
シルバーウイーク前半の後半2日間、キャンプしてきました。
今回のキャンプも2021GWキャンプに引き続き、
1. 三密を避けて、快適に過ごすこと。
2. 子供たちにキャンプ体験させること。
3. 子供たちに火の扱いを覚えてもらうこと。
4. 国際交流
三密回避は、プライベートキャンプ場(笑)だから近くに誰もいません。
キャンプと言えば、美味しいものを食べることも楽しみのひとつ。
今回は大好きな豚肉だけでなく、遥々沖縄から取り寄せた牛肉がメインの食材
半解凍でカットするとこんな感じに厚さも一定でカットできます。
自分のこだわりは、焼き肉には4mm。2mmくらいの薄いのも良いけど、お肉らしくてこれくらいが好き。
国際交流
たまねぎとソーセージとパン。
ジャンクな味だけど、こういうのもありだね。
夜のBBQは、本当に珍しい○○の丸焼きを楽しみました!
これ画像がグロすぎて見せられません(笑)
けど、人生初体験のそのお肉は、不味いかと思っていたんだけど、まあまあかな。煮込みの方が合っているかもしれません。
そんなBBQを楽しみながら、夜中まで友人と焚き火を囲んでの宴となりました。宴といっても、ノンアルコール!
お酒学校卒業生ですからね(笑)
夜中まで焚き火を囲んで、いろんな話をしたことから、翌朝は夜明けから走りに行くことができません・・・
天気が良く、気持ちが良い日であったことから、ヤビツ峠まで走りに行ってきました。
季節の移ろいを感じながら、そして自分の体力を実感しながらヤビツ峠まで。
サイクリングは気持ちいいね!
家族は家族でバイクに乗ったり、いろいろと楽しんでいました。
けど、穴埋めするために、大磯かと思ったら、平塚市なのね、浜田牧場が手がけるジェラートのお店 「ジェラテリアベガ」でジェラートを。
最近オープンしたお店なんだけど、すごい人気だね。
そうそう、ジェラート食べていたら・・・
某局の取材受けちゃった。
けどさ・・・
こんなスキンヘッドのおっさんが映る?
構図が子供たちだったのが気になる!(爆)
まあ、仕方がないね。
息子が美味しそうに食べてて、美味しい!って言ったら、もう一回言って!
ってお姉さん。
ということで、息子が美味しい!って食べているシーンだけが使用されるんじゃないかな。番組名とか知らないけど・・・(爆)
キャンプの思い出のひとつとなりました。
今年はキャンプに行けてないと思ったんだけど・・・
よく考えると、
今年4回目か。
新型コロナの影響を受けないようにキャンプするには、静かな場所でのキャンプが最適。またキャンプしたいな~!
Posted at 2021/09/24 07:40:25 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記