昨日は、丹沢山猫の由来ともなった、丹沢の暴走スポット!(爆)ヤビツ峠へサイクリングする予定でいたのだけど、まさかまさかの準備中に、子供の体調不良のメールがやってきた・・・
仕方がないので、帰宅するも、インフルエンザではなく、ただの風邪らしい。
そんなこんなで、モヤモヤしていたので、本日のサイクリング出発時間を遅らせて、相方に確認。
すると、サイクリング、何時でもいいよ。と。
こりゃ、ラッキー!
ということで??ヤビツ峠の次に行きたいと思っていたスポットへと走り出しました。
写真撮影のためだけに停まった相模川高田橋。
RX100を会社に忘れてきちゃったことから、残念な携帯で撮影した画像だけです・・・
ご存知の方は、この坂道の大変さは知っているはず。
相模川高田橋からの激坂。
1.7kmある坂道です。
これを無事クリアして向かったのは、志田峠
おそらく神奈川県最後の普通に入ることができる林道だと思います。
大楠山のダートは一般車禁止になっちゃったから、これが本当に最後じゃないかな?
そういえば、横転上等なとんでもないハードな道が丹沢の麓にあるらしいけど、そちらは未確認だし・・・
パジェロじゃ入れないような画像だったし・・・
志田峠
まさか、こんな画像を撮ることができるとは・・・
ただ、残念な携帯で撮影した画像というのが、なんとも・・・(苦笑)
志田峠を満喫したあとは・・・
田代運動公園BBQ&CAMP(*´ω`*)へ参加。
せっかくだから、後ろ姿を撮影してもらっちゃった。
まだまだ鍛錬が必要なようです・・・
鍛錬?
鍛錬も必要だけど、禁酒という我慢も必要かもしれません・・・
キャンプには、昨夜泊まれなかったけど、結果、毎日参加したっけ(笑)
車検で苦労した木曜日。
午後からは自由になったため、このお肉の準備から始まりました。
パイカという豚の肋軟骨。
軟骨が混ざっているので、圧力鍋で炊きます。
これはこれで、炊いた後の残り汁は、ラーメンのベースになっちゃった。
準備終了後、向かったのは、中津川田代運動公園前の川原。
この日本酒で、SRPパパさんと差し飲み。
山ぶどうワイン
福井県でキャンプ旅した際に知り合った猟師さんからもらったお酒です。
味わい深くて、飲みすぎそうだったので、二日目にも飲めるように1杯ずつだけとセーブ。
初日夜は、二人でいろいろ語り合い。
こういうしっぽり飲むのもいいね!って、よく考えたら・・・
先日も飲んだっけ(笑)
日付変わるくらいでやめて、走りを楽しもうと思ったんだけど、朝のあまりの寒さにこりゃだめだ!ってなりました・・・
いつもの材木屋さんで焚き火用の薪をゲット!
一旦帰宅して、二日目夜は、酒好きが集まり、飲み比べ。
パイカって、普通は知らないらしいけど、中華料理屋でよく飲むからか?
パイカのおいしさを知っていたんです。
それをびっくりされたことから?今回は、お世話になっているお肉屋さんに無理を言ってパイカ調達!
違いがあったのかは、不明ですが、今回も美味しかったという意見が多かったことに納得。
鳥軟骨とナッツ炒め
これはアレンジしてみたいな。
豚ベースの方が味が出るんじゃないかな?
パイカ+ナッツとかどうだろうか???
※このお姉さんが作ったのではありません!
肉の味もしっかりしていて、いいものだと思います。
といっても、普通は買えないと思いますので、食べたければ、このキャンプに参加です!(笑)
わんぱくポークの肩ロースステーキ
低温で焼いたことと、凍結させて持参したんだけど、クーラーボックスが当たり!だったため、
ドリップレスのお肉をカットして、焼いたことから、本当にいい味!
わんぱくポーク経験者の言葉として、今までで一番よかった!とのこと。
とってもうれしいです!
トヨトミレインボー
ところが・・・
オーナーさんからの四畳半ならOK!
自宅でメインとして使うなら、ちょっと・・・
そう言われちゃうと、仕方がない。
アラジンなのか、トヨトミの大きいものにするか、悩みが増えてしまいました(苦笑)
とっても楽しい夜を満喫して、翌日ヤビツを走るために、早々に就寝。
走るためには、しっかり食べる!
ということで、えだむさんにご飯を炊いてもらって、SRPパパさんにわんぱくポークのお肉をもらって・・・
昔から、自分のことを知っている方なら、ああ、いつものことね!って話だけど、
40代でもまだまだそこは衰えていません・・・(苦笑)
さあ、ご飯も食べたし、丹沢山猫の丹沢の縁の一部である、ヤビツ峠目指して走りますか!
準備しながらメールチェックしたら、なにやら怪しいメールが到着。
子供が調子悪いらしい・・・
走りに行って遊んでいる場合ではない・・・
なんだか、前回もヤビツアタックできなかったけど・・・・
途中帰宅を含めて、2泊3日のキャンプは楽しかったから、まいっか!(笑)
フォトギャラは↓↓です。
ブラッキーで行く北海道④ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/11 06:13:48 |
![]() |
フロントシェルフの自作1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/13 22:35:11 |
![]() |
状況確認 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/21 08:19:49 |
![]() |