先日、継続検査受検してCO濃度超過5.73%で不合格をいただきました。
そして限定自動車検査証をいただき、14日間の猶予

検査落ちした際には、いつもお世話になっているテスター屋さんにお願いして、いろいろ確認。

点火時期をいじったりして、3.5%まで下がったんだけど、検査結果は5.73%

それで限定自動車検査証を交付されたんです。

で、改めていろいろと確認してみた。

インマニのEGRとディスビに繋がる配管が折れてた。。。

これを機にホースを全交換

ゴムホース希望だったんだけど、ネット購入できるのはシリコンホースばかりなのね。
CO低減策として、プラグも交換しました。

実際、どれくらい下がるかわからないけど、できることをできるだけ
ワコーズのフューエルワンも購入して、もしもの際には使ってみようと思っていたくらいです。
結果としてCO2.67%で無事合格!
けれども、値が高い・・・

エアフロか水温センサーか・・・ カルマン式エアフロは修理できない??
どなたかご存じないでしょうか?
そしてこちらのパジェロはというと・・・


リアバンパーが押されてリアステップも破損
ちなみにリアドアまで傷物に・・・
フロントはヘッドライト・グリル・バンパー・フロントマスクパネル
車内では、タコメーター不動・カーナビ変形
これ以降は分解しないと不明だけど、現状で修理代は100万円オーバー・・・
さてと、どうなるパジェロ??
Posted at 2024/07/13 09:04:41 | |
トラックバック(0) |
pajero | 日記