少量
砂糖  大さじ3
醤油  大さじ2
白だし 大さじ2
酒    大さじ5
だしのもと 大さじ1
みりん 大さじ3
水   3カップ

今回も国産牛肉ではなく、オージーです。
好みの問題なんでしょうが、肩ロースですが脂身少なめといった感じです。

濃い味ではなくて、どちらかというと薄味に仕上がりました。

先に大根を下茹でしておいてから、牛肉とともに調味料を入れて落し蓋を入れて茹でました。
30分ほど茹でました。

盛り付けに三つ葉を刻んで完成です。


乾燥青豆の戻し煮

以前山形で購入した乾燥豆を使いました。

乾燥豆を水で戻すこと一昼夜。

乾燥豆100g
白だし大さじ3
水   2カップ
醤油大さじ2
酒大さじ2

適当に茹でましたが、豆の甘みとだしなどの味もあり、お酒のお供となりました(笑)
Posted at 2012/03/11 23:51:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | レシピ | 日記
2012年03月07日 イイね!

キャベツと卵のふんわり炒め

キャベツと卵のふんわり炒め毎晩の日課ですが、料理をちょっとだけ・・・

まあ、好きなんだと思うので、ある意味仕方ないですね(笑)


何にしようかと考えていたんですが、日曜日の三浦オフで三崎の朝市でキャベツをゲットしました。今夜はそれを使おうかと。

そういえば、今週末は、津南へ行く予定でいたのですが、事情により暖かくなってから行こうと思っています。

キャベツといえば・・・

いろいろ迷いましたが、とりあえずは大きく千切ったきゃべつ1/4にオリーブオイル大さじ1+醤油大さじ1+レモン汁大さじ1と黒胡椒を絡めた簡単サラダを作りました。
これは、ビールとか飲みたくなるので、お酒を控えている方は辛いかも(笑い)

↑は娘に食べさせるには、まだちょっと??だいぶ早いので、キャベツと卵のふんわり炒めを作りました。


使用した食材
ザク切りキャベツ1/2
ネギ 小2本
しめじ 1/2株
ボリスブラウンの赤玉(タマゴ)4個
グレープシードオイル 大さじ3
ごま油 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
みりん 大さじ1/2
日本酒 大さじ1
醤油 大さじ1

卵にみりん 大さじ1/2、日本酒 大さじ1、醤油 大さじ1を入れ、溶く。
グレープシードオイル 大さじ2でふわっと炒める。
炒めた卵を取り出したのち、
ネギとシメジをグレープシードオイル大さじ1で炒め、ザク切りキャベツ1/2を後から投入して火を強火にして炒める。
オイスターソースを入れて、味を調えたのち、ふわっと炒めた卵を戻し入れて炒め合わせ、ごま油で香り付けして終了です。

とりあえずは明日食べてみて味を調整かな(笑)

明日の夜は何作ろう??
Posted at 2012/03/07 23:28:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | レシピ | 日記
2012年02月25日 イイね!

かじかの煮つけ

カジカと言っても海のカジカです。



新潟産のお魚で、おいしそうだったので思わず・・・
当然ながら、おっさんが料理です(笑)


カジカといえばカジカ汁が有名ですが、焼いてしょうゆタレに漬け込む焼き浸しか、煮付けか迷いましたが、今回は煮つけで。

しょうゆ:みりん :酒:水=2:2:1:1

カジカ2尾に1.5カップ分の調味料で煮付けました。

作り方
鍋に1.5カップ分の調味料を量り取って中火にかけ、沸騰したら、カジカ2尾を並べて、落し蓋をして10分ほど煮ます。煮汁が被っていない部分には、崩れないようにするためにもスプーンですくってかけるのが良さそうです。煮汁が半分くらいになったら、火を止めて出来上がりです。

今回は好みで、日本酒をちょっとだけ多めに入れました(笑)
どうせアルコールは飛んでしまうんですけどね・・・




身もしっかりしていたし、骨も取りやすいしおいしくいただきました。
アルコールがあればもっと良かったんですけどねえ・・・(笑)




次回は、焼き浸しかな。

しょうゆ:だし汁:酒:みりん =2:2:1:1
魚をグリルで焼いて、つけだれに入れるだけですもんね。
 

Posted at 2012/02/25 18:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | レシピ | 日記

プロフィール

「体育会的な大阪万博 http://cvw.jp/b/644014/48608052/
何シテル?   08/18 21:43
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation