• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2014年07月18日 イイね!

できるかな?

以前パジェロに
Sタイヤ8本ホイール2本、バンパーにキャリパに工具に・・・・
いろいろ満載でレースカーの整備へ行ったことがあります。

Sタイヤは195/55/15という小さいタイヤでしたが・・・


パジェロ用のタイヤは何本積めるのか?

試してみました~!


265/70/16ですよ。外径で780mmですよ。


これをロールバーでぐるぐるの車内に頑張って積んでみました。




何本積めると思います?


















正解は


なんと8本。

マジでジャングルジム邪魔です(苦笑)

Posted at 2014/07/18 22:11:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | pajero | 日記
2014年07月17日 イイね!

べスパ納車

先日、べスパ購入しました~!なんてアップしましたが、

昨日やっと納車となりました。






???



早くない??
って、逆に遅いくらいです。



ホント、パジェロの載せるのが大変だったんですよ。

カゴ付きでトランク犠牲にしているから仕方ないですよね・・・




かわいい自転車でしょ?


べスパです!

まさか、自転車まで販売してるとは思いませんでしたよ・・・
Posted at 2014/07/17 20:53:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年07月16日 イイね!

ミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース

■私の思い出のエキサイティングなドライブコース!
※この記事は
ミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース について書いています。

思い出のドライブコースについて熱く語ってください!ということで、ドライブコースについて、いろいろ書いてみたいと思います。
大興奮のドライブコースといえばいろいろありますが、ドライバーが大興奮のワインディングコースってのもありですが、ここはやはりドライブに一緒に行った仲間とか家族も大喜びのコース・・・

例えば、天気の良い日の笹川流れ(新潟県)か、志摩(三重県)とか、四万十エリア(高知県)だとか、蒜山(岡山県)とかいろいろ浮かんできていますが、悩みに悩んで、伊豆のドライブコースを選択!

伊豆のドライブといえば、真夏の東伊豆から下田への海を眺めながらのコースも好きですが、一番のお気に入りコースは伊豆スカイライン+静岡県道411号西天城高原線です。

伊豆スカイラインといえば、ワインディングを楽しめるルートですが、
途中の休憩所である滝地山園地からの眺めいいですよ!


私の好きな休憩スポット・撮影スポットなんですが、某雑誌の撮影なんてのも行われてたりします。

楽しい伊豆スカイラインのあとは・・・

東伊豆へ下りてアニマルキングダムへ。
アニマルキングダムといえば、迫力と感動の猛獣エサやり体験ができる動物園ですので、もちろんチャレンジ!


エキサイティングに繁殖活動しているかもしれません(苦笑)


やっぱり動物たちも種の保存ということで、食欲<性欲なんですね(笑)

ライオンへのエサやりですが、迫力ありますよ。


なかなか近くで見ることができない貴重な体験ができるスポットです。

そしてもう一つのコースである静岡県道411号西天城高原線

この景色いいですよ。仲間たちだけでこの景色を満喫できると思います。それくらい静かな場所です。


西天城高原上の道路から撮影しました。

のんびりできる場所で良いですね。


西伊豆スカイラインへ繋がる県道411


快走路です。

夜は沼津港にあるうなぎの卸さんが経営する京丸なんてのもいいかも。

画像は特上うなぎ白焼き重

白焼きが好きな私にはありがたいお店で、うなぎの身がしっかりして、パリッと焼いて中はふんわり、わさび醤油で美味しくいただけると思います。

そしてドライブの〆には、箱根にある天山で温泉入浴。


雰囲気の良い日帰り温泉です。
 
このドライブコース、いいですよ。
観光地も楽しめて、美味しい食べ物がいっぱい、そして適度なワインディング。
同乗者もドライバーも楽しめるコースだと思います。
Posted at 2014/07/16 23:30:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年07月15日 イイね!

なんだかな・・・

ほとんど行かない工具屋へ買い物に行ってきました。

どことは書きませんが、PB品がいっぱいのお店です。

まあ、曜日指定で工具が必要だし、予定いっぱいで忙しかったりと、いろいろ理由があったのですが、そこに買いに行ったのが間違い・・・


ラチェットハンドルを選ぶと国産2社+PB品。

ソケットレンチを選ぶと国産1社+PB品。
さらには、国産のラインナップが変。
9.5sqでビックリしたのは、10mm13mmと売り切れじゃなくて、
品揃えの中に入っていないんですよ。
これをそろえるとPB品。

コンビネーションレンチを基本サイズで選ぶと
国産1社+PB品。

もうね、PB品を売りたいです!って商品ラインナップ(苦笑)
ほんとPB品ばかりで苦手だな・・・


TONEやKTCが好きな方は良いかもしれませんが、それならホームセンターに行くかな。そっちの方がソケットレンチのショート、スタンダード、セミディープ、ディープと選びたい時に選べるじゃんね。

ラチェットはファコム、レンチ類はプロトにスタビレー、にぎり物はクニペックス、ドライバーはPBが好き!なんて奴が工具を買いに行くならやっぱりファクトリーギアだな!

きちんと使いやすい工具がいっぱい選べるもんね!
Posted at 2014/07/15 21:47:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2014年07月14日 イイね!

類は友を呼ぶ?

週末のことですが、偶然昔の仲間と再会しました。

懐かしい話に盛り上がっていたんですが、いろいろ話をしていると、やっぱり変態なんです(苦笑)

その友人は、10年以上前からSW20(MR2)の3型に乗っています。そのMR2ですが、ブルーメタリックのボディにピンクのロールバーパットが目立つ改造車です。
学生時代自動車部だったこともあってか?当時から結構スピード狂で、いじるよりも走る!ってタイプで、あまりメンテしていないからそんなに長く乗らないのかな?なんておもっていたんですが、今回詳しく話を伺うと・・・

20万キロ超となったので、エンジンをリビルトエンジンに載せ換えちゃったとか・・・

当時からすると独身から世帯持ちへ・・・
家族増えたからといってもMR2を諦めるって選択肢はないので、移動用のミニバンを購入したそうな。で、さらにこれから嫁車にハリアーを購入するとか・・
そうまでしてもMR2は諦めないらしい・・・

お互いあの時代で成長が止まっちゃったのか?最近のクルマに魅力を感じないのか?よくわかりませんが、次のためにスペアパーツストックしようぜ!って・・・(苦笑)

自分のまわりだけなのかな?

エンジンは換装すれば復活できるじゃん!って思っている仲間たちがいるのは・・・
Posted at 2014/07/14 21:41:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ネズミーランド http://cvw.jp/b/644014/48748885/
何シテル?   11/04 23:06
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   1 2 34 5
67 89 10 1112
13 14 15 16 17 18 19
20 21 2223 24 2526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55
武田信玄 と 息子 勝頼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:25:14

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation