2017年06月11日
L型パジェロにアルミ製ダブルチューブバンパー。
そしてステンレス製サイドロッカーパネル。
さらには、ジュラルミン製アンダーガード。

なんだかバブル時代が色濃く残っているような仕様に見えるのは、おいらだけでしょうか?
まあ、当時の仕様の定番といえば、ワイドボディにルーフラックに、リアラダーに、フォグランプフロント4灯、ルーフに4灯、そしてファットタイヤあたりですかね。
そういう点では、その色が出ているのは一部かも。
方向性はまったくの別物。
ファイナルダウン(5.285ファイナル)に、ブレーキ大容量化。フルバケ、カゴ付き。
アンダーコートはがしに、軽量ホイール・・・
ある意味、ライトウェイトスポーツの走り屋仕様と同じ雰囲気(笑)
フロントの軽量化とフォグランプ2灯化のために、フロントバンパーを交換しました。
これがベスト!とは言えませんが、超軽量バンパーで、片手で楽々。
けれど、浮いた感じがするのです。
これを似合うようにカットなのか、色替えなのかはやってみてですが、加工してみたいと思っています。
それとともに・・・・
ブレーキフルード交換
クラッチフルード交換
エンジンオイル交換
等々、日常メンテナンスも実行したいと思います。
Posted at 2017/06/11 22:17:01 | |
トラックバック(0) |
pajero | 日記