2014年08月22日
(実は)クルマ好きの同僚と次に購入するクルマを真剣に考えてみました。
同僚は現在FITを新車で購入し6年目。10年ちょっと新車で乗りつぶすスタイルを前提に、次のクルマを検討。
居を構える地域の事情もあることと、運転はやはり5ナンバーサイズが運転しやすくて良い!カッコよくてセンスのいいクルマが欲しい。
予算は300万円。ボディサイズは5ナンバーサイズで4ドア。できればセダン。
トヨタは好みではないとのことで、それ以外のメーカー。
できれば国産。
まずはニッサン。
リーフ、juke、ティアナが価格的に該当。
しかしボディサイズが・・・
ということで、なんと該当なし。
次にホンダ
ボディ形状からなんと該当なし。
次はマツダ
アテンザ、アクセラスポーツが価格的に該当。
しかしボディサイズが・・・
ということで、なんと該当なし。
次は三菱
iMiEVかギャランフォルティスが価格的に該当。
しかしボディサイズが・・・
ということで、なんと該当なし。
次はスバル
フォレスター、インプレッサ、レガシー、レボーグが価格的に該当。
しかしボディサイズが・・・
ということで該当なし。
次にスズキ
キザシが価格的に該当。
しかしデカイ。というとことで該当なし。
好きじゃないというトヨタだと・・・
価格的にプリウス、マークX、アリオン・・・
そしてクラウンセダンが価格的に該当。
ボディサイズでいくと・・・
クラウンセダンとアリオンが該当。
5ナンバーサイズで300万円が予算だとクラウンセダンとアリオンだけという結果となり、トヨタが好みでない同僚は選択肢がない・・・
そうなると選択肢を求めて海外物になるのかな?
アンチトヨタやめて、クラウンセダンもいいじゃん!って思っちゃった(笑)
タラレバではあるのですが、
アテンザが5ナンバーサイズだったらいいのに・・・
インプレッサのGCとかランエボの3型あたりの現代版があればいいのに・・・
・・・
スカイラインR32の4枚ドアの現代版があればいいのに・・・
あれやこれや考えてみると、80年代90年代のクルマの方が使いやすくていいじゃん!って思ってしまいました(苦笑)
Posted at 2014/08/22 22:53:47 | |
トラックバック(0) |
クルマに関する話題 | 日記