• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2021年12月04日 イイね!

一昨日の大雨

一昨日の大雨一昨日の朝方の雨は大雨!

滝のような大雨が夜中から続いてましたが、
実際の降雨量は知りません…苦笑

大雨の影響でおよそ片側2車線ある場所で道路が50メートル弱、交差点付近が冠水。

冠水したその場所は大きい縁石だったので、水深20cm程度。

さて、あなたならどうする?


私はというと、とりあえず冠水の程度が一般車にはあやしいとの判断で通報しました。

担当して下さった方が地域と関係各所に連絡するとのことで、あとはしばしの観察。


というほどではないけど、通報中から通報後数分ということで、5分くらいその場に居たんだけど、早朝時間帯ということもあって、20台程度の乗用車が通りました。

通行をやめて転回した車両、徐行する車両、道路はかまぼこ状のため道路中心を走る車両…



徐行する車両は2台くらい、減速する車両が大半、中にはお前ラリーカーか?って車両の高さ以上に水飛沫を跳ね上げる車両も。勇者だよね、本当に。勇気ある者。

知らないって、怖い!
ウォーターハンマーとか電装系トラブルとかね。
怖くないのかな?って、知らないから怖くないでしょうね。

Posted at 2021/12/04 08:28:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記
2021年11月05日 イイね!

貨物自動車の構造要件

貨物自動車の構造要件
身内にトラブル発生した数日前。

3次拠点病院での治療も落ち着き、ホッとしたら・・・

腹減った~!じゃなくて、時間を有効活用したくなった!(笑)


ということで、以前から気になっていた貨物車にワゴン用シートを取り付けるための基準を教えてもらってきました。

荷台の1/2以上が荷室になることが条件なのは把握していますが、その先が不明でした。


不明な部分を確認すると、書類を1枚くれた。。。

令和2年12月に貨物自動車の構造要件を確認する際の座面位置が厳格となったとか。


運転席及びこれと並列の座席

(1) 前後に調整できるもの ⇒ 最も前方の設定位置に調整した状態

(2) 上下に調整できるもの ⇒ 最も下方の設置位置に調整した状態

(3) 背あて部分の角度が調節できるもの ⇒ 最も前方に傾けた設定角度位置に調整した状態

(4) 高さ調節機構を有する頭部後傾抑止装置が装着されているもの ⇒ 最も下方の設定位置に調整した状態

運転席助手席のシートを1番前にした上で、荷台の1/2以上が荷室ね。

足元のスペースについては、特に定めがないらしい。


ボディを横から見て、運転席助手席の後端からリアシートの後端までの距離とリアシート後端からバックドアまでの距離を調べてみますかね。

シートを固定して、リアシートを前方に移動させて固定させるしかないのか??

細かい話だけど、車検の際に車検対応整備なんて面倒くさい!

楽できるように基準を満たせるように頑張ります!
Posted at 2021/11/06 00:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記
2021年10月28日 イイね!

ヘッドライトスチーマー


毒物劇物取扱者のわたし。厳密には10年くらい前に毒物劇物取扱者試験に合格しました!だけなんだけどね。


ちょっと気になる記述があったので、記録に残すことにしました。

ヘッドライトスチーマーという、黄ばんだヘッドライトに蒸気を当てるだけで、きれいになるものがあるらしい。

このヘッドライトスチーマーの中身は、

ジクロロメタン?

シクロヘキサン?

ちょっと不明な化学名が書いてあったために調べてみたんです。

ヘッドライトスチーマーの溶液は「ジクロロメタン」という溶剤です。

「ジ・クロロ・メタン」 CH2Cl2 下付き文字を書けなかったためこんな表記にしています。ワードやエクセルとは違うんですね。

PRTR法という法律ができて20年くらいかな。通称PRTR法は、正式には「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律」(化管法)。
この法律で規制されている物質で、規制は通称『薬事法』、現在は法律名が変わって『薬機法』で規制されている物質ではありません。毒物及び劇物取締法にも該当しない物質でもあるけど、労働安全衛生法特化則 特定化学物質 第2類 特別有機溶剤等に該当もする物質です。

PRTR法というのは、安全データシートSDSなる化学物質の取り扱いに関する情報を記載した書類があるのですが、それを確認すると・・・

化学品の名称 : 
製品名称 : ジクロロメタン(塩化メチレン)

危険有害性情報
飲み込むと有害
皮膚刺激
強い眼刺激
発がんのおそれの疑い
臓器の障害
眠気又はめまいのおそれ
長期にわたる、又は反復ばく露による臓器の障害
水生生物に有害

