タイヤは国産!
やっぱりおしゃれは足元からだよね~!
以前そんなブログを書いたことがありました。
あれから半年、さすがにそろそろステップワゴンのタイヤを交換しないとダメなようです。
今までの経験からすると、タイヤは横浜!
遡ると・・・
スプリンターGTやEP71では、M3 M5 M7 M7Rと横浜タイヤを好んで履いていました。
そしてパジェロはここ5セット?ほどはジオランダー。
いや、もう15年くらいどのパジェロもジオランダーじゃないかな。
そんなこともあって、横浜かな?とは思っているけど、215/50/17のタイヤは意外といいお値段します。
ただし・・・
激安アジアンタイヤなら、1本6,000円とか7,000円で台湾や韓国のものが買えます。
別に正規品でもいいかな??とは思いつつ、
国産メーカーの平行輸入品にしようか???
アジアンタイヤにしようか???
TOYOやYOKOHAMAあたりのタイヤにしようか???
悩んでいます。
そんな中、ナンカンのタイヤには
横浜タイヤの技術指導が・・・のような文言が。
ナンカンのタイヤってどうなんでしょうかね???
人生初アジアンタイヤってのも良いかな?と思いつつ、踏み切れないでいます。。。
フロントシェルフの自作1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/13 22:35:11 |
![]() |
状況確認 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/21 08:19:49 |
![]() |
画像掲載方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/24 23:51:55 |
![]() |