2013年10月08日
冬の3日間で旅行に行きたい!
電車で温泉旅行、それも雪見風呂がいいな~。
銀山温泉にも泊まりたい!
そして美味しいお酒が飲みたい。とのことで・・・
プランニング(苦笑)
しかし、活用できる周遊切符がない・・・
距離をつなげて割引かな。
雪の温泉地は、電車からのアクセス考えると、温海温泉がいいなあ。
月岡温泉も良いけど、電車だとアクセス良くないしね…
瀬波なら良いけど…
笹川流れからの夕日を見た方が良いよ。となると…
やっぱり温海温泉かな。
今回は新潟経由庄内地方満喫。そして銀山温泉で泊まって帰京みたいな行程です。
初日
新潟にはMAXで。やっぱり東京駅からゆったり新幹線だと快適ですよ。
新潟駅到着で、とりあえず回転寿司。
回転寿司は東京で食べるよりも、美味しいですよ。
ちょっとつまむだけでも良いかもね。
万代口から万代橋まで歩いて…
万代橋からの眺めを満喫!ここからの眺め好きなんですよ(*^o^*)
歩道をゆっくり歩きたいですね。できれば川沿いを歩くのもいい感じですよ。
お昼は紫竹山方面の反対側、とやの潟のほとりにある佐州国でかまど炊きごはんとお刺身または越後もちぶた食べたいですね。
遅めに行って運が良かったら?ごはんなくなると、おこげのおにぎりになることも。これかなり美味いですよ。
市内観光も良いけど、新発田まで電車に乗って、新発田城とその先の酒蔵見学。
そして笹川流れからの夕日を電車から楽しむ!これは特急ではなく普通列車の方が良いね。
初日から温泉満喫するならば、温海温泉。
温泉じゃなくて良いなら酒田泊がおすすめ。ビジネスホテルかかんぽの宿あたりが良いかな。
酒田では喫茶店ケルンで井山さん作のカクテル『雪国』をいただいて…
貳番丁で酒田の郷土料理を満喫ですね。
二日目
雪が積もっていたら、朝一番に山居倉庫へGo!
雪の山居倉庫は年間で一番きれいだと思います。白と黒のコントラストがきれいです!それも足跡がない港側からの眺めが好きだな。そしてちょっと歩いて日和山公園へ。
お昼はちょっと遠いですが、大松屋というおそば屋さんで…って冬は営業していたっけ?f^_^;
こあらでおそばも良いけど・・・
最上川沿いの電車に乗り、ゆっくりした気分で新庄へ。
場合によっては、遅めのお昼でも良いじゃんね。
新庄ではもつ煮ラーメンで愛をとりもつに願いを込めて…(*^o^*)
それは冗談ですが、大石田から今宵の宿銀山温泉で温泉満喫!
雪見風呂にはならないような気もしますが、大正浪漫の街並みを楽しめます。
三日目
銀山温泉をあとにして・・・
楽しみは二通り。
南下して雪の山寺へ。
静寂ってこういうこと言うのね。って感じられると思います。
山寺は冬が一番好きかな。
歩くのが大変ですが、その分満足な結果が得られると思います。
そして山形から新幹線で帰京ってパターン。
もうひとつは・・・
奥の細道湯けむりラインで中山平温泉へ。
しんとろの湯で日帰り温泉と湯けむりラインの電車はすごいですよ。
そして古川から新幹線。
仙台に立ち寄ってから、帰京。
こんなパターンも旅もありじゃない?(笑)
Posted at 2013/10/08 21:23:40 | |
トラックバック(0) |
旅行プラン | 日記