2014年06月20日
ここ最近いつも通勤で一緒になるベンツがいます。偉い方の運転で部下の若い清楚なお姉さんが助手席に座っているから?気になってよく見かけてます(*^o^*)
Cクラスの現行かな?麺屋磨砕さん(笑)が乗ってたと同じ?後期型?
よくわかりませんが、ゆったりおおらか運転と言うのかな…第2通行帯を主に走り、車線は踏み越えないけれど、踏んじゃうみたいな…
そりゃ危ないでしょ?みたいな感じでちょっと気をつけているんです。
そんな運転だから危ないし、併走しないようにずらして走るんです。
で、たまたま並んで停まった際には、何の違和感もないのですが、走り始めると違和感を感じるんですよ。
それは…
ドアミラーに黄色の三角が表示されたり赤色の三角が表示されたりと…
赤色の三角ということは…
タクシーの行灯が点滅すると車内でトラブル発生のサインですよね。それと同じ意味合いなら…
運転中にセクハラか?そうかだから運転がブレるのかぁ…
すげーな…
三角のサインが出ているってことはやめて…のサイン?
パジェロの利点だよね?
車高が高いから、隣を見てみよう!
あれ?
なんともない・・・(爆)
ということは、なんだろう???
よくよく調べていみると、ミラーで見えない死角に入った車両を検知するとか・・・・
そんなこと、自分の目で確かめろ!!!!!!(苦笑)
Posted at 2014/06/20 23:52:27 | |
トラックバック(0) |
クルマに関する話題 | 日記
2014年06月18日
そうだ京都へ行こう!
月初に東北へ一人旅したばかりですが、そのうち家族を連れて京都に行こうかと思っております。
まあ、旅行へ連れて行くという今後の目標です(笑)
中学生の卒業旅行以来?
かと思ったら、10年ほど前に何回か旅行してたっけ。。。
2日くらいかけて京都市内をまわってみたいなと思っております。
もし行けるならば、どうしても行きたい場所。
美味しい焼肉屋さん。
梅小路機関区
嵯峨野観光鉄道
行ってみたい場所。
清水寺
鈴虫寺
銀閣寺
龍安寺
南禅寺
鹿苑寺(金閣寺)
狸谷山不動院
竹林の道
食べたいもの
おでん
市場で朝飯
朝ラーメン
旅に出ると、いつものように朝の徘徊をしたいけど、
どうしようかな??
Posted at 2014/06/18 23:02:30 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2014年06月17日
3ヶ月齢の息子がいるにもかかわらず、週末はいつも遊びまわっているおいら・・・
土曜日は早朝からパジェロ整備、午後からムーミン谷へと家族サービスしていました。
日曜日は久しぶりのFSW で早朝から楽しませてもらったんだからと、ヘロヘロな体でしたが、午後から子供二人と里山の公園でお散歩してきました。
息子はまだ歩けませんのでおいらのお腹側で抱っこ状態で、
背中にはリュックを背負って・・・
娘は歩く!って言ってたにもかかわらず歩き始めて1kmも歩かないうちに・・・
肩車しろと・・・
結果、こんな感じです。

もうね、いい運動になりましたよ(笑)
里山あるいて汗びっしょり。
あじさいがとてもきれいに咲いておりました。

里山公園での一枚。

風が抜けて心地良かったですよ。
今回はEOS持って出掛けるにはやばいかも・・・ということで、
IXYを持って出掛けて正解です。
総重量20kgオーバーの子供たちを抱えて歩き回ると予想していましたから・・・(苦笑)
およそ5kmのうち、4kmは娘を肩車となりました。
すれ違う方々が口々に、頑張るね~!すごいね~!って・・・
それでも痩せないのはなぜでしょうか??(苦笑)
Posted at 2014/06/17 23:12:35 | |
トラックバック(0) |
お散歩 | 日記
2014年06月15日
これは本当に怒った(起こった)恐怖体験です。
信じられませんでしたよ。
マジでね・・・
それは・・・
山道を走っていたときのことです、それなりに楽しく走っていたのですが、後ろから突っつかれました。突っついている相手はですね・・・
対向車線も使って走っているんですよ。もうね、恐怖以外のなにものでもありません。コーナーで膨らんで入ってくるならまだしも、コーナー出口でも対向車線を使って走ってきます。さらには、コーナーリングでの挙動が不安定(苦笑)
突っついてきたり離れたり、何がしたいんだろ?って思っていると・・・
緩い連続S字コーナーで追い越しですよ。
対向車線の先が見えないんですよ。
無謀以外のなにものでもないですよね。
これだけだったら変な奴がいるんだね。ってくらいだったと思います。
その後先導車両が居たのでおとなしく走っていると・・・
2台後ろのクルマの挙動がおかしいんです。
対向車線に出たり戻ったり・・・
何がしたいんだろ?
あなたの前には3台のクルマが居るのが見えないのでしょうかね・・・
と思って苦笑いしていたその時です。
ここも連続カーブが続く場面だったのですが、そんなところで追い越しですよ。
もちろん、エスケープゾーンなんてありませんし、追い越しレーンなんてありません。
おいらを抜くのにも3コーナー分の距離が掛かっています。
え?こんなところでマジっすか?
その勇気は無知だからできるの?って感じでした。
と思っていたら・・・
なんと追い抜きしてきたのは初心者。
もうね。周りに走っている人間を危険にさらすのはやめていただきたいですね。
そんな危険な体験をしたからか?いろいろ見ているとですね・・・
コーナーリングで対向車線にはみ出すドライバーって多いんですね。
ビックリしちゃいました。
それって車線を守るドライバーよりも速く走ることができるかもしれませんが、それだけまわりのドライバーを危険にさらすってことなのがわからないんでしょうかね・・・
コーナーリングは自己の車線内だけで完結させるって当たり前のことを当たり前にしたい。丁寧な運転を心がけようと思った1日でした。
Posted at 2014/06/15 21:55:37 | |
トラックバック(0) |
クルマに関する話題 | 日記