雪の影響で?(苦笑)
午後は遊びに行って来ました。
帰り道のことですが、昔よくお世話になっていた青と黄色の制服を着た方々を発見。
すると、サブで調書を取っていた方が、見かけたことがある方。
で、気になったのと、信号待ちだったので、窓を開けて話しを聞いてみると、びっくりする話がありました・・・
それは・・・
右折車対横断歩道上を歩く方の人身事故だったようで、
第一当事者は70代男性で、軽トラのドライバー。
第二当事者は不明。
右折しようとしたところ、相手の歩行者が横断歩道上で止まってくれたから、右折した。
けど、轢いてしまったようです。
散々諭していたようですが、利己的な意見ばかりだったようで、交通鑑識の方、横断歩道は歩行者優先だ!と怒っています。
それが理解できないのなら、免許返納しろ!
すると、第一当事者は、免許を差し出そうとする。
鑑識の方、返納するのは俺にじゃない!試験場でだ!
なんと高圧的な・・・とおもいつつ、悪びれることもなく、停まってくれたから、行こうとしたのに、当たったのだから・・・という第一当事者・・・
怖くて一旦動きが止まったことを停まったと認識するのは、理解できません・・・
鑑識の方、怒るのもわかるけど、立場を考えると、もうちょっと言葉を選んだら?とは思うけど、こういう事故が多いのでしょうね。
高齢者の事故問題って、誤発進のトラブルから、ATじゃなくて、MT運転すればそういう問題解決だよ!って、思っていたおいらの意識を変えるほど、ガツンときました。
MTで誤発進とかのトラブルがなければ、あとはそこそこ運転できるのでは?と思っている部分があったのですが、後生殖期と呼ばれる老化したステージの方は、それ以外にも考えることが必要なんですね。
馬鹿言っているんじゃない!
横断歩道は歩行者優先じゃ!
まして青だぜ!とは思うけど
そういうことが理解できない方が、運転している可能性があるということを認識するきっかけとなりました。
フロントシェルフの自作1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/13 22:35:11 |
![]() |
状況確認 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/21 08:19:49 |
![]() |
画像掲載方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/24 23:51:55 |
![]() |