注意書き
安全対策
使用前に取扱い説明書を入手すること。
全ての安全注意を読み理解するまで取り扱わないこと。
環境への放出を避けること。
粉じん/煙/ガス/ミスト/蒸気/スプレーを吸入しないこと。
粉じん/煙/ガス/ミスト/蒸気/スプレーの吸入を避けること。
屋外又は換気の良い場所でのみ使用すること。
取扱い後は汚染個所をよく洗うこと。
保護手袋を着用すること。
保護眼鏡/保護面を着用すること。
指定された個人用保護具を使用すること。
この製品を使用するときに、飲食又は喫煙をしないこと。



ヘッドライトスチーマーの使い方を確認してみると・・・

専用のカップにジクロロメタンを入れて、熱で気化させたジクロロメタンを吹き付ける事によってヘッドライトの表面を溶かして黄ばみを取るものらしい。

SDSの注意書きを確認してみると・・・

環境への放出を避けること。
ガス/ミスト/蒸気/スプレーを吸入しないこと。
粉じん/煙/ガス/ミスト/蒸気/スプレーの吸入を避けること。


たしか大阪の印刷事業場で報告された胆管がん発生の労災事故がジクロロメタン。発がん物質として認知されているということですね。厚労省のページ

まあ、自分は頑張って磨いたから、今後も使うことはないかな。
Posted at 2021/10/28 20:56:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記
2021年10月26日 イイね!

デリカオーナーに聞いてみた

とあるデリカオーナーさんとたまたまクルマの話になり、デリカ談義をしたので、記録に残すことにしました。

その高級志向なデリカオーナーさんの車歴はというと、仕事兼用のクルマでもあるためラグレイト等々、高級で大きいミニバンを乗り継いでました。

数年前、突然購入したのがデリカD:5

ガソリンのモデルではなく、ディーゼルターボ。

乗りやすくて気に入っているらしい。

燃費は14km/L近く走る!力がある!車高が高いから視界良好!
良いこと尽くめと言いたいけど、

欠点はタイヤが18インチで高い。純正だと1本5万円だとか・・・
車両価格が当時で450万円もしたこと。

その当時、ガソリンとディーゼルの価格差は50万円。年間数万キロ走るために結果的にはその価格差以上にメリットを感じているとのこと。

欠点のタイヤ代は、タイヤサイズを16インチ化してしまえば、かなり価格が下がるでしょう。

現行モデルも18インチタイヤなんて履かないで、16インチにして少しでも価格下げた方が売れるのにね。勿体ない・・・


なんで急にデリカの話かって?


デリカオーナーになる!って話があるとかないとか・・・・
パジェロからデリカへ乗り換え???

ただの風邪と同じで、買い換えたい病なんじゃないかと思うけど、どうなんでしょう・・・


もしデリカオーナーが誕生するならば、キャプテンシートだけはパス!

中古がとっても高い!となると新車??

デリカ、良いクルマだと思うけど、良い所、悪い所教えて~!!

旧型最終のディーゼル?新型のディーゼル??


どっちが良いんでしょうか??
Posted at 2021/10/26 23:16:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記
2021年10月15日 イイね!

ムラムラ運転!

今さっきのことだけど、MTBで走り回っていました。

街中のため、クルマと一緒に走っていたんだけど、信号待ちでも動きが悪い車高の低いミニバンがいたんです。

信号1回目 5秒遅いくらい。

信号2回目 やっぱりそれくらい。

たった数秒のことだけど、まわりの動きを察知してから動き出す。
運転に集中せい!って感じです。


でね、何しているんだろ?


どうせ携帯でも見ているんだろ!と思ってました。


そう、俺正解!

右手ハンドルに手を掛けながら、そこに携帯を挟んでいるんです。

運転中もね。

すげ~!

こんな奴いっぱいいるけど、なんだか違和感。


バックドア側から見えたから、肌色と黒が画面の中の大半。

光ってるから目立つけど、そんな感じだったのさ。

次の信号待ちでよ~く見てみると・・・





なんだと思います?


携帯画面の中で肌色と黒が・・・・





良い子のみんなはこれ以下見ちゃダメだよ(笑)











なんとなんと、携帯電話でエロビデオっていうのかな?



エロ動画見てます。


それもアンダーグラウンドな奴。



エロ動画見ながら、走っているミニバン。

それでムラのある運転していたのね。



ってか、右手は確認できたけど、左手はどこへいった?(爆)


運転中にそんなことすんな!


近く走っているから、外気導入だったら、草の臭いが漂ってきそう・・・

いろんな意味で危険すぎて緊急避難!


それにしても片手運転は危険だよ、小僧。


そういえば・・・

過去にはエロビデオ見ながら運転するおっさんとか、熟女エロ本のおっさんに遭遇したことあったな。

個室じゃないんだからさ。考えようぜ。。。
Posted at 2021/10/15 20:04:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記

プロフィール

はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ブラッキーで行く北海道④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 06:13:48
フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation