2012年08月16日
ちょっと前のことですが、元L型パジェロガソリンターボ乗りの・・・
大変お世話になっている方から当時もののステッカーをいただきました。
現物を貼ってしまっては・・・
ですので、みん友のDAiZさんに お願いして製作していただきました。
すっごいきれいです!
以前、むかしのパジェロのロゴ入りシェード を注文しようとしたんですよ。
しかし、販売終了していたのを思い出し・・・
白抜きにも加工していただきました!
ホントありがとうございました。
Posted at 2012/08/16 22:37:38 | |
トラックバック(0) |
pajero | 日記
2012年08月15日
意外と役に立つもの その4
それは・・・
ギボシ端子・圧着端子・圧着スリーブです。
ギボシ端子・圧着端子・圧着スリーブの画像はありませんが、ご存知ですよね?
クルマいじりで電装品を装着する際には、多くの方が使う?あれです。
目的は・・・
・電装品の取り付け
・トラブル時などの電源確保のためのコネクターとして
・なにかの代用品として
などなど
距離を乗ってくると発生する可能性があるもの・・・
最近のクルマにはなかったりしますが・・・
アクセルワイヤーの断裂です。
画像はスロットル側です。
アクセルワイヤー断裂って、42万キロのパジェロや12万キロ走ったAE101とかでは経験がありませんが、同僚が15万キロのSWってスターワゴンね。
SWで切った経験があったり、DUCATTI乗りの先輩がアクセルワイヤー交換して3,000kmほどで切れたりと、どのような条件の方が切れるのか?
ガンガン全開の方が切れるとかではないと思いますが・・・
普通の方は、アクセルワイヤーのスペアなんて積んでませんよね?
そんな時、DUCATTI乗りの先輩、遊びに行った先でアクセルワイヤーが切れて途方にくれていた時、たまたま通りがかった同じDUCATTI乗りの見ず知らずの方から近くの喫茶店を紹介されて行ったそうな。そしたら喫茶店のオーナーさんがDUCATTI乗りの整備大好きな方だったようで・・・
手近にあるパーツでとりあえず走れるように試みたそうです。
このDUCATTIはアクセルワイヤー断裂というよりもタイコ(ドラム缶みたいな形のもの)が外れたものだったようで、スロットル側のタイコが外れたアクセルワイヤーをスロットルとつなぐために部品を探したそうな。
そうしたら、手元にあったのは、圧着端子これをタイコ代わりに取り付けたら、
なんということでしょう・・・(笑)
普通に走れたとか。
便利なものだから、車載しときな!ってことで?車載しております。
ワイヤー断裂の場合には、圧着スリーブや場所によってはギボシ端子ってのも良さそうです。
タイコが取れただけならば、M3程度のボルトナット+ワッシャーで挟み込んで取り付けるってのもありかとは思いますが、このギボシ端子・圧着端子・圧着スリーブ
も便利そうです。
ある意味、自分のパジェロがトラブル発生した際の備忘録って話も・・・(笑)
Posted at 2012/08/15 23:27:37 | |
トラックバック(0) |
クルマいじり | 日記
2012年08月13日
意外と役に立つもの その3
それは、ギボシ付きの配線 です。
これは必ずパジェロに搭載しています。
目的は・・・
・キャンプの物干し(笑)
・トラブル時の電源確保
・荷物の固定
などなど
この配線は、エンジンが突然止まったトラブルの際、
燃料ポンプへの配線ができたことで、立ち往生せずに済みました。
5mちょっとのサイズがあったため、当初インタンクの燃料ポンプへ
配線して、動作確認。
最終的にはバルクヘッドのチェックコネクターへ配線して、タンクをコツコツ叩いて、ポンプを動かしてエンジン掛けることができました。
これはホント持っていて助かった~
って、最近のクルマじゃそんなトラブルでないかな・・・
Posted at 2012/08/13 22:55:42 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2012年08月09日
来月9月9日に予定している奥様を接待しましょう!的な(笑)
不良中高年ワークスBBQ大会
本日予約取れました。
9月9日10時から16時まで
場所:八王子市と町田市にまたがる小山内裏公園BBQ広場
むかしの南大沢のゼロヨン会場の上にある公園です。
20名で予約してあります。
BBQをする団体名:BBQ友の会(笑)
ごみから炭の灰まで持って帰るような場所です。
動物は持ち込み禁止。って、ペットね。
熊みたいなお前は立ち入り禁止とか言わないでくださいね(笑)
多摩境駅から徒歩10分程度とのことです。
雨の場合でもタープは禁止だそうです。
屋根はありますが、20名分は・・・
傘差してBBQするツワモノもいらっしゃるようですが、
キャンセルも無料だから多くの方がキャンセルされるそうです。
一部のメタボはギッているから雨でも弾いてダイジョウブですが・・・(爆)
Posted at 2012/08/09 23:02:19 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記