昨日と本日は、特別休暇でした。
悲しみを癒すために?
9ヶ月も交換していなかったために、とりあえず交換してみました。
そして次の作業は、4ヶ月ほど前に交換していたCVTオイルですが、1度抜きの3.0L程度の交換だったため、2度目の交換を行いました。
これは、ホンダでCVTオイル交換すると、7L使用していることから、2度目の交換を行った次第です。
やはり2度交換がお勧め!
エンジンオイル交換とともに、マイルドさが増した感じがしました。
早朝からの作業で、油脂類交換が終わったんだけど、あれ?
もしかしたらステップワゴンを特別休暇の原因となった悲しみに向き合う場面で使うかもしれない・・・
やっぱり洗車くらいはしないと・・・
ということで、もしもに備えて洗車した。
だけじゃなくて、ワックスがけまでも頑張りました!
あれ?
1台で良いのか?
こちらは、水洗いだけ。
屋根つき駐車場だと花粉等の汚れくらいで、塗装面がきれい。
塗装の痛みとかもありますが、とりあえず洗車+ワックス。
久しぶりのシュアラスターワックス。シュアラスター教か?ってくらい、ワックスはシュアラスターって思っていた四半世紀前。あれから習志野エンジニアリングのコーティングも使っていたけど、最近は入手の関係でまたシュアラスター。
昨日は振り返ってみると、悲しみから目を背けるために?クルマの対応をしていました。本当に久しぶりの作業。
自転車ばかりで、クルマにも向き合わないとダメね。
疲労困憊でのお別れ会初日。
なんとか乗り切りました。
そして本日。
早朝より多摩川CRライドで羽村の堰まで。
告別式の時間もあるし、準備の時間もある。
がんばれば間に合う!
ということで、今までで最速!
平均時速約25km/h
それなりに頑張りました!
お別れの会は、家族葬だったんだけど、えっ?本当に家族葬?みたいな人数が集まりました。
マイクロバスには乗り切れなかったし、そんな人数。
その中に、大変ありがたいことに、俳優がやって来た。
いや、ただの身内か(苦笑)
彼の第一声。導師、本日はお世話になります!
そりゃ、こんな頭じゃ、いじられるよね・・・(苦笑)
今回駆けつけてくれた身内でびっくりしたのは、公務員。7日も休みなんだって。自営業者とフリーランスは、休みがない!仕事を切り上げて駆けつけてくれたり、立場によっての違いを実感。サービス業の方は、公休日だったから駆けつけてくれて、10年ぶりの再開。リーマンだけど、業務の特殊性から仕事してから駆けつけたという方もいたりと、いろいろ実感。
地域や家庭によっては、紅白饅頭なんてこともあるようで、それくらい大往生だったこともあって、悲しみはあるけど、どちらかというと明るい集まり。
家族葬だったんだけど、血縁だけじゃなくて、繋がりって大切!って、実感させられることがいっぱいなお別れ会でした。
Posted at 2020/03/18 22:56:31 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記