いつものメンテナンスデー!は、MTBでのライド。自分自身の体に対してのメンテナンスデー!
なんだけど・・・・
本日は、メンテナンスデー!
といっても、久しぶりのステップワゴンのメンテナンスデー!
いや、久しぶりじゃないか。。。
先週はステップワゴンのヘッドライト磨きしてたもんね。
本日は、ヘッドライト磨き時に発覚した、バッテリー上がりの対応と、オイル交換をする予定で作業に臨みました。
まずは、エンジンオイル交換。前回オイルだけだったこともあって、エレメント交換しました。
このステップワゴンは、オイルエレメント交換する際には、タイヤを外さないとエレメント交換できません。
走りは良いんだけど、整備性は良くない。
更に良くないのは、オイルが簡単に注げない。
面倒くさいから、漏斗の代わりに封筒で代用しちゃった・・・(苦笑)
せっかくタイヤを外したということで・・・
一旦タイヤを嵌めたんだけど、火がついちゃった。
タイヤに方向性があったため、タイヤを前後で入れ替え。
タイヤローテーションが終ったら、バッテリー交換。
アトラスとかいうバッテリーから、ボッシュへ。
55B24Lという純正サイズに交換。
別に大きな容量である必要はない!
そのサイズで充電されるんだよね?
くらいに思っているので、B24Lで一番バランスが良いのは・・・
と調べた結果が、これ。
そこそこ安くて、いいお買い物でした。
ほぼ18万キロ。
12.6万キロからの付き合いだから、5.4万キロ走ったみたい。
自転車というよりMTBにハマっているから、最近の走行距離を含めて均すと年に1万キロくらいかな。
最近、短距離だからか???
8km/Lくらいしか走らないのが難点なんだけど、もうちょっと整備して対策したいかな。。。。
久しぶりのクルマの整備(ステップワゴン)で、大した作業していないんだけど、楽しかったな。MTBばかりじゃなくて、たまにはクルマ遊びもできるようにゆとりを持ちたいと思います。
Posted at 2021/03/07 23:16:12 | |
トラックバック(0) |
ステップワゴン | 日記