先日のキャンプで、ケロシンストーブをいろいろ体験。
一番ほしいと思っていた、トヨトミのストーブ。
オーナーいわく、カッコいいけど、4畳半でいいサイズということにびっくり。
20畳近いリビングに使用するには、不適当なのかも。
とはいえ、FFがあるところに飾りであるならOKなのか?
FFで暖を取りつつ、石油ストーブで後から温まるというのが理想なんです。
この光具合かっこいいですよね。
とはいえ、暖かさに問題があるのならば・・・
アラジン??
かっこいいけど、高い!
コロナ?
意外と安い。
トヨトミ 対流形石油ストーブ 17~24畳用 ホワイト KS-67...
これも意外と安い。
レトロで可愛いトヨトミ石油ストーブ KR-47A ラウンドダブルクリーン TOYOTOMI 2重タンク構造 暖房ヒーター 灯油ストーブ 安全 節約
これならバランスもいいのか????
アラジンのストーブもかっこいいけど・・・
トヨトミのKR-47もいいよね。
迷ってしまいます・・・
フロントシェルフの自作1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/13 22:35:11 |
![]() |
状況確認 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/21 08:19:49 |
![]() |
画像掲載方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/24 23:51:55 |
![]() |