• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2017年11月06日 イイね!

都会で芸術鑑賞

都会で芸術鑑賞昨日のことですが、新国立競技場工事現場隣にある日本青年館ホールにて開催された「岡元敦司&北嶋信也ジョイントリサイタル」を鑑賞してきました。



開演前の時間を利用して、出演者たちが大変な時間に舞台裏を見学できるバックヤードツアーにも参加してきました。楽屋前まで行けるので、こちらも緊張してしまいます。

通常コンサートでは幕を使用しないけど、バックヤードツアーのためにわざわざ下ろしてくださったとか。


1枚750kgもあるそうで、2代目ホールで使い始めたものを3代目ホールでもリサイズして使用しているそうです。

そして楽屋へのホールには秋田市在住の書家『佐藤佳奈さん』の作品が展示されています。


木の名称が11種類展示されてます。
というのも、こちらの楽屋は、秋田県産材を利用して、各楽屋ごとに木を使い分け、各部屋の名称がそのまま材質となっているすごいこだわり。

『松』


松を感じられる書です。

そしてこちらは、秋田県に縁があるステンドグラス作家『一ノ関悠子さん』が部屋のイメージにあわせてそれぞれ制作したもの。



桜の部屋にあわせて、ステンドグラスも『桜』


バックの木も桜。

こちらは『栃』


こちらは『杉』


作家さんの話によると、ステンドグラスのイメージを膨らませるために、わざわざ秋田県まで出向いたりもしていたとか。作品にもそれが表れています。

舞台にも立ち入ることができました。1,200席超のホール。


そしてリサイタルで使用されたグランドピアノ


今回、子連れだったため、ガラス越しに鑑賞することになりました。


さすがに子供が静かにしているとは思えず、最初はお断りするしかないかなと思っていました。しかし、お誘いくださった関係者の方が、こちらの社長さんの幼馴染。つながりに甘えて、このような場所を用意してもらうことができました。

ガラス越しのため、迫力がないのかな?とも思いましたが、実際はそんなこともなく、びっくりするくらいの迫力でした。ですので、直接鑑賞できたら、もっと凄かったんだろうとは思いますが、次回の楽しみにしたいと思います。






その他画像は↓↓です。

バックヤードツアー No.1
バックヤードツアー No.2
バックヤードツアー No.3
バックヤードツアー No.4
Posted at 2017/11/06 23:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/644014/48567775/
何シテル?   07/27 22:04
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    12 3 4
5 67 891011
12 13 14 1516 1718
1920 2122 232425
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation