• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2020年10月30日 イイね!

ちょっくら小田原まで・・・

ちょっくら小田原まで・・・
たまたま休みが取れた本日。

今月はあまり走りに行けていないこともあって、走りに行きたくなった!


どこへ行こう・・・


三崎でまぐろ?小田原でアジ?

いやいや、真鶴で海女さんのお店でランチ?アジとかいろいろ美味しいし・・・


けど、家族の帰宅時間というお尻の時間が決まっている。


とかいろいろ考えたんだけど、朝になったらいつもの行動。。。。


そう、MTBで繰り出した。

とりあえずの通過点はここ。
alt

境川CRをひた走り・・・

alt

江の島までやって来た。

alt
曇天だったけど、それはそれでやわらかい雰囲気の写真が撮れるしね。
alt

江の島に上陸して、いつもの場所で同じように撮影しました。

alt

これで10回目だったかな。

もう完全に、江の島は自転車で行く場所になりました!


その後、R134をひた走り、途中からR1へ。

頑張って走っていたら、なにかを忘れている・・・

そう、ゼリー飲料は食べたけど、水分補給もしていないし、朝食も食べていない。

そろそろ糖分補給が必要と思っていたところに通りがかった
alt

大磯 新杵
神奈川県中郡大磯町大磯1107
0463-61-0461
営業時間 8:30-16:00
定休日 毎週火曜、水曜日

明治24年(1891)創業の和菓子店で、吉田茂元首相や島崎藤村らに愛されてきたお店とのこと。

ここは、旧東海道歩き旅 平塚~小田原で、歩いた際にマラソン応援した場所の向かい側にあって、とっても気になっていたんです。

営業時間も8時半からということで、開店と同時にといってもいいくらいの時間に入店して、自転車のため、少量であることを詫びつつ、おすすめしてくれた豆大福と虎子まんじゅうを購入。

alt

自転車に乗っていて、休憩がてらに食べるなら、虎子まんじゅうよりも豆大福がおすすめ!豆大福が味のバランスも良くて、走って疲れてきたからだには最高でした。
西行じゃなくて、虎子まんじゅうを食べたけど、それもやさしい味で良かったけど、お茶が欲しくなったかな。って、水分補給せよ!って感じだよね。

糖分補給が効いたのか?

楽しくR1を走ってました。

途中、かっこいいアルトワークスを発見!

赤いCR22Sの後のモデルのMTで、ハヤシのホイールかな?

ツライチじゃなくて、ちょいハミタイww
と思って見ていたら、まさかまさかの若いきれいなお姉さんが運転中。

本当にびっくり!

なんてことがあったりしながら、楽しく走って、R135に入ってもぎりぎりまで悩みに悩んで、向かった先は・・・

小田原の早川漁港
alt
alt

到着が9時55分だったかな。10時開店だってのは調べてあったから、ここにしました。
alt

魚市場食堂
神奈川県小田原市早川1-10-1 小田原魚市場2F
050-3467-0046
月~土
10:00~15:30
(L.O.15:00)
日・祝日
10:00~15:00
(L.O.15:00)
魚市場休業日

お店に入ると、食券購入するんだけど、前には2家族くらいかな。
スキンヘッドのおっさんはお店の外で待っていたんだけど、まさかまさかの2家族の皆様がわざわざ出てきて、先どうぞって。

とっても嬉しかったなあ。こういう気遣い、本当にありがたいけど、スキンヘッドでサングラスしたおっさんが後ろに居たことで、プレッシャーになっちゃったかな?(笑)

ここで食べたのは、市場定食
alt

あじのなめろうとかあったら良かったけど、先に譲ってもらったことから、まあこれでいいか。って感じで、全部のせのようなこの食事。

10年ぶりくらいにやって来たんだけど、なんだか随分と値上がりした雰囲気。どれも2,000円に届きそうな料理ばかり。こんなだったけかな・・・

食事だけを考えると、真鶴で海女さんのお店で食べるのがおすすめ!

今回、重要視したのは、帰りも自走で帰ること。

真鶴へ行っちゃうと、小田原まで戻ってきてからは、時間が足りないため、輪行となり、それじゃあ、勿体ないからね。

とりあえず小田原駅まで行ってから戻ることにしました。
alt

alt

alt
じつは一番食べたかったのは、ここのお店。
alt

日栄楼
神奈川県小田原市栄町1-14-3
0465-22-4941
営業時間11:00-21:30
定休日水曜日

このお店は、息子と日帰り乗り鉄のたびで並びにある相州鳥ぎんというお店にお邪魔した時から気になっていたんです。もう4年もね。今回も営業時間の関係でパス。食べに行けるのはいつになることやら・・・


やっぱり今回も諦めて、自走で帰路に。
往路同様江の島経由を考えたんだけど、向かい風がきつくて、ペースが上がりません。ということで、順当に最短経路で帰宅することにしました。


途中、このエリアは・・・・


といろいろ考えながら走っていたら、パジェロを発見!


まさかまさかのふぁんたさん。

あのエリアで、すれ違うとはお互いにびっくりしました。

本当にこのエリアはふぁんたさんのエリアだよね~なんて考えていた数分後にすれ違ったのには、余計にびっくりしました。

今回、160kmほど走ってきたけど、休憩さえしなければ、もっともっと走ることができそう。なんだけど、帰宅後、自宅でゆっくりしていたら、寝てたww

やっぱり疲れてはいたけど、まだまだ元気ってのはもうちょっと時間を取って、真鶴往復を目指したいと思います。ちなみにMIYATAじゃなくて、GTならもっともっと余裕で走ることができるのは、重量の差等々いろいろあるのかな。


次回は、GTで真鶴を目指します!
Posted at 2020/10/31 00:14:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | MTB | 日記

プロフィール

「スバル車同士の戦い http://cvw.jp/b/644014/48574159/
何シテル?   08/01 05:30
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45 6 78 910
111213141516 17
18192021 22 2324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation