たまたま、病院の待合で見かけた朝のNHKニュースでのこと。
いつの話かは知らないけど、北海道でホワイトアウトにより大きな事故があったらしい。
前方で発生した事故に遭遇したけど、事故にならなかった方が取材されていた。
その方によると、視界は10m以下。
そのために低速で走行していたことから事故にならずに済んだとのこと。
予防運転に徹していたことが事故を防いだということでしょう。
で、その方の愛車に興味津々!
愛車はY60サファリ。それもロングナローボディ!
そしてアウトドア用品が車載されていた。
シングルバーナーとかね。手袋・スコップとかの話がありました。
車載品の話を記録に残そうと思います。ホワイトアウトの経験は別に残そうかな。
車載品について。
パジェロの車載品については、以前と異なりかなり減らしました!
以前だと油脂類等も積んでたし、それ以外にもこんなものを積んでいました。
現在は、牽引ロープ・ジャンピングケーブル・クロスレンチ・最低限の工具・ギボシ付きの配線・ギボシ端子・圧着端子・圧着スリーブ
という工具類以外には、ブランケットと救急セットを積んでます。あとは、未使用の手ぬぐい!これは何にでも使えるし、便利だね。
雪国へ行く場合には、スタッドレス履いていてもチェーンを積むし、スノーブラシとウォッシャー液とスコップくらいは積むけど、雪国以外だとこんな感じかな。
人によって、車載する物って異なると思うけど、皆さんはどんなものを積んでますか??良かったら教えてください。
Posted at 2022/02/26 21:24:08 | |
トラックバック(0) |
クルマに関する話題 | 日記