
酒の肴に簡単料理
材料:
小松菜1束
厚揚げ1枚
ごま油大匙1
しょうゆ小さじ1
片栗粉小さじ1
日本酒大匙1
塩適量
コショウ適量
小松菜を3cm程度にカットし、そのサイズに合わせて厚揚げを3cm程度の長方形に薄くカットする。
厚揚げに塩、コショウで下味をつける。
ごま油を入れ、中火で熱したフライパンに厚揚げを入れる。
適度に熱が通ってきたら、小松菜の茎側を入れる。時間差で葉の部分も入れる。
最後に片栗粉を溶いた調味料で味を加えて完成です。
酒の肴に簡単料理ではありますが、味が薄めですので、家族のために作るでも良いと思います。
父ちゃんの夕食レシピでもあり、キャンプだと野菜不足になりやすいこともあるので、そのための備忘録であったりもします。
昨日のことですが、L型パジェロ乗りの友人、コジ太郎さん家族と遊んでいただきました。
今回は、国際線ターミナルの展望デッキへ行きたかったこと。
落ち着いた雰囲気で食事をしたかったことなどから、羽田空港で落ち合うこととなりました。
やっぱり国際線ターミナルからの眺め、いろんな国の飛行機を見ることができ、
子供たちだけでなく、大人たちも大喜び!って、自分だけだっけか・・・(苦笑)

EVA Air
CATHAY

やっぱり飛行機カッコいいですね!
長いレンズがより欲しくなってしまいました(笑)
L型パジェロが2台

このパジェロ、およそ10年のお付き合いかな。
羽田空港から葛西臨海水族園へ。
葛西臨海水族園といえば、まぐろが話題ですが、わたしにとっては、こっちに興味津々!
オス♂メス♀事情ですよ!(笑)

あ、若者たちのオス♂メス♀事情じゃありませんからね!
水槽の中のオス♂メス♀事情ですよ!(笑)
やはりマグロが激減。

ホントにいません・・・

2匹だけおりました。

感染症?なんなんでしょうね。

『L型パジェロが繋ぐ縁』
その象徴がこのウインチです。

ウインチベッドはわが友人からいただいたもの。配線はコジ太郎さんのお付き合いある方から提供されたもの。それを加工したのもコジ太郎さんのご友人。
繋がりって大切ですよね。詳細については、コジ太郎さんの整備手帳でご確認くださいね。
L型パジェロウインチ取り付け その1
L型パジェロウインチ取り付け その2
L型パジェロウインチ取り付け 完成
ウインチ配線
夕方まで1日家族で遊んでいただきました。

何年ぶり?10年ぶりかな?

ホントに久しぶりに観覧車に乗ることもできました。
前回は誰と乗ったか、忘れることにしましたが、
実は葛西臨海公園にはいろんな思い出があったりします。
いろんな意味でここでは書けませんけどね(苦笑)
今回撮影したお気に入りの一枚





|
フロントシェルフの自作1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/13 22:35:11 |
![]() |
|
画像掲載方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/24 23:51:55 |
![]() |
|
武田信玄 と 息子 勝頼 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/20 08:25:14 |
![]() |