• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2012年06月14日 イイね!

東北

東北和風なんとかで、東北の職人さんみたいなのを放送していますが、久しぶりにこんな時間からテレビを見ています(笑)

東北といえば、仕事の関係で入り浸っていたんです。

特に仙台、国分町最高だったなあ~


は、置いといて・・・(笑)



なんとなく放送を見ていたんですが、あれれ?どこかで見た光景。


あ、気仙沼じゃん。

??


どこかでみた造船所。


森は海の恋人運動で植樹祭に毎年のように行っていますが、初めて気仙沼に行った際に気づいたんですよ。


学生時代のともだちの実家なんです。


この震災で大変なことになってしまっていたようですが、復活されて、さらに進水式だなんて、なんともうれしかったです。


今年の植樹祭には簿記の直前だったので、行けませんでしたが、来年こそは植樹祭に行きたいですね。

その前に国分町には11月かな?(笑)




画像はたまたま、お買い物していて食べたくなった。

『畑の』キャビアとジュンサイです。

秋田産の食材の日になりました(笑)



Posted at 2012/06/14 22:02:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年06月11日 イイね!

トラックの話ですが・・・

トラックの話ですが・・・日曜日のことですが、ちょっといい改造方法を見つけちゃいました。

後退灯に関することなんですが・・・



画像はトラックの制動灯、後退灯、方向指示器ですが、もともとの後退灯を外して、大型の後退灯にしています。



そのまま純正の後退灯を設置したままだと、違反なんですよね。
違反といっても警察に停められてどうのってのは経験がありませんが、車検には適合しないんですよね。


ってか、自分も同じ方法を取っていますので、この部分は新しい方法ではありません(笑)


しかし、純正部分の後退灯のレンズを残したままだと、これまた適合しないので、塗っちゃいました!みたいな。

たしかに塗っちゃえば、レンズじゃないもんね~


某運送会社の車両でしたが、同じ方法で後退灯を明るくさせる方がいらっしゃることにちょっとびっくり。自分はわざわざ陸自で確認したんですけど・・・



そろそろ自分もリアバンパーを改造して、左右2灯のバックランプを埋め込んだバンパー作りたいな~

C鋼のCの先端部をカットしたようなコの字型の部材って手に入らないかな?
ジープの純正バンパーみたいなものです。
ご存知の方ご教授ください。
Posted at 2012/06/11 22:24:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年06月10日 イイね!

試験終了

本日は日商簿記検定二級試験でした。

週末はそんな関係で、ずっと勉強していましたが、

なんとかなったのかな?


前回のように落ちた!という気はしませんが、なんとなく心配です!


16+?+?+16+20?>70となるのでしょうか・・・




それにしてもFSWでレースの手伝いか、爆食オフ会行きたかったなぁ・・・



タラレバですが、次はどうしよう・・・

一級?それとも・・・
Posted at 2012/06/10 22:33:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 資格試験 | 日記
2012年06月09日 イイね!

明日は簿記検定試験

明日は簿記検定試験とうとう、明日は日商簿記二級検定試験日です。

昨年秋の三級試験の際には、答練ではほぼ満点という状況でしたが・・・

今回は・・・

答練+ラストスパートの模試+公開模試で合格点70点の±10点という状況。

やり直しで、ミスなくさないと・・・



FSWのワンメイク祭に参戦する友人の手伝いも行けないし、Npnの爆食オフ会にも行けないし・・・


とりあえず、2月の検定で落ちてしまっているので、今回はなんとかしないと・・・



そんな中、キットカット→きっと勝つ

五円→ご縁


簿記の講師にいただきました。


明日のお昼はカツどんかな~~(笑)
Posted at 2012/06/09 09:26:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 資格試験 | 日記
2012年06月05日 イイね!

花火じゃなくて・・・ww

ポリッシャーの後方から火花が見えて、あれれ??



壊れた??

そして臭いし、動かなくなっちゃったし・・・・

買ってから1年、実働10日以下なのに????



まじっすか??


とりあえず、丸の部分に入っているブラシを交換してみようとはずしてみましたが、
取れません・・・



右側は簡単に取れたのに・・・


仕方がないので、筐体分解して、モーターとブラシを分離してみました。


画像上が左のもの。下が右のもの。.



比較すると、あれ?????????


どうやったらブラシがこんな形に削れるんだ?????


ブラシ先端も削れ方がおかしい。



引っかかって、変な風に接触して変形したのかな??


とりえあず、こんな形に削れるなんてあるんだろうか??



とりあえず、お店に相談かな・・・


ちなみに、ブラシ交換で復活しました!



それにしても、今までPB品いくつか使っているけど、自分が満足できる物ないね・・・
オイルサクションガン、最初からダダ漏れでミッションオイル顔射とか、コンビ使って、メッキ薄すぎて、錆びちゃったりとか、タイロッドエンドプーラーもガタが大きくて
使いにくいし・・・

まあ、安いから仕方ないのかな??
Posted at 2012/06/05 23:44:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      1 2
34 5678 9
10 111213 1415 16
1718 19 2021 22 23
24 25 2627 282930

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation