2013年01月08日
先日のことですが、パジェロ乗りの友人からいただいちゃいました。
画像のものは、フロントグリルの上のメッキパーツなんですが、当時モノです。
以前この部品を発注する際に、部品番号を昭和時代の当時の番号で注文すれば、MMCマーク入りのグリル上のメッキパーツを購入できると思っていました。
が、よくみると部品番号が統合されていたんですよね。
気づかずに注文して、MMCマークないじゃん!ってことになって・・・・
この部分の新品を購入してしまったなんてことも・・・
当時はこの部分を輸出仕様のMITSUBISHIなんて入っているのがあったり、それも黒ベースがあったりメッキベースがあったりと・・・
現在はMITSUBISHIってのもスペアで新品で持っているし、MMCも手に入れたし、裏の金具も入手できたし、満足満足。。。
そうそう、壊れることがあっては困るのですが、傷みが出てくるものですからね。
マニアックなのかもしれませんが、大切に保管しておこうと思っています。
フロントグリルってクルマのイメージを大きく左右させますよね。
L型パジェロの初期型のものなんて、昭和!って感じだし、XLの黒+メッキってのが、今は一番のお気に入りです。
後期のエクシード用は、高級ぽっくなるし、
ガソリンJX用は締まって見えるけど、好みじゃないしなあ。
って、パジェロ用で足りないのは、初期型の黒とガソリンエクシード用だけだったかな・・・(笑)
Posted at 2013/01/08 22:29:22 | |
トラックバック(0) |
pajero | 日記