2021年03月22日
皆さん、こんなお酒ご存じですか??
越乃寒梅の粕取り焼酎です。
越乃寒梅の焼酎で、季節限定、さらには数量限定。
山田錦の吟醸粕を主原料とし、再発酵させ、減圧蒸留後5年熟成させてた焼酎です。
なぜこれをゲットしたかというと・・・
新潟の震災が発生した頃に新潟!ってくらいどっぷり浸かった生活をしていたから。
当時、新潟の花街 古町とか、万代口エリアで遊び回っていました。
その当時でもこの焼酎を提供してくれるお店は限られていました。
さらに、これを店頭で販売している酒屋さんはありませんでした。
それくらいレアな焼酎で、日本酒が大好きなおいらには
生ビール=挨拶代わりの導入剤
日本酒=美味しいし、大好きだけど2合まで。
この次にくるのが、蔵元が造った粕取り焼酎だったんです。
粕取り焼酎で千代の光の雪蛍のさとが一番!
酔峰もお気に入りの粕取りで、菊水の節五郎も好きだったなあ。
ということで、じつはこの乙焼酎が大好き!というわけじゃないけど、レアだったからたまにはね!って感じでした。
それが都下居(苦笑)のそれも普通のスーパーで販売されていたんですよ。
なんで??って感じではありますが、長期在庫品が流れてきたってことかな?
元々は某所で手土産として重宝されてたものだったんじゃないかな。
それが東京の都下で買えるとはね。本当にびっくりしました!
Posted at 2021/03/22 22:46:52 | |
トラックバック(0) |
お酒 | 日記