 デミオにおもしろい機能がついていた!
デミオにおもしろい機能がついていた!
瞬間燃費と平均燃費のモニターがあって、かなり便利なんです。
顔に似合わず、自称?(爆)丁寧なアクセルワークのおいら。
都下での走りでもデミオだと、15km/Lオーバー
高速では最終的に23km/L超千葉での走りだと20km/Lちょっとって感じの運転なんです。
でね、そんな平均燃費も気にならない訳じゃないけど、瞬間燃費がとっても気になったんです。
一桁から60km/Lくらいまでいろいろ。
高速を走っていて感じたのは、トラック後方でスリップストリームに入ると瞬間的に瞬間燃費が変化するんです。
もちろんトラックベタベタに詰めるなんてことはしません。
90km/h走行のトラックに対して、50m後方を走行することが多いのですが、最短まで詰めてもゼロイチゼロニと数えるだけのスペースを確保しています。
これだと35mから40mくらいかな。
この距離だと瞬間燃費が30km/Lオーバーなんて数値もちらほら。
50m後方でギリギリスリップストリームに入ることは以前から知ってはいたけど、本当にギリギリ。それでも瞬間燃費が1割~2割変化して25km/Lみたいな感じでした。40mだと瞬間燃費が30km/Lオーバーで燃費を稼げるし、ゼロイチゼロニの距離も守ることができる。
おいらの車間は今後40mかもね。
なんでかって?
90km/h以上ほとんど出さないからなんです。
昔は2倍3倍なんて当たり前だったのに、落ち着いたのかな??(笑)
  Posted at 2025/10/30 23:16:22 |  | 
トラックバック(0) | 
クルマに関する話題 | 日記