昨日はV45Wパジェロの車検日でした。
出発前にヘッドライトのハイビームが切れていることを発見!
外れないバルブはfcl.品。2年前に交換したものです。
まさかの左ハイビームが不点灯。いろいろと確認してもアウト。
数日前にヘッドライトが点灯したことを確認していたけど、ハイローのチェックを怠ってたのが原因(汗)
で、交換しようとしたら・・・
まさかのLEDヘッドライトが外れません。左右ともに。
ということで、交換!
そこで大きなトラブル発生。
外れません・・・
最終的には左右ともに強引に外したところ、左側のヘッドライトが壊れた・・・
押さえの根本が折れたし、取れた・・・
ネジを外して入れようとしたら、落とした・・・
仕方がない!時間がないから、スポーツターボのヘッドライトからネジを持ってきて・・・
落とした・・・
えっ・・・
じゃあ、もうひとつを持ってきて・・・
落とした・・・
落としたものはどれもヘッドライトの下のポケットに吸い込まれて取れません。
ヘッドライトを外せば取れるかもしれないけど、そんな時間はない!
ねじ箱から一回り大きなものを探し出して、それで修理成功!
押さえのところを挟み込んで修理。
なんとか復活させることができました。
灯火器の最終チェックも家族に手伝ってもらって完了。
光軸調整が必要だからといつものテスター屋さんへ。
テスターでチェック済みとなり、冷や冷やもなくなって陸事では楽勝!と思ったんだけど、まさかのトラブル発生・・・
朝、灯火器チェックしたんだけど、ハイマウントストップランプのバルブがひとつ切れた。。。
タコメーター不動だとか、マイナートラブルがあるけど、それはハイマウントストップランプの指摘でチェックもなかったっけ。
外せばOKとのことで、ドライバーも持ってたし、あとで外せばいいか。なんて考えながらテスターでチェック。
すべて順調に終了。
足回りのチェックエリアで事件は発生しました。
足回り等の点検場所ではエンジンを切る場面があります。
チェックOK!ということで、エンジンを再始動しようとしたら、まさかまさかの無反応・・・
何度セルを回すも無反応・・・
テスターラインの責任者にエンジン不動の旨を伝えて、手押ししよう。。。
あれはL146GWのバッテリーと入れ替えて作業していたら、なんだかわからないけど、復活したんだよね。
そのときに疑ったのが、バッテリー端子。
けど、その後も問題なかったから、様子見だったんだけど、これが原因かも!
マイナス側を揺すってみても、動かないんだけど、通電した音がした。
ということで、セルを回したら何事もなかったかのように復活!
もうね、これはダメだよね。テスターのレーンが二つしか開いていない中で、一つを不動車で塞いじゃうんだもん。
超焦った。
けど、2分くらいで復活できたから、詰まることもなく、なんとかね。
今回のV45Wパジェロの車検は、トラブル続きだわ・・・
Posted at 2021/12/29 00:24:21 | |
トラックバック(0) |
pajero | 日記