2013年08月08日
あ~あ、パジェロが壊れちゃったよ…f^_^;
ノーマルから半立ち、そして全立ちになるあれが…
パジェロといっても実家のV45で、電動アンテナが壊れてしまったのですf^_^;
我がL型パジェロが壊れたのでなくて良かった良かった…
と言いたいけれど、電動アンテナの修理は自分が作業だろうなぁ。
電動アンテナって、インナーフェンダーのカバー外して本体を取り替えるだけだったっけ?
アンテナケーブルがコネクターで外れるタイプの年代だったっけなぁ。
V24やY-V46、KD-V46も作業した記憶があるのでどれがどのタイプだったか…
間違いなくL型パジェロのアンテナ交換より楽なんですよ。L型パジェロのアンテナは交換する際、運転席メーターまわりとセンターコンソールからオーディオまわりをすべて外してケーブルごとセットで交換ですので…
まあ、楽な交換だと信じて作業するかな~(^O^)
気付いたら平成10年車なパジェロも15年ものですから…
いくらエンジンまわりもかなり交換してあるとはいえ、未交換パーツは壊れてきますよね…
ポンコツにならないように整備してあげるかな…f^_^;

Posted at 2013/08/08 16:20:41 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2013年08月06日
とある雑誌を毎月読んでいます。
その中に事故事例から学ぶ交通事故対策というページがあるんです。今回は添乗指導についてでした。
わたしには添乗指導については直接関係はないのですが…
添乗指導の目的は運転態度や技能、法規遵守などを客観的に評価し指導することとか。客観的評価ってのが、なかなか難しそうですね…
気になった項目がありましたので、ブログにしてみました。
起きやすい事故は
①駐車場構内のバック事故
②駐車場入場時の左折事故
③交差点付近での追突事故
④脇見・ながら運転による追突・接触事故
保険会社の方が投稿された記事ですので、事例として多いのでしょうね。
これについては記憶の片隅に残すことができたら、より事故から遠い存在になれるかもしれません。
起きやすい事故の対策として・・・
駐車場構内のバック事故についてはバックギアに入れる前に周囲の安全確認と最終停止前に停止して確認。
駐車場入場時の左折事故については、歩道手前で一時停止をしているか。
交差点付近での追突事故については、交差点進入時に停止義務があるときに停止し、交差点通過時にはアクセルを踏み込むような加速進入をしていないか。前方車両だけでなく、その先も確認し、適切な車間距離を確保しているか。
脇見・ながら運転については、携帯電話を使用していないか。携帯電話を手の届く場合に置いていないか。また、手の届く範囲に業務書類など運転以外の作業ができる環境になっていないか。
さすがに駐車場入場時に歩道手前で一時停止はしていないですね。
目視による確認をすれば、一時停止する必要がないと考えているけど、どうなんでしょうかね?
それ以外については、一部を除いて現時点でも確認していると思いますが、再確認する必要があるかと思っています。
Posted at 2013/08/06 23:29:42 | |
トラックバック(0) |
クルマに関する話題 | 日記
2013年08月05日
昨日三菱自動車より書類が届きました。
パジェロ乗りですので、ブレーキ関係のあれですかね。ハイドリックなんちゃらがどうのこうのってね。
サービスキャンペーンという今話題の赤紙かな…
期待して開封してみると…
キャンペーンではなくキャンプの書類…
パジェロですが、古すぎますよね。そうですか…f^_^;

Posted at 2013/08/05 20:22:28 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記